タグ

2008年6月6日のブックマーク (5件)

  • ニュース

    benediktine
    benediktine 2008/06/06
    『当社ではモーターショー出品以降、発売に向けた準備を進めておりましたが』『国内レギュレーション適合性可否の確認が取れないため、取扱を見合わせることに致しました』やはり国内規制の壁は厚いのか。
  • アルファロメオ、ニューモデル「Alfa Mi.To」を事前公開 | ライフ | マイコミジャーナル

    イタリア・トリノのフィアット グループ オートモービルズは、アルファ ロメオのコンパクトなスポーティモデル「Alfa Mi.To」を公開した。詳細はまだ公開されておらず、08年6月に正式発表が行なわれ、7月より順次デリバリーが開始される予定。 Alfa Mi.To 「Alfa Mi.To」は2ドア、2ボックススタイルのコンパクトなモデル。車名の「Mi.To」は、ミラノとトリノの頭文字を合わせたものだという。ボディサイズは全長4,060mm、全高1,440mm、全幅1,720mm。エンジンは4種類のガソリンとディーゼルのターボエンジンが搭載される。当初は90馬力から155馬力まで用意され、以後、高出力のものへと拡大していく予定という。 ほかのアルファロメオ車同様、「アルファ ロメオDNA」システムを採用する。これは3つの走行モードに切り替えることで、エンジン、ブレーキ、ステアリング、サスペン

    benediktine
    benediktine 2008/06/06
    今まで知らなかったけど、こんな車種が出るのか。ミラノ-トリノの略称でMiToと言ってるけど、Cagivaの某バイクとの重複を微妙に回避する為の方便なんだろう(Mitoは本来、伊語で神話の意)。格好良いけどAlfaだけに高そう。
  • asahi.com:JR山手線「座席なし」やめます あと5年で全車4扉に - コミミ口コミ

    JR山手線「座席なし」やめます あと5年で全車4扉に 2008年06月04日 JR東日は、朝ラッシュ時に座席がなくなる山手線の「6扉車」を2012年度までに、ほかの車両と同じ4扉車にすべて置き換える。座席のない「究極の通勤電車」として登場した車両があと5年足らずで山手線から消えることになる。(アサヒ・コム編集部 内山洋紀) 山手線のホームに整備される可動式さくのイメージ図=JR東日提供 山手線(左)に「6扉車」は2両。京浜東北線(右)に合わせて、通常の車両に置き換える 首都圏のJRの通勤電車は、基的にドアが1両の片側に4か所ある「4扉車」だが、「6扉車」のドアは片側6か所。 「6扉車」は現在、山手線11両編成のうち2両に使用され、計約100両が運行中。一度に多くの乗客が乗り降りできるようにラッシュ時に座席を壁に収納し、座席なしの車両として運行できる。混雑時にできるだけ多くの乗客を乗せ

    benediktine
    benediktine 2008/06/06
    線路内飛込み事故等(とそれによるダイヤ遅延)の防止が目的なんだろうけど、ホームに作られる可動式柵とかエネルギー消費的には無駄遣いだよなあ。
  • 米国で風力発電が急増へ:「電力網の20%に供給の可能性」も | WIRED VISION

    米国で風力発電が急増へ:「電力網の20%に供給の可能性」も 2008年6月 5日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 米エネルギー省(DOE)が発表した新しい報告書は、計画段階にある総計225ギガワットの風力発電施設について詳述している。この発電能力は、現在設置されている風力発電施設の能力の13倍にあたり、現在計画中の天然ガスや石炭の発電所の能力よりもはるかに多い。 ローレンス・バークレー国立研究所の研究者で、この報告書(PDF)の共同執筆者であるRyan Wiser氏は、一連の風力発電計画の増加を「並外れている」と評した。 調査対象となった計画のうち、2007年中に設置された風力発電設備の発電能力は5.3ギガワットだが、この数字は、昨年電力網に追加された新たな発電能力の35%に相当する。 風力発電計画の急増の追い風になっているのは何だろう? 風力は化

    benediktine
    benediktine 2008/06/06
    『風力は断続的だという点に留意することが重要』日本だと沿岸部など日常的に風が絶えない立地に建設すればうまくいくのでは。後はブレード折損事故が起きない強度を持つ風車を開発すれば良い。
  • ヤマハ、新「VMAX」発表 - 24年ぶりにモデルチェンジ | ライフ | マイコミジャーナル

    ヤマハ発動機は、1679cm3の水冷V型4気筒エンジンをアルミ製フレームに搭載し、優れた加速フィーリングを備える新型「VMAX」を、2009年モデルとして欧米市場で発売する。VMAXは1985年の初代から独自のキャラクターで高い人気を得てきたモデルであり、今回が初めてのモデルチェンジにあたる。また、日で正規に発売される予定はない。 VMAX 1985年に米国向けに誕生した初代「VMAX」は、直線での優れた加速性能を具現化させるため1198cm3の水冷4ストロークDOHC・V型4気筒4バルブエンジンを搭載。マッスル感漂うボディやドラッグレースをイメージさせる太いリアタイヤなども個性を主張。発売以来、北米をはじめ、欧州・日でも人気を獲得。カテゴリーを超えるエポックなモデルとして20数年にわたり販売が続けられた。生産累計も2007年末で約10万台となった。今回登場した新「VMAX」は、従来か

    benediktine
    benediktine 2008/06/06
    さすがデザインのYamaha、うまくまとめてる感じ。排ガス/騒音規制対応で日本仕様が出てくるのかな。それともそのまま日本の規制通るんだろうか。