タグ

2011年4月14日のブックマーク (4件)

  • 4月11日 名前のない新聞によるインタビュー 小出裕章

    名前のない新聞(http://amanakuni.net/)が、2011年4月11日に小出裕章氏のインタビューを行い、その模様をyoutubeで公開してくださっています。また、インタビュー記事も無料公開されています。ありがとうございます。 名前のない新聞5月号のために京大原子炉実験所に伺い、小出裕章さんにインタビューしてきました。1時間ほどの間に何度も何度も取材申し込みの電話が入るほどの忙しさの中­、インタビューにも電話の応対にも丁寧に誠実に応えられていました。新聞が出るのは5月初旬の予定ですが、緊急事態なのでyoutubeで公開します。電話応対など無駄な­部分はカット編集してあります。http://amanakuni.net/ 小出先生が原子力に反対する理由、原子炉実験所での研究のことなど、福島第一原発の事故以外のこともかなり聞き出されていて、出色のインタビューです。 動画 2011.0

    4月11日 名前のない新聞によるインタビュー 小出裕章
    benediktine
    benediktine 2011/04/14
    『福島の原発は東電の給電範囲の外』『柏崎刈羽原子力発電所も』然し『火力発電所は東京湾にずらり』『原発だけは』『遠くに作って』いる『電気が欲しいならばリスクも受容すべき。危険だけは他の人におしつけ』
  • EcoVelo » Blog Archive » Revisiting Cable-Actuated Disc Brakes

    benediktine
    benediktine 2011/04/14
    自転車用ブレーキの一つ、機械式(ワイア作動式)ディスクブレーキについての考察。
  • あの懐かしい35mmフィルムの形をしたUSBメモリ

    デジタルカメラがカメラ市場を席巻して久しく、すっかり写真フィルムを使わなくなったという人も少なくないと思いますが、デジタルカメラユーザーでもあの懐かしい35mmフィルムの見た目を楽しめるUSBメモリが登場しました。 ただのデザインではなく写真用の35mmフィルムを再利用したUSBメモリなので、デジカメで撮った画像をこのフィルム型USBメモリに入れておくと、フィルムとデジカメの中間な気分を味わうことができるかもしれません。 詳細は以下から。Choice of 35mm film 4GB USB flash drive by newfocus on Etsy これが「35mmフィルムを使ったUSBメモリ」。容量は4GBと2GBの2種類です。 注文時に全7種類のフィルムから好きなものを指定できます。 こちらはコダックの「プロフェッショナル エクター100 カラーネガフィルム 」。 同じくコダック

    あの懐かしい35mmフィルムの形をしたUSBメモリ
    benediktine
    benediktine 2011/04/14
    格好は(銀塩世代には)懐かしいけど、使い勝手は意外に悪そう。せめて差込み部は収納式にすれば良かったのにな。
  • ペットボトルのキャップを白無地で統一すると業界団体が決定

    by takuhitosotome 全国清涼飲料工業会は、ペットボトルのキャップを当面白無地のものに統一することを決定しました。 これは東日大震災でキャップを製造している工場が被害を受け、キャップ供給能力が大幅に低下しているため。白無地に統一することで、供給能力は1割程度上がる見込みとなっています。 詳細は以下から。 (PDFファイル)PETボトル用樹脂キャップ白無地 統一のお知らせ 社団法人全国清涼飲料工業会は、ペットボトル用樹脂キャップの供給量が不足している状況に対応し、業界として白無地のキャップに統一することを決定しました。 これは、東日大震災によってペットボトル用樹脂キャップを製造していた日クラウンコルク、CSIジャパン、日山村硝子の工場が被災、樹脂キャップの供給能力が著しく低下したための対応。 キャップは白や青、黒、赤などさまざまな色のものがあり、形も微妙に異なるものがあ

    ペットボトルのキャップを白無地で統一すると業界団体が決定
    benediktine
    benediktine 2011/04/14
    キャップどころか、ボトル部分も統一で良いのでは。1種に統一は無理でも、冷たい/温かい/炭酸用、の3種位には統一できる筈。後は、軽く/潰し易く作るより、丈夫に作って再利用(reuse)する等、できる事はまだありそう。