タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (5)

  • 日本二輪事情、2010年版

    国内の二輪市場から見えてくる実状(日二輪事情、2010年版) メインサイトの隠れページである『日二輪事情』は、結構多くのアクセスが在り、色んな方々のブックマークになっている。チョット驚きである。そんなページも作ったのが5年前である。アクセス解析の結果、最新の考察が欲しい!って声が少なくないので2010年時点におけるトレンドを踏まえて最新版記事をアップする事にした。 さて、2005年から2010年の間に単車市場はどうなったか?っていうと、何も変わっていないというよりか、更なる低迷状態に陥っている。正直、2010年の現状を見ると、国内ラインナップは減少の一途、国内生産さえ縮小、打ち切りの方向に向かっている。身近に感じる業界の衰退としては、南海部品広島店の閉店、スーパーボブキャットの閉店、田宮パーツの店じまいと用品店が無くなっている。 一方で、ここ数年の自転車ブームは多くのメディアに取

    benediktine
    benediktine 2011/01/01
    二輪と自転車を纏めて考察すると、今の40歳代は『1985~1990年頃に20歳代』で『この世代が消費ブームの盛衰に影響』しており『今の自転車ブームを生んでいるのは、過去のブームを生んできた世代に依るモノの様に見える』
  • キングズリー『ヒュパティア』

    お願いとご案内 こちらでは Charles Kingsley, Hypatia, London: Everyman's Library, 1907.(初版は1852年) の拙訳をお目にかけております。 ヒュパティアは5世紀頃にアレクサンドリアで活躍した新プラトン派の女性数学者・哲学者で、キリスト教徒の暴徒に惨殺されたことから古代の終焉を象徴する人物となりました。Hypatiaは彼女をめぐる人々を描いた歴史小説で、もちろん細かい設定は架空のものですが、人種・民族が入り混じる都市の熱気や、さまざまな宗教や思想が交錯する時代の雰囲気がよく描きだされています。 和訳に際しては、逐語的に直訳するのではなく、日語として不自然ではないようにと心がけました。また、章末の注は訳者によるもので、原文にはありません。記述に間違いがあった場合は、責任はキングズリーにではなく私にあります。誤訳、誤記ほかお気付き

    benediktine
    benediktine 2010/07/03
    『Charles Kingsley, Hypatia, London: Everyman's Library, 1907.(初版は1852年) の拙訳』2010-07では翻訳が未完。5C頃の古代アレキサンドリアを舞台にした小説。19Cの著作なので著作権消失であり、Webで公開されている模様。
  • 自転車不調・トラブル一覧

    自転車ツーリングにおいて自転車ハードウェアにはいろいろなトラブルが発生します。ふだんから気をつけていれば問題ないもの。走るには不都合のないもの。場合によってはツーリングを中断せざるを得ない場合もあります。考えられるトラブル一覧を書いてみました。リンク先も(あれば)参照ください。

    benediktine
    benediktine 2010/02/08
    自転車のトラブルシューティング。
  • 日本二輪事情

    の国内市場から見る二輪事情 昨今、二輪業界に従事する人の話、二輪雑誌等々をまとめると、二輪車が衰退したとか、人気が無くなったとかの話を聞くことが多い。自分自身も80年代初頭に免許を取り、80年代から90年代にかけて高校、大学、大学院という人より長めの学生生活の中で二輪車と共にしてきたが、確かに当時とは時代を含めて何かが違うような気がするのも確かである。そんなことから、二輪車市場が当に衰退したのか?という疑問が湧いてきたため、一寸調べてみることとした。 完全な自分の経験に基づいた主観でいうと、二輪車自体が衰退したとは思わないものの、10代、20代を過ごした80年代〜90年代における雰囲気と現代の雰囲気はやや異なっていると思う。この気分というのは、自身の成長と環境の変化によってもたらされるものであり、あまり正確ではないだろう。そこで、1960年代に遡り、二輪車の新車販売台数と保有台

  • ゴールドムンドGOLDMUNDの真実(おまけ)

    ◆ お知らせ:2008年9月27日(土) 『ぴあの好きの集い 第9回演奏会』◆ 上野旧奏楽堂。入場無料。 私は、アルベニス晩年の傑作ラ・ベーガを演奏します デザインで選ぶオーディオの記事のために、ゴールドムンドの画像を探していたら、面白い物を見つけました。 海外掲示板goldmund ripoff - pink fish mediaで、パイオニアの2万円のDVDプレイヤーと、ゴールドムンドの140万円のユニバーサルプレイヤーの内部パーツがほぼ一致していることが写真で指摘されています。以下画像だけ引用します: Pioneer DV-600 (?) 2万円 → 13,600円(プライスダウン!4/20) GOLDMUND Eidos 20 (?) 140万円(≒6000ポンド) GOLDMUND家HP - Newsletterには、 GOLDMUND Eidos 20A の内部について、P

    benediktine
    benediktine 2008/04/14
    どう考えても2万と140万の差があるとは思えないな。
  • 1