タグ

2009年2月17日のブックマーク (46件)

  • 「世界が相手では持たない…」 鈴木宗男氏、中川前財務相を語る - MSN産経ニュース

    「やっぱり。国内の出来事なら人がわびて反省すればとも思ったが、世界が相手ではもたないなと思っていた」。中川昭一財務相兼金融担当相の辞意表明を知り、こう語ったのは、新党大地代表の鈴木宗男衆院議員(比例北海道)。中川氏の父親の中川一郎元農水相の秘書を務めていただけに、特別の思い入れがある。 G7の映像をテレビで見て、「大丈夫か」と心配になった。世界経済危機に対する日の貢献を発表しようという晴れ舞台だったが、「まさかあんな姿を見るとは…」。さらに「薬の飲み過ぎと説明しているが、これが続くと外国では薬物中毒とみられる。人としての基礎体力、基的な姿勢が問われてしまう」と指摘した。 また「16日の段階で、麻生首相がけりをつけるべきだった。潔さが必要だった」と対応のまずさにも言及した。

  • YouTube - Drunk Japanese Finance Minister

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    ハァー
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【3月8日は世界女性デー】女子校の存在意義って? 土佐女子中高・浜田校長に聞く 性差とらわれず自立心育む

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    日本のマスコミは結構ぬるいよ、ということ。
  • 社会:ZAKZAK

    中川氏を直撃「から叱責された」ヘロヘロ答弁の真相 夕刊フジ独占インタビュー 16日に国会で「泥酔疑惑」を追及される中川氏。体調は万全ではなさそうだった(クリックで拡大) 辞任を表明した中川昭一財務・金融相は16日、夕刊フジの単独インタビューに応じ、前代未聞の醜態をさらしたことへの謝罪・反省をはじめ、飲み過ぎたという風邪薬などの中身や深酒伝説などについて赤裸々に語っていた。 −−あの記者会見はひど過ぎる 「国民の方々に当に申し訳ない。日を代表して世界の最高実務者会議に出席し、きちんと日としての意見を述べてきたつもりだが、総仕上げの記者会見であのようなことになってしまった。しかし、あれは酒が原因ではなく、風邪薬などを多く飲み過ぎたことが原因だ」 −−ニュース映像は見たのか 「チラっとは見たが、すべては見ていない。怖い気がして…。帰国してすぐに電話した際、『あなた、大変なことになってい

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    なじぇ夕刊フジ単独インタビューに応じたのか分からんけど、意外に素直に答えてるな。酒量は少なく見積もってもこんなもんなら風邪薬と合わせてヘロヘロになっても不思議はない。
  • 年金記録改ざん:6万9千件「救済すべきだ」調査委員長 - 毎日jp(毎日新聞)

    厚生年金の記録改ざん問題で、舛添要一厚生労働相直属の調査委員会の野村修也委員長(中央大法科大学院教授)は17日の民主党の会合で、厚労省が改ざんの可能性が高いとしている約6万9000件の記録について「このくらいがい然性がある人は原則救済すべきだ」と述べ、給与明細などの証拠の有無を問わず、年金記録を回復すべきだとの考えを示した。 6万9000件は、コンピューター上の全記録約1億5000万件の中から、給料の引き下げ幅が一定以上などの条件にあてはまる記録を抽出したもの。野村氏の発言は改ざんの可能性が高くとも証拠なしには訂正されない現行方式の転換を求めたものだ。調査委は昨年11月の報告書で、記録改ざんへの社会保険庁の組織的関与を初めて認めた。【堀井恵里子】

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    >舛添厚労相直属調査委員会の野村修也委員長は、6万9000件の記録について「このくらい蓋然性がある人は原則救済すべきだ」と述べ、給与明細などの証拠の有無を問わず、年金記録を回復すべきだとの考えを示した
  • asahi.com(朝日新聞社):地元も「あの失態、まずかった」 中川財務相辞任表明 - 政治

    世界中にろれつが回らない記者会見の姿をさらした中川財務・金融相が、強気の姿勢から一転、辞任を表明した。17日昼に開いた緊急の記者会見で「ご迷惑をおかけした」と繰り返しつつ、辞任の時期は予算が通った後という。国会議員たちからは「やむを得ない」という嘆きが漏れる一方、「なぜすぐ辞めないのか」「そこまでもつのか」という声もあがった。  昼過ぎ、記者会見に臨んだ中川氏は少し目線を下に向けながら、「自分の健康管理の不注意から、国民のみなさま、総理、関係方面に多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわびしたい」と語った。G7後に、ろれつが回らない状態で記者会見をした原因が「健康上の問題」であることを強調しながら、ゆっくりした口調で謝罪の言葉を口にした。  ただ、辞任の時期は来年度予算とその関連法案が衆院を通過した後。「景気をよくするということに対して強い気持ちを持っている」と引き続き、難航する予算成立に向

  • NHKニュース 否認の社長 脱税認める方針へ

  • 中川財務相が辞任「首相から慰留の言葉はなかった」 - MSN産経ニュース

    中川昭一財務相兼金融担当相は17日夕、首相官邸を訪れ、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後に、もうろうとした状態で記者会見した問題で、麻生太郎首相に辞表を提出し、受理された。中川氏は辞表提出後、記者団に「辞めた方が国家のためになると思った。首相から慰留の言葉はなかった」と述べた。 中川氏は17日昼、財務相で記者会見し、平成21年度予算案と予算関連法案の衆院通過後に辞任する意向を表明していた。しかし、野党が同日、参院に中川氏の問責決議案を提出し、今後の国会審議が極めて厳しい状況になったことから、中川氏は同日中に辞表を提出することを決断したとみられる。

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    昨日の答弁や昼間の会見は酔っ払いのたわごととして忘れてあげるのが大人のたしなみ。
  • asahi.com(朝日新聞社):中川財務・金融相、辞表を提出 「もうろう会見」引責 - 政治

    中川財務・金融相は17日夕、首相官邸で麻生首相に辞表を提出した。中川氏は同日昼、主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にもうろうとした状態で記者会見し批判を招いた責任を取り、09年度予算案・関連法案の衆院通過後に辞任する意向を表明していた。だが、野党は即時辞任を要求し、参院に問責決議案を提出。国会の空転が避けられない見通しとなり、早期辞任を迫られる形となった。

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    与謝野財務・金融・経済財政担当大臣…(ゴクッ
  • 2月17日(火)【雑感】 - 世耕日記

    今、議院運営委員会理事会を終えて、議員会館に戻ってきたところだ。 とうとう民主党、共産党、社民党が中川昭一財務大臣の問責決議案を提出してきた。急遽その処理のための会議を立てることになった。 今回の政府の対応はあまりに後手後手に回ってしまっている。 G7で呂律が回らない状態で記者会見し、世界に醜態をさらし、日の国威を傷つけたことたのだから、私が総理大臣であったならば大臣の帰国直後に更迭したと思う。 私は個人攻撃をするつもりはない。中川大臣のことは個人的に尊敬しているし、その政治理念には共感する点が多い。財務大臣の発言の影響は非常に大きい。発言のニュアンス一つで株価や為替が動きかねない。歴史を振り返れば銀行の取り付け騒ぎを引き起こしたこともある。世界第二位のGDPを有する日の財務大臣の記者会見では世界中の記者がその一言一句に耳を傾けるのである。その財務大臣が呂律の回らない状態で記

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    ”辞表の逐次投入”←まさにそうなりました…w
  • 18日に日露首脳会談、麻生首相がサハリンを初訪問=官房長官

  • asahi.com(朝日新聞社):民主、介護報酬増を検討 最大で1割増 法案提出へ

    介護職員の待遇改善に向けて、民主党は4月から介護報酬を大幅に引き上げるための特別法案の検討を始めた。政府が予定する3%増に一般財源から上乗せする形で最大1割の引き上げを目指し調整している。人手不足が叫ばれながら求職者が増えない不均衡を解消し、20万人程度の雇用創出を促す狙いもある。  17日午前に開かれた同党の医療・介護改革作業チームで、藤村修「次の内閣」厚生労働相らの検討案が提出された。政府・与党が追加経済対策に向かう中で、福祉分野での内需拡大を掲げる民主党の雇用・景気対策の一環として取りまとめを急ぐ考えだ。  対象は全事業所。政府案に7%上乗せして1割増とするのに必要な財源は年4200億円程度。当面は一般財源から投入し、保険料や利用料に跳ね返らないようにする。  政府側が予定する4月からの3%増について、民主党は「過去2回の報酬改定で計4.9%引き下げられた分を事業所が吸収するだけで、

  • [非常任理任期切れ 影響力減退… 常任理再挑戦 道険し] / 政治 / 西日本新聞

    【結果】福岡の乗車マナー、良い? 悪い? 皆さんは、福岡の電車やバスでの乗車マナーについて、どう思いますか? ご意見をお聞かせください。

    [非常任理任期切れ 影響力減退… 常任理再挑戦 道険し] / 政治 / 西日本新聞
  • NHKニュース 公明“中川大臣 即時辞任を”

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟市が「ラムサール条約湿地自治体」ロゴマークを2024年度作成、“推し事”アピール 佐潟のハス消失課題の解決へ、ミドリガメの大規模駆除も実施

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    与謝野を殺す気かw>経済政策に責任を持つ3ポストが与謝野氏に集中する異例の事態
  • 中川財務相辞任表明 「残念」「当然」 十勝に激震|WEB TOKACHI-十勝毎日新聞

    中川昭一財務・金融相は17日、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の記者会見での失態などを理由に、来年度予算案の衆院通過後の辞任を表明したことで、中川氏の地元の十勝には大きな衝撃が走った。中川氏の後援会と自民党サイドは一様に「残念」と沈痛な表情、野党サイドは「当然」と批判を強めている。 次期選挙は… 思い交錯 帯広市内の中川氏の合同選対事務所には、約15人の報道陣が詰め掛け、秘書が対応に追われた。午後1時15分、十勝連合後援会の有塚利宣会長が記者会見し、「大臣は体力の極限まで頑張った。進退は国益を考えて決めたのだろう。政治家としてこれからの人、迷いなくまたひとつ成長するようしっかり後援していく」と述べた。 自民党道第11選挙区支部の大谷亨幹事長は「大変残念の一言。(ちぐはぐな会見には)強行日程や寝不足、薬を飲んでいたことは知っていたが…」と肩を落とした。 帯広商工会議所の

  • asahi.com(朝日新聞社):野党、中川財務相問責案を提出 小沢代表「首相に責任」 - 政治

  • asahi.com(朝日新聞社):中川財務相が辞意表明 予算案と関連法案が衆院通過後 - 政治

    主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にもうろうとした状態で記者会見した中川財務・金融相は17日、混乱を招いた責任を取り、09年度予算案と関連法案が衆院で可決した後、辞任する意向を表明した。  中川氏は16日、麻生首相との会談で一度は留任を言い渡されたが、民主党が参院への問責決議案提出を決め、麻生首相の任命責任も問われるなか、辞任するのが適当と判断したとみられる。

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    どうせすぐ辞任になるでしょ。入院しながら予算委員会どうやって進めるのよ。/案の定である。本人判断能力ないんだから麻生がちゃんと切ってやらなきゃだめだろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主、即時辞任を要求 中川財務相へ問責提出は変わらず - 政治

    中川財務相が09年度予算案の衆院通過後の辞任を表明したのは、国会の混乱を早期に収拾する狙いからだ。だが、民主党は「辞める大臣相手に審議はできない」として即時辞任を求め、17日に中川氏に対する問責決議案を提出する構えは崩しておらず、国会審議の行方は混沌(こんとん)としてきた。  民主党の輿石東参院議員会長は17日、「予算通過後に辞任するのは、ますます無責任極まりない。まもなく辞める大臣相手に審議ができるのか疑問だ」と記者団に語り、同日中に辞任するよう強く求めた。民主党は野党4党の国対委員長会談を呼びかけ、問責決議案の提出を呼びかける。  中川氏は首相の盟友。酒癖が悪いことは政界では広く知られていたが、首相はそれを承知で昨秋の組閣の目玉人事として財務・金融相を兼任させた。衆院解散を先送りしてまで経済危機に対応する中心的役割を任せてきただけに、首相の任命責任が問われることは必至だ。  中川氏のも

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    いや予算・関連法案成立後辞任とか意味わからんから。おまいはどこの早川政務官だよ。/公明は問責に反対できるのか?>http://www3.nhk.or.jp/news/t10014221631000.html
  • 東京新聞:後任財務相に与謝野氏 経済財政担当相も兼務:政治(TOKYO Web)

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    与謝野財務・金融・経済財政担当大臣…(ゴクッ
  • 【電子号外】中川財務相が辞任へ 醜態会見で引責

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    号外乙>道新
  • 道新スタッフブログ: 財務相兼金融担当相の中川昭一さんのこと

    私は、当時、地元の「中川番」として帯広に勤務しました。 <ひとつ鍋>ダルマの目の涙 総選挙が終わった。 十勝の代表を選ぶ道11区では、自民前職の中川昭一さん(46)が十一万以上の票を獲得し、圧勝した。公示前からこの陣営の取材を続け、中川支援に汗を流す支援者の姿に人知れぬ苦労を見た。 炊き出しは公選法改正で禁止され、事はおろか飲み物もお茶程度に限定された。税金で選挙費用をまかなう以上、当然の規制だと思う。 当選後も事務所での酒のもてなしはだめ。候補者が「日のリーダー」となる姿を夢見て、ルールを守って頑張った後援者たちは牛乳で祝杯をあげた。 ところが、当選を決めた二十五日夜、事務所に現れた中川さんは酒に酔っていた。「テレビでもこんな姿が放映されてしまって…。情けない」。当然、支持者の一部から不満の声があがっていた。 一夜明け、中川さん人は「反省している」と語った。ふらついた

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    ほんと、イデオロギー抜きで有能な政治家なんだから、酒癖治して出直してほしい。
  • 参議院議員 谷岡くにこ 女性キャラバン in 石川2区(2009/2/15)

    2月15日、石川県の小松市で行われた民主党石川県連の「女性の集い」に行ってきました。今回は、同期の相原久美子参議院議員とともに女性キャラバンの一環としての参加でした。そして、同期の一川保夫参議院議員の司会進行で、石川県2区総支部長の田中美絵子さんをまじえてのトークショーを実施、会場には多くの女性に集まって頂き、「日は世界の中でも女性国会議員が少ないのはおかしい」などの話題で盛り上がりました。 ちなみに、田中さんは議員秘書の経験があり、参議院選挙の時には愛知県にいて、開票時には谷パビ(選挙事務所のことです)で一緒に万歳をしてくれていたそうです。 田中さんのホームページはこちらから

  • asahi.com(朝日新聞社):中川財務相「検査」で委員会欠席 民主は問責提出を確認 - 政治

    開会予定だった午前の衆院予算委員会は、中川財務・金融相が病院へ行くため出席できず流会になった。委員に事情を説明する自民党の鈴木恒夫同委員会理事(右中央)=17日午前、河合博司撮影  中川財務・金融相がもうろうとした状態で記者会見した問題で、民主党は17日午前の役員会で問責決議案提出の方針を確認した。中川氏は閣議後、検査を受けるとして東京都内の病院に向かった。このため、午前中に予定されていた衆院予算委員会と参院財政金融委員会は流会になった。  中川氏は17日の閣議後の記者会見で、服用した薬について「風邪薬そのものは名前はちょっと。何種類か飲んだので、抗生物質、たぶん胃薬も入っている。それも今日お医者さんに持って行って、見てもらおうと思っている。いわゆる抗ヒスタミン剤と腰の薬、それと時差が影響したのではないかというのが昨日の夜の診断だった」と述べた。進退については「与えられた仕事を一生懸命やっ

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    >飲むなら飲むな、飲んだら飲むな
  • 時事ドットコム:24日の日米首脳会談で合意=両外相、同盟強化を確認

  • 「霞が関変える方を」 橋下府知事、総選挙で野党支援も - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は17日、記者団に「霞が関の仕組みが破綻(はたん)していることを突きつけて、政権与党で変えてくれないなら、次の総選挙で変える」と述べ、政権交代のため次期衆院選で野党を支援する可能性を示唆した。 一方で「与党で変えてくれるなら、そちらを応援する」とも述べた。 橋下知事は「自分たちの1票で、生活が天国になるか、地獄になるかが決まるぐらいの危機的状況だ」と指摘。「国が全く変わる気配がない。ほとほと嫌気がさしてきた」と行財政改革が一向に進まない現状に怒りをぶちまけた。 橋下知事は、知事選で自民党、公明党の支援を受けている。 また、府が法人2税を税源の中心とし、景気の影響を受けやすい現状を踏まえ「(景気による)変動のない消費税などを地方の税源にしないと」と主張した。

  • 時事ドットコム:中川昭一財務・金融相会見骨子

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    入院しながらどうやって予算の審議するつもりだよ…。
  • 土屋正忠のブログにようこそ! : 人類の歴史上最大の貢献だ IMF専務理事 G7で日本のIMFへ1000億ドル融資を高く評価― 朝日新聞はなぜか一行も報じない - livedoor Blog(ブログ)

    2月14日、ローマで開催された先進国財務大臣・中央銀行総裁会議で、世界的同時不況を乗り越えるため、各国共財政出動をすることが確認された。 その会議で,日がIMFに1000億ドル(10兆円)相当のドルを融資したことが評価され感謝された。IMFの手持ちのドルは、1940億ドルから2940億ドルへ増加し、中小国や開発途上国の救済に充てられることになる。 IMFのストロスカーン専務理事は、日の取組みを人類の歴史上最大の貢献だと評価した。実際、ウクライナ等100億ドルの融資を受け、デフォルトが避けられたのだ。今日の世界経済は、各国が相互に深く関与しているので、中小国が破綻すれば連鎖が起こりかねない。 麻生総理が、昨年11月15日G20において、いち早く日の手持ちのドルのIMFへの融資を発表したのが、効果を発揮したのだ。 ちなみに、ドルの余裕のある政府は、日中国だが中国は何も出していない。

  • Yahoo!ニュース

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    嫁さんw
  • not found

  • http://www.amakiblog.com/archives/2009/02/15/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    時事放談 野中&鳩山邦夫>小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言
  • やまのい和則の「軽老の国」から「敬老の国」へ [まぐまぐ!]

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    >舛添大臣や麻生総理は、4月からの介護報酬引き上げで、月給2万円アップを約束したが、5000円くらいしか上がらない」/「未払い年金に金利をつける」。これも、やるやる詐欺
  • 米山隆一の10年先のために - 絶句 ~中川財務金融担当相続投について~

    自民党の悪いニュースについてばかり記事を書くようで恐縮ですが、二つの新年会を終えて帰宅した私は、「中川財務金融担当大臣続投」のニュースを聞いて絶句しました。 私は同じ伊吹派に属するものとして、中川大臣が極めて明晰な頭脳の持ち主であり、かつ人柄の大変すばらしい方であることをよく知っています。また大臣が麻生内閣と言うより麻生総理のよりどころとなっていることも、聞き及んでいます。流布されている画像から判断して「風邪薬を飲み過ぎた」と言う中川大臣の言い分をにわかに信ずる気にはなれませんが、「推定無罪」の原則を貫くなら、少なくとも「飲酒はしていない」と言う主張は信じても良いのかもしれません。 しかし、です。世の中には、理由の如何を問わず、責任をとらなければならない失敗があります。又リーダーには、部下の事情が如何に同情すべきものでも、泣いて馬謖を斬らなければならない時があります。其れを無視したら、組織

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    >「日本の代表として出席した国際会議で、明確な意志疎通が出来ない酩酊状態にあった」これこそは、誰がどう見ても、無条件に責任をとらなければならない失敗そのものでしょう。
  • 小沢一郎さん、「JA全中はいらない」 - 【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

    春眠暁を覚えずでグーグー眠れます。万年睡眠不足の新聞記者は体質的に向いていなかったことをつくづく感じます。 きょう(16日)は衆院予算委公聴会と衆院財務金融委のダブル傍聴だったのですが、ネットの接続状況が悪くて、リアルタイムでは何が何だか分かりませんでした。衆院事務局にも電話しましたが、どうにもならない。 やむを得ず、近々NTT局内での工事でスピードを上げることにしました。これがラッキー。私が使っている接続業者が近々、他の業者に吸収合併される関係で、工事後3ヶ月間は基使用料が無料になるとのこと。計算すれば、9ヶ月間は値上げなしということになります。それまでに選挙はあります。みなさんも民主党バスに乗り換えれば、いいことありますよ。 ネットが遅いというのはストレスになりますが、せっかく大量睡眠で調子が良いのですから、切り替えが必要です。 先週2月10日に取材した内容ですが、小沢さんが農政に関

    小沢一郎さん、「JA全中はいらない」 - 【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記
    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    >JA全中のことを「大手町貴族」と批判して、「中央会」「全農」などの固有名詞を出して、「いらないよなあ」と述べました。政権交代後に農業協同組合(農協)の全国組織の改革が必要だとの考えを示しました。
  • OperaとFirefoxと、そのアドオン開発者との関係。 - あまたの何かしら。

    /\ ┌─── /(^p^)\ 開発のはげみ . │    /  Fx   \←────┐Fx最強!   . └→ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       │ /    (^o^)     \───┘ ┌────/  アドオン開発者   \    ←──────────┐ 1%未満w │     /                  .\                  │ └→  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \                 │ /          Opera           .\ ───新機能───┘ /                            \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AA拾った。

    OperaとFirefoxと、そのアドオン開発者との関係。 - あまたの何かしら。
  • 定額給付金は本当に意味のない政策か / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    定額給付金の評判が相変わらず悪い。 1月に行われた朝日新聞の世論調査では、「やめた方がよい」が63%に達し、「政府の方針どおり配った方がよい」の28%を大きく上回った。読売新聞の調査結果に至っては、「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ」が78%にものぼっている。8割近い圧倒多数の国民が反対しているわけだ。 世の評論家もまた、わたしの知る限りでは宮崎哲弥氏を除き、定額給付金は絶対にやめるべきだと口を揃える。あげくのはては、小泉純一郎元総理が「当に3分の2を使ってでも成立させねばならないような法案とは思っていない」と述べ、衆議院での再可決に値しない法案だと決め付けた。 だが、当に定額給付金はそれほど劣悪な政策なのだろうか。わたしはそうは思わない。確かに、麻生総理の言っていることは納得できない内容がほとんどなのだが、この一点についていえば理解できる。金額があま

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    むしろ、なぜ評判が悪いのかをよーく考えるべきなんでしょう。マスコミの誘導とかいう頭の悪い結論以外で。
  • 【政論探求】 これぞ「小泉アンコール劇場」だ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    引退を表明していた小泉純一郎元首相がやってくれた。郵政民営化に賛成ではなかったという麻生太郎首相の発言に対して「笑っちゃうくらい、あきれている」。 小泉氏が得意としていたショートワード・ポリティクスの真骨頂だ。自民党内は大騒ぎだが、実は一番まいっているのは民主党だろう。せっかく次期総選挙は民主圧勝機運が固まってきたというのに、「小泉流劇場型政治」を再燃させかねないのだ。 このコラムでは何度も指摘してきたが、麻生政権は支持率激減に嫌気がさして麻生首相が投げ出さないかぎり、意外なまでにしたたかだ。国会運営はいまのところ、ほぼ想定シナリオ通りに進んでいる。 来年度予算案と関連法案は衆院で強行可決し、予算体は30日後の自然成立、関連法案は参院でたなざらしになっても60日後の衆院再可決で臨めばいい。いまのところ、3月はじめまでに強行採決すれば、予算体は年度内成立(4月第1週でも事実上の年度内成立

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    (客員編集委員 花岡信昭)
  • asahi.com(朝日新聞社):中川財務相、病院へ 「風邪薬症状の診断でる」 - 政治

    G7後にもうろうとした状態で記者会見した中川財務・金融相は16日深夜、かかりつけの病院で診断を受けたことを明らかにしたうえで「風邪の症状と時差ぼけ。抗ヒスタミンというか風邪薬の過度の症状でああいうことになったというような診断が17日に正式に出る」と述べ、薬の副作用が原因と説明した。東京都内の自宅前で記者団に語った。  自らの進退については中川氏は「罷免されない限り、大事な時期なので職責を全うしたい」と、辞任する考えがないことを強調した。  また、中川氏は16日の国会審議では、G7昼会から日ロ財務相会談の間はアルコールは飲んでいないと説明していた。しかし、夜になって飲酒を認め、「程度問題だが、ほとんど飲んでいない状況だった。当に口を付けた程度だった」と説明した。

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    病院では酒飲むなよ。
  • 参議院は不要ではない! 与党の一院制導入論に反対する|政局LIVEアナリティクス 上久保誠人|ダイヤモンド・オンライン

    上久保誠人(大学講師) 【第17回】 2009年02月17日 参議院は不要ではない! 与党の一院制導入論に反対する 政府・与党内で「一院制導入論」が浮上している。小泉純一郎元首相がこれを自民党の選挙公約とすべしと主張し、麻生太郎首相も国会制度見直しの必要性に言及した。しかし私は、参院は不要ではないと考える。「ねじれ国会」において、参院が政治の停滞を招いたとする批判は不当な面がある。今回は、参院がこれまで「良識の府」としての役割を果たしてきたことを指摘した上で、参院がよりよく機能するための改革案を、世界の二院制採用国の制度と比較しながら提示する。 「良識の府」参院がもたらした 「郵政民営化完全決着」 私がまず言いたいのは、小泉元首相が衆院選に大勝し、郵政民営化の完全決着を成し遂げたのは、参院の「良識的」な法案否決をきっかけとしているということだ。 あの当時、法案を否決した参院議員たち

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    言及されていないが、政権与党が恣意的に選挙時期を決められない参院選が、中間選挙として政権批判のチェックポイントの働きをしていることも重要だと思う。
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    徳島1,2香川1,2愛媛1,3あとどこだろう。>四国4県の計13小選挙区の過半数で民主党候補の勝利が視野に入っている
  • asahi.com(朝日新聞社):与謝野経財相「戦後最悪。戦後最大の経済危機だ」 - ビジネス

    与謝野経済財政相は16日、08年10〜12月期の国内総生産(GDP、速報)の発表を受けて記者会見し、日経済の現状について「問題なく戦後最悪。戦後最大の経済危機だ」と言い切った。  景気の先行きについては、「不安定要素がたくさんある。ただ、1年以内に回復が始まるということは、多くの有力なエコノミストが言っている」と指摘した。  政府・与党は09年度予算成立後に、同年度補正予算案を編成して追加経済対策に乗り出す方針だが、与謝野氏は「(予算成立前でも)もちろん頭の体操は必要だ。経済界、言論界、学界などで、こういう経済の状況を受けて、日が何をなすべきかという議論をしていただく必要がある」と述べた。

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    蜂に刺されてアナフィラキシーですか。
  • 苦しい釈明 ハチ発言で与謝野氏「蚊ほど軽くない意味」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    苦しい釈明 ハチ発言で与謝野氏「蚊ほど軽くない意味」 与謝野馨経済財政担当相は19日の参院予算委員会で、昨年九月に米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻した際、日経済への影響を「ハチに刺されたようなもの」と述べたことについて、「“蚊に刺された程度”という言葉があり、(比較すれば)そんなに軽いものではないという意味で使った」と釈明した。 自民党の椎名一保氏への答弁で与謝野氏は破綻当時、福田内閣の経済財政担当相で「ハチもいろいろな種類があって死に至るものもある。ばかにしてはいけないという意味を含めた」と説明。同時に「いたずらに不安の連鎖を起こしてもらいたくないという意味も含めた」と述べた。

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    遡及その2。そして伝説へ…
  • リーマン問題、一気に外需落ち込み深くなると考えられない=与謝野担当相

    biconcave
    biconcave 2009/02/17
    遡及ブクマ。与謝野…。
  • 小泉氏らと亀裂深刻 自民PTの郵政民営化見直し案全容判明 - MSN産経ニュース

    郵政民営化の見直しを進める「自民党郵政民営化に関するプロジェクトチーム」(PT、中谷元・座長)が検討する4分社化の修正案の全容が16日、明らかになった。修正案は、平成17年の郵政民営化法の制定時に造反した自民党議員らでつくる「郵政研究会」(代表・山口俊一首相補佐官)が17日にPTへ提出する。小泉純一郎元首相が4分社化の見直しに言及した麻生太郎首相を猛烈に批判した直後だけに、初の具体的な修正案の提出により党内の亀裂がさらに深まることは必至だ。 修正案は、(1)現在の「日郵政」が郵政グループ各社の持ち株会社となる形式を変えないまま、配達業務を行う郵便事業会社と郵便局を運営する郵便局会社を合併させ、3分社に再編する(2)日郵政に郵便事業会社と郵便局会社を合併させて「統括会社」を作り、「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」の株式を保有させる2分社化-の2案。 郵政研は、民営化が過疎地の郵便配達事業の

  • 中川財務相の酩酊疑惑 与党、衆院選への影響懸念「タイミング悪い」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中川財務相の酩酊疑惑 与党、衆院選への影響懸念「タイミング悪い」 (1/2ページ) 2009.2.16 22:04 中川昭一財務相兼金融担当相が先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)終了後、酩酊(めいてい)状態で記者会見に出席したとされる問題で16日、与党では、内閣支持率や次期衆院選への悪影響を懸念して不満と困惑が広がった。折しもこの日は、平成20年10~12月の国内総生産(GDP)速報値が年率換算で12・7%減になる「非常に深刻な数字」(谷垣禎一元財務相)が発表された。与党幹部は「タイミングが悪い」と苦虫をかみつぶしている。 河村建夫官房長官は同日昼、国会内で細田博之幹事長ら党執行部に中川氏の失態を陳謝し、「風邪薬を飲んだがアルコールは飲んでいない」と報告した。責任問題への発展を避けたい細田氏は同日夕、党役員会後の記者会見で「中川氏はきょうは元気に(衆院財務金融)委員会に出たようだ

  • asahi.com(朝日新聞社):日本郵政が入札資料提出 総務省が精査へ かんぽの宿 - 政治

    「かんぽの宿」の売却問題で日郵政は16日、入札に関する資料を総務省に提出した。日郵政は「一般的な事業譲渡の手法だった」と改めて主張したが、鳩山総務相は「言い訳のオンパレードだ」とはねつけた。総務省は資料に基づき経緯を調べ直し、独自の資産査定に乗り出す。  総務省は4日付で法律に基づく報告要求を出しており、16日が回答期限だった。日郵政は鑑定評価書や入札企業の一覧、予備審査の選考理由など、段ボール17箱分の資料を提出。オリックス不動産との契約解消と、不動産売却のルールを決める有識者委員会の立ち上げをこの日に正式決定した。  記者会見も開き、入札参加企業の全リストと選考理由を公表。伊藤和博執行役は「オリックス不動産ありきの売却ではなかった」と強調し、オリックスは提示価格だけでなく「雇用条件や施設の存続可能性も他社より勝っていた」と述べた。「一般競争入札ではないが、公正な手続きだったと理解