タグ

ブックマーク / sessai.cocolog-nifty.com (14)

  • 「堕落した評論」への自覚 - 雪斎の随想録

    ■ 昨日、「事実上の『無政府状態』」と書いたものだから、妙なアクセス数上昇と相成った。 「あれは、無政府状態ではないであろう…」という反応がある。そのような反応は織り込み済みで、わざわざ、「無政府状態」と括弧に入れて書いたけれども、そのニュアンスは、伝わらなかったようである。憲法第70条の解釈に関しては、リーダーの方から有益なコメントがあったので、それを残しておいた。 もっとも、昨日のエントリーは、相当に「真面目さ」に欠ける「どうでもよい」書き方をしたから、色々な反応を呼んだのも当然であろう。表のメディアでは、絶対にやらない書き方をしている。 ただし、気付いたことがある。 「吾輩の評論も、つくづく堕落したな…」ということである。 ブログを始めたころ、「これは、武藤敬司ではなく、ザ・グレート・ムタだ」と表明しておいたが、古参のリーダーはともかく新手のリーダーは、このスタンスを知らない思うので

    「堕落した評論」への自覚 - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2010/06/07
    なんかカワイイ
  • 衝撃の「復帰」? - 雪斎の随想録

    ■ この記事には、率直に腰を抜かした。。 □ 小泉元首相、政界復帰を決断 東奥新報 2010年4月9日 05:00 自民党の小泉純一郎元首相が、次期衆議院議員選挙に立候補する意向を固めた。八日夜、次男の進次郎議員が東京都内で明らかにした。近く、自民党の谷垣禎一総裁、大島理森幹事長と会談し、正式に決定される見通しである。比例代表南関東ブロックからの立候補が有力されている。 小泉氏の「復帰」表明によって、政界は激震に見舞われそうだ。 …と書いたが、この記事は、「捏造」である。「東奥新報」なる新聞社も存在しない。故に、「小泉元総理の 政界復帰」という話も、事実無根である。「一週間遅れのエイプリル・フール」だと思えば、よろしいであろう。 雪斎が尊敬する戦後の政治家は、既に書いたとおり、シャルル・ド・ゴール、ウィンストン・チャーチル、吉田茂である。この三人の政治家に共通するのは、何か。それは、「一度

    衝撃の「復帰」? - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2010/04/09
    つ「再生超人は弱い」
  • 政治と「階級社会」 - 雪斎の随想録

    ■ 森繁久弥さんが主演した映画小説吉田学校』に印象深いシーンがある。 講和の実現に向けて格的に走り出した吉田茂(森繁久弥)が、外務次官(神山繁)に条約案の作成を命ずる。 だが、外務次官は、吉田が満足する案を出せず、吉田から何度も突き返される。 そうした遣り取りの中で、外務次官は、親の死に目にも会えない激務を続ける。最後に案が出来上がり吉田から「ご苦労だった」と言葉を掛けられた次官は、脱力したように落涙するのである。 吉田と外務次官の関係は、単に政治家と官僚の関係ではない。 戦前には外務次官を務めた吉田にとっては、その次官は広い意味での昔日の部下であったであろうし、何よりも東京大学法学部の後輩であった。 「政治家主導」とは、最近になって浮かび上がったような雰囲気があるけれども、吉田時代は、「政治家主導」でなかったといえるのか。 戦後、特に「三角大福中」の頃までは、余程、「政治家主導」だっ

    政治と「階級社会」 - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/11/25
    ごめんなさいいみがよくわからないの
  • とりあえず誰が残ったのか…。 - 雪斎の随想録

    ■ 結局、事前の予想とは、遠くない結果になったようである。 民主党は、300議席超え、、自民j党は120議席前後といった按配である。 自民党の中で誰が残るかということに大きな関心を寄せていた。 ○ 宮城6区        小野寺五典 もはや、雪斎の故地は、この政治家の鉄壁地盤になったようである。安心して任せられることは間違いない。 ○ 千葉7区 比例復活 斎藤健 これは嬉しかった。一人で十人分は働ける人材である。「政権復帰」の暁には、いきなり副大臣レベルから始動できるであろう。思わず万歳三唱である。 終わってみれば、残るべきところは、きちんんと残った感がある。 石破茂、谷垣禎一、茂木敏光、大島裡森、小池百合子…。 じたばたせずに「政権復帰」に向けて再起してもらうより他はない。茫然自失の暇などはない。 …と書いたが、 雪斎は、自民党員・党友の類であったことは一度もない。とはいえ、次の言葉を自

    とりあえず誰が残ったのか…。 - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/08/31
    あ、斎藤けんは奇跡の復活おめでとう。不良債権が随分生き残って、良心的自民党議員には苦難の日々が続くだろうが、頑張って欲しい。
  • 政治主導の条件 - 雪斎の随想録

    ■ 政治主導も、「画」になるかもしれないという話である。 □ 政治社会人..民主「300議席」なら政策秘書が不足 8月26日0時46分配信 産経新聞 衆院選で300議席に届く勢いの民主党にとって、各議員が1人ずつ採用する政策秘書の確保という新たな悩みの種が浮上している。衆院解散時の民主党勢力は112人で、選挙で200人近い議員増が予想されるが、もともと政策秘書の待機組は少ない上に、民主党の政策に賛成であり、与党議員の秘書が務まる適任者は限られるからだ。 このため、「しばらく政策秘書を持てない議員がかなり出てくる」(党関係者)とみられている。 国会議員には政策秘書ら計3人の秘書採用が認められており、給与は国費で支払われる。必ず置かなくてはならないわけではないが、せっかく国から給与が出るのに、「3人を採用しない手はない」(前衆院議員)。 しかし、他の秘書と違い、政策秘書になるには、国会が行う

    政治主導の条件 - 雪斎の随想録
  • 「負けっぷりのよい」負け - 雪斎の随想録

    ■ 解散、総選挙の日程が決まったようである。 東京都議会議員選挙の結果は、民主党の「一人勝ち」である。無党派層ともかく、自民党支持層も、大挙して民主党に回ったようである。特に注目すべきこととして、議席一の選挙区では、民主党系が7戦6勝である。 故に、このままの趨勢でいけば、「郵政選挙」の逆の結果が次の衆議院選挙で出ても不思議ではあるまい。東京都25選挙区の大勢を民主党が押さえるという展開である。全国レベルでいえば、都市部は、あらかた民主党の手に落ちる。2000年選挙の再現である。 雪斎は、いっそのこと、自民党150、民主党250くらいの結果で、自民党は負けてもいいのではないかと思っている。吉田茂は、敗戦直後、「負けっぷりをよくしなければならない」と語った。麻生太郎総理ならば、祖父の遺訓よろしく、「負けっぷりのよい」負けを演出してくれそうである。「負けっぷりのよい」負けの後ならば、新生への芽

    「負けっぷりのよい」負け - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/08/25
    要するにこの覚悟も民意の暴風の前には甘っちょろかったとゆーことか。恐ろしい。
  • 自民党凋落の「ミッドウェイ」 - 雪斎の随想録

    ■ 三年前、安倍晋三内閣発足、二ヵ月後、雪斎は下記の四つのエントリーを書いた。郵政「造反組」復党の是非で自民党内がもめていた頃である。 ① 木っ端を溜めて… ② 続・木っ端を溜めて… ③ 政治は「二流の仕事」である。 ④ 支持率40%の「防衛線」 雪斎は、「造反組」復党には、否定的であった。雪斎は、「これでは、幾らなんでも…」と大いに落胆した。「もう。『永田町』に居る意味もあるまい…」とも思った。愛知和男代議士が、その空気を察してか、「来年度以降、大学に戻れ…」という指示を出したので、その通りになった。お陰で、自民党の「凋落」をインサイダーとして経験するという精神衛生上、極めて悪しき環境に身を置くのは、避けられた。ついでに、このエントリーも、紹介しておこう。当時の雪斎の気分を反映したものである。 ⑤ ♪ 祝・「造反組」復党 ♪ これは、自民党にとっての「ミッドウェイ」だった。空母4隻喪失と

    自民党凋落の「ミッドウェイ」 - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/08/24
    小野寺だけは生き残るでしょう。他は比例復活も苦しい。でも、落選も勉強だと思える議員なら復活するんじゃない?
  • 再起のための「基礎体力」 - 雪斎の随想録

    ■ 毎日新聞が民主党獲得議席320という線を出している。自民党も二桁台突入という展望である。このパターンでは、自民党が「まともな野党」として活動するのも厳しくなるような気がする。下手をすれば、「政権交代可能な政治風土」が醸成されるどころか、「一党優位体制」の主体が自民党から民主党に代わっただけの結果に終わりかねない。大方の政治学者が望んだものとは裏腹な結果が出てきそうである。雪斎も、久しぶりに野党的な立場から政治を観察できるであろうと読み、自民党の「再起」の方策を考え始めていたが、自民党二桁台となれば話は別である。再起するにも、基礎体力が失われないことが条件であるとすれば、その最低線は、120前後であろう。「それでいいのか…」と率直に思う。 それにしても、麻生太郎総理も安倍晋三総理も若き日に、どういう書を読んできたのであろうかと思う。日では最も恵まれた条件で育ってきた最中で、どのような研

    再起のための「基礎体力」 - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/08/24
    えーと、昔は知らんけど総理になってから買った本は、長谷川慶太郎、日下公人、竹村健一、渡部昇一、高山正之…(あとはお察しください>麻生太郎総理も安倍晋三総理も若き日に、どういう書を読んできたのであろうか
  • 夏をあきらめて - 雪斎の随想録

    ■ 波音が 響けば 雨雲が 近づく 二人で思い切り 遊ぶはずの On the Beach きっと誰かが 恋に破れ 噂のタネに 邪魔する 君の身体も 濡れたまま 乾く間もなくて 胸元が 揺れたら しずくが 砂に舞い 言葉も無いままに あきらめの夏 ―桑田佳祐 『夏をあきらめて』 この数日、雪斎の故地である宮城県北に引きこもっていた。ちょっと、びっくりするような涼しさであった。「電脳」は使えない環境であった。現在では、テレビや新聞では、必要な情報は得られないものだと実感した。 既に、衆議院選挙公示である。此度の選挙は、どういう結果になるのかが判らない。四年前の選挙も、与野党伯仲だろうと当初は予測されていたのが、あの結果であった。馬券予想ではあるまいし、そうしたことで盛り上がることにはたいした意義もあるまい。 とはいえ、自民党は、少なくとも政権維持は無理であろうというのが、大方の予想である。 な

    夏をあきらめて - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/08/21
    右の民主党、社民党、新社会党の3つくらいに分かれて、右側2つは消滅するような感じかなあと。
  • 「政権交代」の四パターン - 雪斎の随想録

    ■ 昨日のエントリーの続きである。 衆議院議席総数480の内、60議席分を公明党や共産党、社民党が分け合うとして、考えなければならないのは、自民党と民主党が、420議席の内、どれだけを取るかという話である。 現在は、大体。自民党が300、民主党が120といった配分である。 昨日のエントリーの議論の前提は、2000年6月選挙直前の森喜朗内閣支持率、18パーセントである。これは、目下の支持率と同じ水準である。当時、「永田町」インサイダーだった雪斎は、「どうしようもない選挙だ…」と思っていたのであるけれども、結果は、自民党の233議席獲得であった。内閣支持率20パーセント割れでも、230台に留まるとすれば、更に減らすためには、別の理由が考慮されなければなるまい。 次のようなシミューレーションを考える。 ① 自民党 220   民主党 200 これは、自公現体制の維持というパターンである。客観的に

    「政権交代」の四パターン - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/07/23
  • 「富国有徳」の地へ - 雪斎の随想録

    ■ 川勝平太先生が静岡県知事選挙で当選されたようである。 雪斎は、「川勝学説」の信奉者であるので、この知らせは、率直に喜ばしい。 川勝先生は、十年前、小渕恵三総理のブレーンの役割を果たしていた。政治学畑以外の領域では、雪斎が、最も影響を受けた学者の一人である。 川勝先生にとっては、富士をモチーフにした「富国有徳」論や黒潮繋がりで「太平洋津々浦々連合」論を具体化させるのならば、静岡は、うってつけの土地柄であろう。静岡県も、よき知事を迎えたといえるのではなかろうか。 川勝先生は、野党三党の支持を受けたけれども、知事就任以後には全県民的利害を代弁することになるのであろう。川勝先生は、奇妙な政治上のイデオロギーは持たない人物である。かなり柔軟な県政運営をなされるのではないかと思う。政治学上、「自由主義者」は、「保守主義者」に近いし、視座の転換によっては「社会主義者」にもなれるという説明があるけれど

    「富国有徳」の地へ - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/07/06
    まあこの人は極右といってもリベラルな極右(?)だと思うよ。ちょっと電波入ってるのはご愛嬌。
  • 鳩山・民主党のもう一つの「アキレス腱」 - 雪斎の随想録

    ■ 前に、民主党の「軍師」の立場であれば、代表に現職知事・知事経験者を呼び寄せる策を考慮すると書いた。 結局は、鳩山氏が代表復帰である。 「オーナー」が「CEO」に戻っただけの人事である。 さて、ここからは、自民党の「軍師」ならば、どうするかという視点で書いてみよう。 次の総選挙の争点は、何か。 それは、「小沢一郎の裏支配の政治」に終止符を打てるかどうかということである。 過去二十年、日政治は、宰相の座に就いたわけでもなく、ただ一度だけ閣僚を務めただけの政治家の影響力に振り回されてきたのである。 「裏支配の政治」とは、要するに、「権勢は振るうけれども、責任は取らない」というスタイルの政治である。細川内閣時代、「国民福祉税」構想というのが打ち上げられたけれども、それは、細川総理の意向というよりも、閣僚ですらなかった小沢氏の意向を反映させたものであったとされる。この構想は、唐突のものであっ

    鳩山・民主党のもう一つの「アキレス腱」 - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/05/25
    鳩山‐小沢体制よりもはるかに分かりやすい傀儡であった海部や羽田、古くは「田中曽根内閣」も国民人気は決して悪くはなかったからなあ。傀儡批判の効果ってのは疑問。
  • 「日本人」の多様さ - 雪斎の随想録

    ■ この件を取り上げる。 □ 仮放免、3月9日まで再延長=入管は次回強制退去通告-比人中学生家族 2月27日11時11分配信 時事通信 不法滞在で強制退去を命じられたフィリピン人中学生カルデロン・ノリコさん(13)一家の在留問題で、東京入国管理局は27日、仮放免を3月9日まで再延長した上で、それまでに帰国しなければ家族3人を強制退去させると通告した。同日までに両親が帰国すれば、ノリコさんだけが残ることは認めるとした。 この家族には、雪斎は同情する。 ただし、不法滞在を見過ごすのは無理なので、両親が帰国するのは止むを得ないであろう。 一番。穏当なやり方は。両親には一旦、帰国してもらって、余り時間を掛けずに今度は正規の手続きを踏んで合法的に入国してもらうことである。不法滞在で送還された人物が再入国するのには、どのような条件が要るのかは、雪斎は知らないけれども、こうしたケースにおいてこそ、政治

    「日本人」の多様さ - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2009/02/28
    「国民の統合を象徴する天皇」を中心としての統合。アメリカでいうThe Pledge of Allegianceだと思えばいいのだが、あまりにも大日本帝国臣民的でもあるのがやっかいだ。
  • 民主党に一度、政権を任せてみよう…か。 - 雪斎の随想録

    ■ 「ふーん」という記事である。 □ 「民主党に一度、政権任せてもよい」58%…読売調査 10月9日19時14分配信 読売新聞 読売新聞社が4~5日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、「民主党に一度、政権を任せてもよい」と思う人は58%で、そうは思わない人の38%を上回った。 ただ、政権担当能力を聞くと、自民党については「ある」が67%に上ったものの、民主党は「ある」46%と「ない」47%がほぼ二分した。民主党の政権担当能力の有無にかかわらず、与野党の政権交代を容認する今の有権者の“気分”がうかがえる。 民主党に政権を任せてもよいとの答えは、男女、年代別のすべてで多数を占めた。民主支持層では95%に達した。無党派層では61%、自民支持層でも38%が「任せてもよい」と答えた。 しかし、民主党の政権担当能力については、無党派層でも「ある」46%、「ない」44%と評価は分かれた。「民主党

    民主党に一度、政権を任せてみよう…か。 - 雪斎の随想録
    biconcave
    biconcave 2008/10/10
    マスコミの政権批判なんて50年前からありました。自民党が責任の重さに耐えられなくなったのは、単に選挙で勝てなくなったからです。それを無視した議論に何の意味もない。
  • 1