タグ

シリアとイランに関するbogus-simotukareのブックマーク (2)

  • アメリカの対朝鮮政策:キューバ、イラン、シリアとの比較|コラム|21世紀の日本と国際社会 浅井基文のページ

    2015.01.26. アメリカが外交関係をもっていない国家は、キューバ、イラン、シリア、朝鮮及びブータンの5ヵ国です。米国務省WS(2014年7月15日付)によれば、ブータンは、アメリカを含む安保理常任理事国のいずれとも外交関係がないと説明しています。しかし、同WSによれば、アメリカは在インド大使館を通じて「良好かつ非公式な」関係を維持しているとしています。したがって、ブータンを除けば、アメリカが外交関係を有しない4ヵ国はいずれもアメリカが「対テロ支援国家」と見なしている国々であることが分かります。 ところが最近になって、アメリカのキューバ、イランさらにはシリアに対する政策には変化あるいは変化の兆しが注目されるようになりました。即ち、キューバとの間では、ローマ法王やカナダの斡旋、仲介を通じた1年半の秘密交渉を経て、年1月に正式に国交回復を目的にした政府間交渉が開始されました。イランとの

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/01/26
    イラン、シリアでの米国の柔軟化はイスラム国打倒が緊急の課題になったからでそういうネタがない北朝鮮では残念ながらなかなか柔軟化しないんじゃないかという話
  • 【イラク情勢】首相がシリアの空爆を「歓迎」 イランも無人機で“援護” - MSN産経ニュース

    【カイロ=大内清、ワシントン=加納宏幸】イラクのマリキ首相は26日、英BBCに対し、隣国シリアのアサド政権が、イスラム教スンニ派過激組織「イラク・レバントのイスラム国(ISIL)」が占拠するシリア・イラク国境地帯を空爆したことを確認し、これを「歓迎する」と言明した。空爆がイラク領内だとの情報は否定した。 AP通信や米紙ウォールストリート・ジャーナルは25日、シリア国境に近いイラク西部カイムやルトバがシリアの空爆を受けたと伝えていた。 ISILはイラクとシリアを一体の地域と見なして活動していることから、危機感を共有するマリキ、アサド両政権は今後も連携を強めていくとみられる。APによると、シーア派主体のマリキ政権を支援するイランも無人偵察機によるイラクでの情報収集活動などを格化させ、イラク軍への協力を強化している。 一方、イラク北部クルド自治政府のバルザニ議長は26日、ISILから防衛するた

    【イラク情勢】首相がシリアの空爆を「歓迎」 イランも無人機で“援護” - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/06/26
    これで米国もシリアやイランへの軍事介入なんて当面できなくなったんだろうなあ
  • 1