タグ

河野太郎と死ねばいいのにに関するbogus-simotukareのブックマーク (12)

  • 河野氏「うみ出し切れ」 自民安倍派の裏金問題

    河野太郎デジタル相は10日のフジテレビ番組で、自民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題を巡り「きちんとうみを出し切ることが大事だ」と述べた。同派幹部がパーティー券販売ノルマを超えた売り上げからキックバック(還流)を受けたとされる疑惑に関し「(政治資金収支報告書に)記載していないのは法律に違反する。申し開きできない」と指摘した。 自身が所属する麻生派の資金管理については「特に問題はないと聞いている」と説明。「国民の政治不信が高まる中、ルールに基づいて政治資金を取り扱うのは最低限のことだ」と語った。 公明党の高木陽介政調会長は10日放送のBSテレ東番組で「政治資金規正法改正など問題への対処がまず先だ」として、早期に衆院解散・総選挙を行うのは困難との認識を示した。番組は7日に収録した。

    河野氏「うみ出し切れ」 自民安倍派の裏金問題
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/12/10
    河野の所属する麻生派にも裏金疑惑が浮上してるのによくいう。お前の派閥の会長(麻生副総裁)にまず言えよ
  • 「霞が関の崩壊が始まっている」河野太郎・国家公務員制度担当相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「霞が関の崩壊が始まっている」河野太郎・国家公務員制度担当相:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/09/21
    「どうでも良いようなつまらない業務」てマニュアルで暴露された西村経産相の「お土産購入」とか?。つまりは全てお前ら自民党の責任(しかもこんなこと抜かしても勿論河野には西村批判など無理)。ふざけんな。
  • 河野太郎氏「恥を知れ」 駐日ロシア大使館による「情報戦」ツイッター投稿に強く反発 - 社会 : 日刊スポーツ

    自民党の河野太郎広報部長は自身のツイッターを更新し、ウクライナ侵攻に関して日ロシア大使館が「情報戦が繰り広げられています」とつぶやいたことに対して「Shame on you(恥を知れ)」と記し、強い反発の意を示した。 日ロシア大使館は先月28日、「駐日ロシア連邦大使館」として「今、ソーシャルメディア上でロシアに対して情報戦が繰り広げられています。ロシア軍によって民間インフラが破壊された証拠がないため、ウクライナによる空爆や誤射、逆にドンバスでウクライナの民族主義者の犯罪を記録した映像や動画が、ロシアによるものであるかのように紹介されているのです」と投稿した。 これに対し、河野氏は「ソーシャルメディア上で情報戦が繰り広げられているって!?」と記し、英文で「恥を知れ」と加えた。 河野氏の投稿に対しては2日昼までに、約9700の「いいね」が付けられている。

    河野太郎氏「恥を知れ」 駐日ロシア大使館による「情報戦」ツイッター投稿に強く反発 - 社会 : 日刊スポーツ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/02
    外相時代、安倍のいいなりにロシアに媚びてた野郎がよく言う。お前の方こそ少しは恥を知れよ
  • 「河野太郎首相だけは絶対に阻止すべし」自民党の実力者4Aが密約を交わした残念すぎる理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選候補者共同記者会見を前に、撮影に応じる(左から)河野太郎規制改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行=2021年9月17日、東京・永田町 - 写真=EPA/時事通信フォト 自民党総裁選は9月17日、告示された。世論調査では河野太郎・行革担当相が優位に立ち、第100代首相への就任が有力というような報道が目立つ。しかし、一方では安倍晋三・前首相、麻生太郎・副総理兼財務相、甘利明・党税調会長の「3A」が「河野首相誕生」の阻止にうごめいている。そして、「河野首相は許さない」という4人目の「A」の存在が事態を動かしつつある――。 【写真】自民党総裁選候補者共同記者会見を前に、撮影に応じる4人 ■なぜ野田聖子氏が「20人」を集められたのか 4人目の総裁選出馬表明は、告示前日の16日夕だった。 「推薦人を整えていただき、出馬することになった」 野田聖子・党幹事長代

    「河野太郎首相だけは絶対に阻止すべし」自民党の実力者4Aが密約を交わした残念すぎる理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/09/18
    ワクチン担当相として無能さらしたくせに「俺の成果だ」と態度でかい「神奈川のイソジン吉村」なんだから「3A(安倍、麻生、甘利)の思惑」に関係なく絶対に阻止すべき事は確か。
  • 同性婚と選択的夫婦別姓「いずれも賛成」河野ワクチン担当相

    自民党総裁選への出馬を表明している河野太郎ワクチン担当相は16日、国会内で報道各社のインタビューに応じ、同性婚と選択的夫婦別姓について「いずれも賛成だ」と述べた。ただ、同性婚については「憲法上の問題をどうするのか(という議論が)、当然あるだろう」との認識を示した。 その上で、「こういう価値観が問われる問題は、私は国会で党議拘束をやめて広く議論するのがいいのではないか」と指摘。「国会でしっかり議論して、結論を出すのが大事なことだ」と語った。

    同性婚と選択的夫婦別姓「いずれも賛成」河野ワクチン担当相
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/09/16
    過去に河野が「野田並みに夫婦別姓を強く訴えた事実はない」上に「持論だった脱原発を封印」を考えれば説得力皆無。夫婦別姓実現したいなら野田一択だろ(候補が4人いてそれとは何だかなあと思うが)
  • 中曽根氏合同葬の税金支出 河野氏「不断の見直しが重要」 民放番組で | 毎日新聞

    河野太郎行政改革担当相は17日、読売テレビの番組に出演し、中曽根康弘元首相の内閣と自民党の合同葬の費用を税金から支出することについて「政府として不断の見直しが重要」との認識を示した。 司会者から、政府が国の予算から9600万円を支出することや、文部科学省が国立大学や都道府県の教育委員会などに弔意を表明するよう要望する通知を出したことへの見解を問われた。河野氏は「功績がある方をどうたたえるの…

    中曽根氏合同葬の税金支出 河野氏「不断の見直しが重要」 民放番組で | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/10/17
    はんこ廃止表明と学術会議への嫌がらせ以外、未だに何もやってない自称「行革相」の寝言
  • 『河野行革相、官僚の「ブラック労働」改善に意欲 実態調査へ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『河野行革相、官僚の「ブラック労働」改善に意欲 実態調査へ』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/10/01
    「どうブラックなのかをしっかり『見える化』していく必要がある」と説明。10、11月の在庁時間を調査するという。/でその調査自体が「ブラック労働」になるんですよね、わかります。
  • 河野行革相、官僚の「ブラック労働」改善に意欲 実態調査へ

    河野太郎行政改革担当相兼国家公務員制度担当相は1日、産経新聞などとのインタビューに応じ、全府省庁を対象に、職員の在庁時間を調査するよう指示したことを明らかにした。長時間労働が常態化している官僚の勤務実態を把握し、働き方改革につなげる狙いがある。 河野氏は官僚の労働環境について「私は『ブラック化している』と印象論で申し上げているが、どうブラックなのかをしっかり『見える化』していく必要がある」と説明した。10、11月の在庁時間を調査するという。 各省庁では国会対応などに伴う長時間労働が問題視されており、昨夏には厚生労働省の若手職員を中心としたチームが「緊急提言」をまとめ、働き方の是正や組織改革を求めるなどの動きもあった。 河野氏は、若手の離職増や志望者の減少について「仕事と家庭の両立が難しいのと、自分を成長させられる魅力を仕事に感じられないことが一番大きいのだろう」と指摘。「(働き方の)現状が

    河野行革相、官僚の「ブラック労働」改善に意欲 実態調査へ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/10/01
    どうみても「官僚叩き」で人気取りする「ブラック労働の元凶」の「パワハラ上司」のくせによくも寝言が言えたもんだと心底呆れる。ブラック労働を改善したいなら大臣を今すぐ辞めたらどうか?
  • 河野行革相「こんなものはさっさとやめたらいい」 官邸での記者会見

    16日に発足した菅義偉(すが・よしひで)内閣の河野太郎行政改革担当相は17日未明に首相官邸で行った記者会見で、着手する行革について「延々とここで(記者会見を)やるっていうのは前例主義、既得権、権威主義の最たるものだ。こんなものさっさとやめたらいいと思う」と述べた。 新内閣発足や内閣改造の際は、初閣議後に首相官邸で閣僚が順番に記者会見を行うのが慣例となっている。河野氏は「この記者会見も各省に閣僚が散ってやれば、今ごろみんな終わって寝ている」とも述べた。一部閣僚は官邸での記者会見終了後、担当省庁に移動して改めて記者会見を行っている。

    河野行革相「こんなものはさっさとやめたらいい」 官邸での記者会見
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/09/17
    「厳しい取材を可能な限り逃げたい」というふざけた話。石破や岸田は大臣歴任してもゲスで無いからやはり「河野が最初から劣化してる」んだろう。河野を評価する奴の気が知れない/父親はゲスではないと思うが
  • 河野太郎外相「反対」だったのに…ODA予算増額へ 外務省の来年度予算概算要求案

    外務省の平成30年度予算の概算要求案で、政府開発援助(ODA)の総額が29年度当初予算比で554億円増加し、4897億円に上ることが24日、判明した。河野太郎外相は就任前、ODAの半減を訴えていたが、積極的平和主義を掲げる安倍晋三政権はODA予算を増額してきており、政府方針に沿った内容となった。 河野氏は以前、自身のブログで「外務省の能力ではODA予算をこなしきれない」「ODA予算は大幅に減額しなければならない」と主張してきた。 自民党行政改革推進部長時には外務省の無駄を撲滅するとして、在外公館の人数を減らす定員4人の「ミニマムマイナス公館」の導入なども打ち出していた。しかし、就任後は「人数を必要なところに整備する必要がある」などとして持論を封印していた。 概算要求案では「足腰予算」と名付けた人件費や出張旅費の拡充を打ち出したほか、職員の154人増や在ベラルーシ大使館新設も盛り込んだ。

    河野太郎外相「反対」だったのに…ODA予算増額へ 外務省の来年度予算概算要求案
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/08/24
    河野という人間がいかにデタラメな三百代言かと言う事ですね。
  • あゝ河野太郎よ 君を泣く(新版) | ちきゅう座

    <澤藤統一郎(さわふじとういちろう):弁護士> あゝ河野太郎よ 君を泣く ひとたびならず 二度までも アベの膝下に甘んずる その心根の哀れなる 君、矜持を捨てることなかれ 気骨を失うことなかれ 筆を抑えることなかれ 膝を屈することなかれ アベに尻尾を振るなかれ 折節正しき言行の 末頼もしき君なれば、 君への期待はまさりしも よもや政府にへつらって アベの幕下に名を連ね 魂売るとは思いきや 親の情けはまさりしを アベに屈して生きよとて、 五十四までを育てしや かつては党のあるじにて 保守正統の良心と 令名高き親の名を 嗣いで来たりし君なれば 君 籠絡さるることなかれ 自分を廉く売るなかれ アベの政府は 風前の塵と吹き飛ぶときならん 世論の支持の急落は 民意と天意のなせるわざ 君の出番にあらざるぞ 閣僚ポストと引き換えに 牙を抜かれてなるまいぞ にもかかわらずなんとした あゝ河野太郎よ 君を泣

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/08/17
    アベ友疑惑のキーパーソンを イタリア大使館一等書記官に(人事権者:河野)/「やみくもに再稼働は無責任」という舌の根の乾かぬうちの入閣
  • エラーページ - 産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/07/30
    「安倍が怖くて」下村の大臣更迭と森の五輪組織委員長更迭が主張できない辺りまさに「腰抜け、ヘタレ」。つうかさんざん実父をコケにしてる下村をこの機会にきっちり批判しろよ。親不孝な息子だ(嘲笑)
  • 1