タグ

2013年10月14日のブックマーク (9件)

  • NHK会長、続投に意欲か 「偏向報道」打ち消しに躍起+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    来年1月に任期が切れるNHKの松正之会長(69)が、政財界からの「NHKは偏向している」といった批判の打ち消しに躍起になっている。今夏には松氏の指示で、原発問題や領土問題で公平・公正を守るNHKの報道姿勢を明文化した対外資料を初めて作成。松氏の動きについて事実上の「続投意欲の表明」との観測も広がっている。 「放送の公平・公正について」と題したA4判の資料では、「(公平・公正を)原則として、個々の番組でとる努力」の必要性を強調。原発問題について「特定の立場に立つようなことはあってはならない」、尖閣諸島(沖縄県石垣市)、竹島(島根県隠岐の島町)問題については「日の領土であるとの立場を明確にし、機会あるごとに日の立場を発信」するとしている。 松氏はこの資料を幹部に配って徹底を呼びかけ、会長任命権を持つ経営委員会や、政府関係者への説明にも活用しているという。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/14
    政財界からの「NHKは偏向している」といった批判/どこが偏向してるんだか。「安倍万歳方向に偏向してる」ってのならまだしも/大体JR東海から来た人間が会長で偏向してるって(絶句)
  • 【編集日誌】歴史認識の「ウソ」見逃さぬ役割 - MSN産経ニュース

    ご好評いただいた「新帝国時代第6部 歴史認識の蹉跌」はきのう終了し、シリーズもいよいよ最終盤になりました。 第6部では、記者が米西海岸に長期取材し、在米中国人や韓国人が仕掛けているすさまじいばかりの「歴史認識戦争」を紹介しました。「戦争」を仕掛けている彼ら運動家は、もちろん先の大戦を経験したことがなく、国で受けた「反日」歴史教育を太平洋を隔てた米国で“実践”しているわけです。 後半では、中国韓国での「歴史認識」に関する最新の動きを追いましたが、事態は悪化の一途をたどっています。日でも「無知」と贖罪(しょくざい)意識から両国の動きに迎合する動きがあるのは嘆かわしい限りです。 この問題に特効薬はありません。ただ、彼らのウソを見逃さず、指摘し続けていくことも日の新聞の役割だと考えています。(編集長 乾正人)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/14
    日本でも無知と愛国意識から産経に迎合する動きがあるのは嘆かわしい限りです。この問題に特効薬はありません。ただ、産経のウソを見逃さず、指摘し続けていくことも日本国民の役割だと考えています。
  • 【新帝国時代 第6部(5)1】苦戦する中国進出企業 厳しい規制、撤退も困難+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    台風18号が日列島を直撃した9月15日。日曜日の早朝にもかかわらず、電話をかけてきた関西系の中小企業のある社長は、少し追い詰められたような声で記者に突然こう告げてきた。 「2日前の話、悪いけど全部聞かなかったことにしてほしい。どんなにぼかしても、中国当局には当社だと分かってしまう」 業種も所在地も一切記事にしないでほしいと述べた上で最後には「ばれたら会社がつぶれる」と言った。 中国経済の先行きに不透明感が漂う中、中国からの事業撤退や戦略の見直しをテーマにしたセミナーの開催が昨年来、全国各地で相次いでいる。昨年11月には東京、今年1月には大阪で行われ、参加者はそれぞれ100人、80人とほぼ満席。冒頭の社長はこれらのセミナーに参加した経営者の一人だった。 「なぜ、中国から撤退したいのか」 10社以上に取材を依頼し、複数の経営者が応じたが結果的には全社が「やっぱり出さないでほしい」と記事化の拒

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/14
    業種も所在地も一切記事にしないでほしい/「学ランデマ」の宇治山田商業「非実在高校関係者」に続く、非実在経営者ですね、わかります。こんな怪しい証言信用しろって言われてもなあ
  • ブラジル 日系移民迫害謝罪で補償求める声広がる+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】ブラジル軍事政権下での人道犯罪を調べるルセフ政権の「真実委員会」が10日、第二次大戦中や戦後に起きた日系移民への迫害を公式に謝罪したことを受け、当事者や家族に補償するよう求める声が国内で広がっている。 「謝罪だけでは不十分だ。中央銀行には、押収された(日系移民の)資産記録が残っている。金銭補償もすべきだ」。戦時中の日系、ドイツ系、イタリア系移民への迫害の歴史について著書を持つフェルナンド・モライス氏は、ブラジル有力紙グロボにこう語った。 ただ、迫害が証明されても今となっては訴追は難しく、政府による補償は行われないとの見方も強いが、補償を求める声は日系移民や人権団体の間で大きい。 国粋主義的政策をとった軍事色の濃い第1次バルガス独裁政権(1930~45年)時代、数百の日系人学校が閉鎖を余儀なくされ、家庭外での日語使用が禁じられたほか多くの資産が押収された。天皇の肖像

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/14
    ネトウヨ「昔のことを騒ぐのは特定アジアだけ」「そんなに金が欲しいのか」
  • 【from Editor】変わらぬゴール「いい新聞」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/14
    変わらぬゴール「自民党応援団」/これからも「準自民党機関紙」を追求し、自民党支持者に「読んでよかった」と思ってもらえる紙面作りを続けたい
  • http://roodevil.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E9%9F%932013%E5%B9%B4%E4%BD%93%E5%88%B6/%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8C%E6%97%A5%E9%9F%93%E7%B7%8A%E5%BC%B5%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%A9%B1%E8%87%AA%E4%BD%93%E3%81%8C%E5%A3%AE%E5%A4%A7%E3%81%AA

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/14
    朴槿恵が慰安婦問題で日本に「非妥協的」な姿勢?初めて聞いたわ!じゃあ朴は何で柳永益を国史編纂委員会委員長に据えた?柳は「慰安婦は強制動員ではなく、自発的な海外就業のようなもの」と主張している親日派だが
  • 【誇れる国、日本】「脱原発」論に感じる石油メジャーの謀略 国益のために再稼働の決断を (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    小泉純一郎元首相が「原発ゼロを実現し、再生可能エネルギーによる循環型社会を目指すべきだ」と講演したことが話題となっている。これを聞いて、私は、反日メディアの影響と、石油メジャーの存在を感じた。  先の大戦のきっかけとなったのは、米国による石油全面禁輸であった。日は石油を求めて戦争を始め、石油が無くなって戦いに敗れた。今も石油によって支配されているとも言える。  米国がこれまで、イラクやアフガニスタンで戦争をした理由は「テロとの戦い」だが、米国にとって死活的に重要な産油国サウジアラビアを守るためでもあった。しかし最近、シェールガス革命によって米国はエネルギー輸出国となり、中東から撤退可能となった。  こうしたなか、資源のない日は莫大な資金を投じて原発技術を磨き、世界のトップレベルとなった。今や原発は有力な輸出品となっている。この原発が世界に広がることを阻止したいのが、石油メジャーである。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/14
    資源がないってウランも輸入なんですけど?。プルトニウム発電なら自給自足でしょうけど実用化できてないし(もちろん実用化されてるウラン発電以上に危険)
  • 秋の夜長に映画 - 日刊イオ

    10月も半ばに差し掛かるというのに真夏日が続いていますが、変わりやすいのが秋の空。厳しい日差しでも、肌に感じるそれは夏のものとは違います。 最近、映画熱がふつふつと再燃して、ぽつぽつ観ています。 先日は渋谷で行われた上映会に足を運びました。 「労働者 前へ! PAME全ギリシャ戦闘的労働戦線」という作品。ギリシャ共産党とPAME(全ギリシャ戦闘的労働戦線)の活動を追ったドキュメンタリーで、労働者を犠牲にする資の危機乗り切り攻撃と闘うギリシャの労働運動の現状を活写しています。 ギリシャといえば2009年政権交代を機に始まった経済危機やデモなどの騒乱のイメージがぱっと浮かびます。しかし建設労働者の集会、海員組合、造船、飲料産業、乳業などの労働組合の活動家たちへのインタビューからは、ステレオタイプなイメージとは違う、厳しい現状下でも躍動感みなぎる運動、明るくたくましい人々の姿を感じ取ることがで

    秋の夜長に映画 - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/14
    「労働者 前へ! PAME全ギリシャ戦闘的労働戦線」という作品。ギリシャ共産党とPAMEの活動を追ったドキュメンタリーです。作品が伝えようとする「日本もギリシャのように立ち上がれ」というメッセージは明快です
  • 【環球異見】際立つ中国トップ外交 米国不在のアジア首脳会議+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/14
    さすがの産経も「際立つ日本のトップ外交」とは言えないらしい(苦笑)。悔しいのう、悔しいのう、安倍の存在感がなくて悔しいのう