タグ

2013年11月24日のブックマーク (8件)

  • 「みんなの政策、徹底的にパクって」渡辺代表、首相にエール - MSN産経ニュース

    みんなの党の渡辺喜美代表は24日、東京・駒場の東京大学で講演し、「みんなの党の政策を徹底的にパクってほしい」と安倍晋三首相にエールを送った。渡辺氏は特定秘密保護法案に続き、集団的自衛権に関しても安倍政権と歩調を合わせつつあり、接近の度合いを強めている。 渡辺氏は講演で、現在の安倍政権に触れ、「集団的自衛権の行使や憲法改正を公明党は嫌だ、と棚上げしてきたが、昨今の情勢は変わってきている。まったく原理原則を度外視した連立でいいのか」と述べ、公明党を牽制(けんせい)した。 集団的自衛権行使をめぐる党の方針については22日の記者会見で「容認すべきだという方向で議論を進めている」と明言。今国会中に方針を決める構えだ。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/24
    そこまで安倍にこびへつらうのならいっそ復党しろよ。その方がわかりやすくていい。
  • アニメ「ポンポンポロロ」 - 日刊イオ

    最近、子どもがテレビに興味を示すようになった。 あまり小さいうちからテレビは良くないとはいうが、 朝の時間とのすさまじい闘いの中では、 子どもがくぎづけになる教育テレビはまさに神的ポジションになる。 これはいいな~と思ったアニメがある。 それは韓国のアニメであり、朝鮮の技術陣も一役かったという、「ポンポンポロロ」。 イオ2010年10月号の「アニメーションの世界!」という特集のなかでも紹介したものだ。 朝鮮のアニメ制作の技術力の高さは世界も一目おくほどなのだ。 この「ポンポンポロロ」。 姉が実家で子どもたちにみせていたのだが、音声をハングル、日語、英語と選択でき、 字幕も三か国語対応でついていたのだ。 内容も秀逸で、映像も楽しく、大人がみていても充分楽しめる。 子どもたちもアニメという入りやすいものなので、自然なウリマルを覚えるのだとか。 実際チョッカたちがそうだった。 在日の子どもたち

    アニメ「ポンポンポロロ」 - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/24
    フジのポンキッキで放送された物のDVDが出てるらしい。
  • 秘密保護法案 報道に「深刻な脅威」/国連人権担当者が声明

    スイスのジュネーブにある国連人権理事会のフランク・ラ・ルー特別報告者(グアテマラ、表現の自由担当)は22日、日の国会で審議中の秘密保護法案が「内部告発者や秘密を報じる報道関係者にとって深刻な脅威を含んでいる」と懸念する声明を発表し、日政府にさらなる情報提供を求めました。 「透明性は民主的統治の核をなす条件だ」と述べたラ・ルー氏は、同法案が定める秘密の範囲が「広範であいまい」だと批判。法案が、秘密を漏らした公務員への厳罰を規定していることについて「良心に従い当局の不正や違法行為を告発する公務員は、法的処罰から守られるべきだ」と指摘しました。 アナンド・グローバー特別報告者(インド、健康に対する権利担当)も同日、福島第1原発事故を引き合いに、透明性の確保を求める声明を発表。「とりわけ大惨事の際に、国民が最新の正確な情報を受け取れるよう保証することが必要不可欠だ」と述べました。 国連人権理事

    秘密保護法案 報道に「深刻な脅威」/国連人権担当者が声明
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/24
    国連人権理事会のフランク・ラ・ルー特別報告者は日本の国会で審議中の秘密保護法案が「内部告発者や秘密を報じる報道関係者にとって深刻な脅威を含んでいる」と懸念する声明を発表しました。
  • 【日曜に書く】論説委員・福島敏雄 「法」に触れなければいいのか - MSN産経ニュース

    ◆生きていた女将の呪言 「頭が真っ白になった、知りませんでした(……と言え)」 6年前、大阪の高級料亭で品の偽装表示や、べ残し料理の使いまわしが発覚し、女将(おかみ)とその息子が記者会見に臨んだ。 しどろもどろになって答える息子にたいし、隣に座った女将が、しきりに冒頭のセリフをささやいた。 これが感度のいいマイクにひろわれてしまった。ワイドショーでなんども放映され、「腹話術会見」「ささやき女将」などと揶揄(やゆ)された。 いま、日全国の「高級」とされる飲業界で、「頭が真っ白」になった幹部たちが連日のように会見に臨み、「知りませんでした」を連発している。 どうやら、あの女将の「ささやき」は呪言のようなマジカルパワーをもって、この社会にじわじわと蔓延(まんえん)し、幹部たちの耳朶(じだ)をめぐっているらしい。ようするに、なにも変わっていなかったのである。 もっと言えば、その根っこには、

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/24
    「法に触れなければ誤報常習、ヘイトスピーチ常習でもいいのか!。うちの会社はおかしいよ」ということですね、わかります
  • 【子供たちに伝えたい日本人の近現代史】(34)切腹で抗議、親米言論人も激怒した 「反米」決定づけた排日法+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    事件」が起きたのは、大正13(1924)年5月31日の早朝だった。東京の赤坂区榎坂町(現港区赤坂1丁目)の米国大使館に隣接する子爵(ししゃく)邸の植え込みの中に、男の遺体が見つかったのだ。 翌日の東京朝日新聞によれば、短刀で腹を真一文字に切り、カミソリで右頸部(けいぶ)を切断しており、即死の状態だった。 「人品いやしくない」40歳前後の男だったが、身元を示すものは何もない。代わりに「米国大使ウッジ氏を通じて」米国民にあてた「遺書」があり、「正義を標榜(ひょうぼう)する米国民が不法なる排日案を決議するとは…」という抗議文が書いてあった。 5日前の5月26日、カルヴィン・クーリッジ大統領の署名により成立した米国の「排日移民法」つまり日からの移民を禁じる法律への抗議の自殺であることは、日人なら誰でもわかった。 8日後には氏名不詳のまま、国家主義者、頭山満らによって「国民葬」まで開かれた。そ

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/24
    「排日移民法がその後の太平洋戦争の原因になったんだよ」という産経らしい酷いデマ。アメリカが激怒しかねない。大体排日移民法(1924年)から太平洋戦争(1941年)まで何年経ってると思ってるんだよ。
  • 【新聞に喝!】子供が読める紙面を 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/24
    産経には子供向けのニュース解説「おやこ新聞」があるが、さらに少年少女が一人でも読める紙面を作ってほしい。/産経みたいなゴミ新聞を子どもに読ませる気か。ドカスの佐藤は産経共々くたばれよ
  • 【新聞に喝!】子供が読める紙面を 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経の清湖口敏(せこぐち・さとし)氏の連載「国語逍遥」を愛読している。最新の13日付「子ども→子供 『文科省の英断』を歓迎」は特に興味深かった。 『文部科学白書』はこの7月刊行の平成24年度版から、前年度版までの「子ども」表記を改め「子供」に置き換えた。省内の公用文書は全て「子供」に統一することも決定されたという。 「子ども」表記の由来については、私も先月末に上梓(じょうし)した『物語 岩波書店百年史2-「教育」の時代』(岩波書店)で論じている。現在も日教組などの文書では「子ども」という交ぜ書きに表記が統一されているが、それは昭和27年5月設立の「日子どもを守る会」副会長、羽仁説子(翌年に会長)の提唱で開始された。羽仁は「お供」などを例に従属性イメージがあると批判したが、清湖口氏の指摘通り、供は複数を表す接尾語であり、もちろん人権軽視の意味合いはない。むしろ、「野郎ども」などひらがなの方

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/24
    「子ども」表記は冷戦期の政治的遺物であり、「子供」に戻すのが自然だろう。/子ども表記が冷戦の産物とは知らなかったぜ。つうかデマの垂れ流しは辞めろ。これが京大教授かよ、中西輝政もいるし京大レベル低いな
  • 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(439)売春大国に性奴隷などと言われたくない+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が世界の首脳相手に日の“慰安婦”をアピールしまくっている。そもそも韓国こそ世界一の売春大国で一説にはその数27万人。そんな国に存在しもしない「性奴隷」などと言われたくない。 そこまで言われると日人もさすがに我慢の限界。『週刊新潮』(11月28日霜降月増大号)がその気分を的確に捉えて3立て大特集。タイトルが「大新聞が報じない『韓国』の馬脚」。 で、どんな「馬脚」かというと1目が「『朴槿恵大統領』の父は『米軍慰安婦』の管理者だった!」。 11月6日、韓国国会の女性家族委員会で野党の女性議員がこう追及した。 〈「ここに、“基地村”の性売買が合法的なレベルを超え、非常に組織的に国家が主導したという証言と証拠があります」〉 1977年当時、〈「全国62カ所の“基地村”に9935人の売春婦が生活」〉。 彼女たちにお墨付きを与える文書に朴正煕(パク・チョンヒ)大統

    【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(439)売春大国に性奴隷などと言われたくない+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/24
    まあ、「売春大国の分際で」とか言いたければ言えよ。国際社会で通用しないのは確実だから