タグ

2014年1月24日のブックマーク (11件)

  • 1月24日(金) 細川元首相の都知事選立候補は運動を分断し特区と規制改革を受け入れさせるための「疑似餌」ではないのか: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 注目の東京都知事選挙が告示されました。新人16人が立候補しましたが、事実上、宇都宮、舛添、細川、田母神の4人の候補の争いと見られています。 ようやく各候補者の主要な政策が揃いました。立候補だけでなく政策発表まで、「後出しジャンケン」になった陣営もあります。 都知事選が人気投票にならないように、と言いながらそのような対応をきちんと批判しないマスコミにも困ったものです。なかには、一番最後に立候補を表明した元首相候補を、一番注目してスポットライトを当てるようなところもありました。 自ら進んで「後出し」の効果を拡大し、それを「後押し」しているようなものではありませんか。これでは、「やっぱり、後からの方が有利なんだ」と思わせてしまうでしょう。 各候補が掲げている主要なテーマは、原発、オ

    1月24日(金) 細川元首相の都知事選立候補は運動を分断し特区と規制改革を受け入れさせるための「疑似餌」ではないのか: 五十嵐仁の転成仁語
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    細川さんは「疑似餌」なのではないか、という疑いをぬぐえません。うしろで棹を操作しているのはあの小泉元首相ですから
  • 【寄稿】アジア、日本の右傾化を警告する(1)

    ソウルで運転してみると、時々指を切られた手形をガラス窓に刻んだ自動車を見かける。安重根(アン・ジュングン)義士のことだ。独立のために身を捧げた安重根義士に対する韓国人の尊敬と愛を感じることができる。外交官として働く異邦人の胸も自然と熱くなる。 中国は安重根義士が伊藤博文を狙撃したハルビン駅に記念物を作っている。しかし日の右翼政権は安義士を「犯罪者」とし記念物の建設に反対している。さらに政府レベルで不満を示したりもする。日の右翼政権が隣国の国民の感情を無視し、軍国主義侵略を否定しようとする下心をそのまま示している。 彼らの言動は日増しに深刻化している。安倍晋三首相は「侵略の定義は決まっていない」と力説しながら「東京裁判」の合法性を否定する。侵略の罪に謝罪の意を表明した「村山談話」を修正する動きを見せたりもする。安倍首相は侵略地の良民を対象に生体実験を行った「731部隊」の番号が書かれた戦

    【寄稿】アジア、日本の右傾化を警告する(1)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    日本右翼政権の言動は日増しに深刻化している。安倍首相は「侵略の定義は決まっていない」と力説し東京裁判の合法性を否定する。村山談話を修正する動きを見せたりする。A級戦犯が合祀された靖国への参拝を強行した
  • 【反論寄稿】中国、賢明な韓国人を誤った方向に導くべきでない

    <1月8日付の陳海・駐韓中国大使館代理大使の寄稿に対する反論> 韓国生活の長い私だが中国にも友人が多い。北京勤務時、「軍国主義の怖い国と思っていたが、実際行ってみた日は全く違った」という率直な新聞報道があった。世論調査で「日中関係を阻害するのは、我々中国人の民族主義と反日感情だ」と答えた人が21%いた。冷静な目と自己批判力は、弱点でなく長所である。だが近年、私の知る中国とは違う姿が目について心配だ。8日付の陳海中国代理大使の寄稿はその一つだ。 まず東南アジアの国々が、中国の力による威圧を警戒し批判する。そこに米国、日等が加わって、中国が平和と安定の秩序をかく乱しないように牽制する。これが東アジアの基構図だ。 20年間軍事費が年二桁増を続ける国。70~80年代もアジア近隣国と武力衝突や戦争を起し続けた国。平和の祭典オリンピック聖火リレーで、他国の首都で大勢が暴力騒動を起こした国。「防空

    【反論寄稿】中国、賢明な韓国人を誤った方向に導くべきでない
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    「靖国参拝については誤解がある。総理が述べたように、恒久平和の願いであり、A級戦犯を正当化するものでない(道上尚史・駐韓日本大使館公使)」「外部のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合もあります」
  • 【社説】安倍首相、真正性ある行動見せろ

    の安倍晋三首相が22日、スイスのダボスフォーラムの朴槿恵(パク・クネ)大統領の基調演説行事に傍聴者として姿を見せた。25分にわたる朴大統領の英語の演説を5メートル離れた前で見守りながら拍手もしていたが、両首脳間の面会は実現しなかった。互いに動線が違っていたという。代わりに尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官が安倍首相に挨拶をした。前日の「Korea Night(韓国の夜)」行事には下村博文文部科学相が姿を現した。日の教科書に独島(ドクト、日名・竹島)が日の領土だと記述させるため先頭に立っている右派政治家だ。韓日関係を最悪の状況に陥れた一助となった2人の張人の登場に、少なくない関係者が戸惑ったことだろう。 安倍首相の行動を善意と解釈すれば、首脳会談を持とうというメッセージに見える。彼は機会があるたびに前提条件なしで首脳会談を持とうといってきた。しかし今回の動きからでは真正性を探し難

    【社説】安倍首相、真正性ある行動見せろ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    安倍首相に必要なことは、正しい歴史認識だ。慰安婦を認めた河野談話と日帝侵略を謝罪した村山談話の継承はその最初のボタンだ。日帝軍国主義の象徴である靖国参拝を正当化すれば韓日関係の新しい未来は開かれない
  • 国連・人権勧告の実現を - 日刊イオ

    明日の1月25日、「国連・人権勧告の実現を!-すべての人に尊厳と人権を」と題された集会とデモが東京の代々木で行われる。 日の人権状況について、これまで国連の人権条約機関から相次いで勧告が出されてきたが、日政府はこれらの勧告を誠実に履行してこなかったばかりか、あからさまに無視を決め込んできた。昨年5月に開かれた国連社会権規約委員会と拷問禁止委員会の日政府報告書審査の結果として発表された一連の勧告に対して、「従う義務なし」と閣議決定したことは記憶に新しい。一昨年12月の自民党安倍政権発足後、人権問題は改善されるどころか、むしろ日々後退しているといえよう。 こうした状況を多くの人に伝え、日政府を動かしていくために有志が集まり、「国連・人権勧告の実現を!~すべての人に尊厳と人権を~」というキャンペーンが始まった。昨年12月14日には立ち上げ集会が開かれた。 明日の集会は代々木公園野外ステー

    国連・人権勧告の実現を - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    1月25日、「国連・人権勧告の実現を!-すべての人に尊厳と人権を」と題された集会とデモが東京の代々木で行われる。移住労働者、秘密保護法廃止、障害者、沖縄問題などさまざまな取り組みに携わる人々が発言する
  • 【金曜討論】子どもの権利条例 高橋史朗氏「教育現場で混乱を招く」、喜多明人氏「子供の問題解決に必要」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    高橋史朗などという「親学教信者のキチガイ」を有識者扱いするところが産経の恐ろしさ。
  • 維新・石原代表「改憲しないなら党を出る」 離党に含み - MSN産経ニュース

    維新の会の石原慎太郎共同代表は24日、党内の路線対立で亀裂が深まった場合、離党する可能性について「党が改憲しないようなことを言い出したら、そんなことになる」と離党に含みを残した。 国会内で記者団の質問に答えた。 トルコなどへの原発輸出を可能にする原子力協定に関しても「原子力政策を全部否定するようなことになれば、自分の文明論に反する。今の党にいられない。党を辞めないわけにはいかない」と語った。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    石原「改憲しないなら党をでる」/橋下ら大阪組「どうぞ、どうぞ」
  • 石原代表発言に「多数決がルール」とけん制 維新幹事長 - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    「大阪組は、勝手に江田や細野と野党連携の相談をするな」という石原に「野党連携の問題は維新の中で多数決で決める、石原代表の一存では決まらない」という松井。完全に分裂状態。
  • 【ダボス会議】「事実を書いてほしい」 首相見解を「日中衝突」とみる海外報道に官房長官が反論 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相がスイスの世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で発言した内容を「日中衝突の可能性」に言及したと英紙などが報じたとして、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は23日の記者会見で「首相の発言は全くおかしくない」と反論した。 首相は同会議で行われたメディア関係者との対話で、「日中両国は軍事衝突につながるか」との質問に「英国とドイツは大きな経済関係があったが、第一次大戦に至った。質問のようなことが起きることは日中双方に大きな損失で、そうならないようにしなければならない」と答えた。 これを一部の英紙は「戦争前の英独と日中は『同じような状況だ』と発言した」と紹介、「日中衝突の可能性」に言及したと批判的に報じた。菅氏は会見で首相の発言全文を読み上げ、「なぜそう取るのか分からない。事実をちゃんと書いてほしい」と語った。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    「マスゴミガー」「フィナンシャルタイムズガー」ですか。外国メディアに日本メディア同様恫喝がきくと思ったら大間違いじゃないですかねえ。
  • 村の自治組織「罰」で集団レイプ インド、男13人を逮捕 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】インド東部、西ベンガル州の警察が23日、地元テレビなどに明らかにしたところによると、同州内の村の女性(20)が、別の地域に住むイスラム教徒の男性と恋愛関係となったことを村の自治組織からとがめられ、罰として集団レイプされた。警察は事件に関与した男13人を逮捕した。 この女性は今週はじめ、恋人の男性とともに村の男たちに捕らえられ、それぞれ2万5千ルピー(約4万2千円)の「罰金」を言い渡された。男性は支払いを約束したが、女性の家族は貧しくて払えないと述べたところ、男たちから集団レイプされた。女性は出血が激しく、病院で手当てを受けた。 インドの地方には自由恋愛を許さない慣習が残り、禁を犯した若者らが親族に殺害される「名誉殺人」もしばしば起きている。

  • 【正論】外国語で自己主張する日本たれ - MSN産経ニュース

    □比較文化史家・東京大学名誉教授・平川祐弘 わが国の教授や外交官は外地で外国語を駆使して大いに弁じていると世間は思っているが、買いかぶりだ。間違えたら沽券(こけん)にかかわると思い、逆に萎縮する。英語で記者の質問に応じる田圭佑選手の度胸はない。昭和の末年、私は東大で外国語教室主任を務めた。自分の体験に照らして実態をあけすけに語るのだから、信用してもらいたい。といっても、理工系や近代経済学などの学者は数式で相手と渡り合えばいいから、語学下手でも気が楽らしい。中には飛び切りできるのがいる。高校時代に留学した連中だ。 ≪和辻留学に見る話す難しさ≫ 和辻哲郎は旧東大を代表した碩学(せきがく)だが、西洋留学中、会話した相手はドイツ人の下宿のおかみだけで西洋の友人はできなかったという(稲賀繁美 Japan Review 25、2013)。甚だ侘(わ)びしい。和辻が留学を切り上げて早く帰国した理由もそ

    【正論】外国語で自己主張する日本たれ - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/24
    産経見てると「外国語も大事だが主張の中身も大事」って実感するよ。歴史捏造主義(例:南京事件否定論)なんか外国語で発信しても相手されないから