タグ

2014年5月3日のブックマーク (25件)

  • 日録15: 辺見庸ブログ Yo Hemmi Weblog

    私事片々 2014/04/29~ ・藤沢の、なにかのまちがいのように古くさい、喫茶店。いわゆる純喫茶。入り口にピンク電話があった。薄化粧した上品な老婦人がふたりして、コーヒー飲みながらポソポソ話している。黴か、蚊取り線香か、フマキラーか、磯の香りがする。トイレはカウンターの右奥。段差が20センチはある。腰かける式じゃなく、しゃがむ式だ。オシッコしていたら、かのじょたちの話が聞こえてくる。朝日新聞も落ちるとことまでおちたわね。なによ、このまえの皇室特集、どうしちゃったのかしら。週刊朝日も、売れればいいということなの。大学受験特集とか、くだらないわよ。人間の性根が腐ってきて……。海を見ぬ間に日が暮れた。(2014/04/29)

    日録15: 辺見庸ブログ Yo Hemmi Weblog
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    (注:佐藤優を重用する)週金はかなりのバカだ。それでも売れればいいというのなら、週金は解散したほうがよい。スキルがないだけでなく思想もインチキなのだから、読者から信用されるわけがない
  • 改定生活保護省令/口頭申請は変わらず扶養義務強化も限定

    政府が公布した改定生活保護法の厚生労働省令(4月18日)。当初案は、国会で「これまでと変わらない」と繰り返してきた答弁にも反する内容でしたが、同省は運動や国会論戦に押されて大幅修正しました。その中身を改めてみてみると―。 運動・論戦で大幅に修正 生活保護はこれまで口頭でも申請が認められており、田村憲久厚労相は「運用は変わらない」と繰り返し言明していました。 ところが省令案では、生活保護の申請を身体上の障害で字が書けないなど「特別な事情」に限定したり、申請時に書類提出を求める表現になっており、申請が締め出される危険性がありました。 省令では、「特別の事情」を削除。これまで通り、口頭の申請も認められることが明確になりました。 改定法では、親族などに対して生活保護の申請があったことを通知したり、報告を求めることができるよう扶養義務が強化されました。しかし、申請が締め出される危険があるため、国会答

    改定生活保護省令/口頭申請は変わらず扶養義務強化も限定
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    まだ問題はあるかも知れないがパブコメの批判で省令が改善されたのは良かった。
  • 日韓記者に“溝” 安重根記念館/中国・ハルビン

    中国外務省の案内で、日韓など外国メディアが4月29日、中国黒竜江省のハルビン駅構内にある朝鮮独立運動家・安重根(アン・ジュングン)の記念館を訪れました。記念館は1月19日に開館し、約100日で6万人以上が訪れています。 1909年10月、日の朝鮮植民地化に反対する安重根は、ハルビン駅で初代韓国統監を務めた伊藤博文元首相を射殺。韓国では独立の英雄です。しかし日政府は安重根を「テロリスト」(菅義偉官房長官)と指摘しています。 昨年6月の中韓首脳会談で、記念館設立が決定。記念館は、日政府の歴史認識問題に対する中韓の連携強化の象徴的存在とされています。 日メディアは記念館の副館長を囲み、「日中関係に悪影響があると思わないのか」「安重根は殺人者ではないのか」などと次々に質問。副館長は「安重根の義挙は東洋平和のため。記念館建設も東洋平和のためだ」と答えました。 それを聞いていた韓国メディアの記

    日韓記者に“溝” 安重根記念館/中国・ハルビン
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    「日本メディアの多くは、安重根記念館を“日本非難のための中韓共闘”と描いている。その不満が質問の背景にあるのだろう」と説明するしかありませんでした。
  • 「中国は国際司法裁判所に提訴しかない」と木原稔防衛政務官 尖閣問題で - MSN産経ニュース

    【ロンドン=内藤泰朗】木原稔防衛政務官は2日、英国ロンドンの国際戦略研究所(IISS)で講演し、「個人的見解」と断ったうえで、中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張し続けるのであれば、「オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)に提訴するしかないだろう」との見方を示した。

    「中国は国際司法裁判所に提訴しかない」と木原稔防衛政務官 尖閣問題で - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    尖閣について「中国、中国」言ってる人間は何故か「台湾も領有権主張してること」は華麗に無視するよな(苦笑)。
  • 九州・山口でも改憲機運に高まり 各地でシンポ・講演会+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    5月3日、日国憲法施行から67年を迎えた。中国は海洋覇権拡大の動きをますます活発化させ、北朝鮮も核開発を続行するなど、東アジア情勢が緊迫の度合いを増す中、日国憲法はもはや「占領下の負の遺産」と化した。憲法改正を政治課題として正面に据える安倍晋三首相の登場により、九州・山口の各地で改憲の機運はかつてなく高まりつつある。一方、護憲勢力の抵抗も激しさを増している。               ◇ 日会議福岡は3日、第14回憲法講演会を福岡市中央区の福岡国際ホールで開いた。松尾新吾会長(九州電力相談役)が「憲法制定の経緯を知れば知るほど改正しなければ日の未来はないとの思いを強めている」とあいさつすると、参加者約500人から大きな拍手がわいた。 この後、「国民の憲法」起草委員長で杏林大名誉教授の田久保忠衛氏が「わが国を取り巻く厳しい国際情勢」と題して講演。「早く憲法改正して強い国になり、米国

    九州・山口でも改憲機運に高まり 各地でシンポ・講演会+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    毎年ウヨ(日本会議、JCなど)がやってる代わり映えのない改憲集会を「改憲の高まり」と強弁するいつもの産経。護憲派の集会を「抵抗勢力」呼ばわりする当たりもさすが産経(勿論褒めてない)
  • 憲法フォーラム出席の百田尚樹氏 「護憲植え付けたのは朝日」「NHKにややこしいのがいる」 - MSN産経ニュース

    「永遠の0(ゼロ)」などの著作で知られる作家でNHK経営委員の百田尚樹氏が3日、都内で開かれた公開憲法フォーラムに出席し、改憲に慎重な朝日新聞を重ねて批判した。「『憲法は神聖にして侵してはいけない』という考えを植え付けたのは朝日新聞だ。憲法とは世界の状況や生活様式の変化によって変えていくものだ」と述べた。

    憲法フォーラム出席の百田尚樹氏 「護憲植え付けたのは朝日」「NHKにややこしいのがいる」 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    百田に話させるなよ。暴言しか吐けないんだから/百田もお涙頂戴小説だけ書いてれば誰も文句言わないし、言えないからそうしろよ。
  • 日本龍馬会 オフィシャルサイト

    東京湾・浦賀(愛宕山・標高60m)に高さ20m(台座含む)坂龍馬立像を建立!!幕末・維新の志士群像及び歴史顕彰公園を建設する。 報道関係者各位 2014年5月2日 一般社団法人 日龍馬会 一般社団法人 日龍馬会(〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-27-6F、代表理事 田中英雄 「日龍馬会」)は、横須賀市西浦賀2丁目、浦賀(愛宕山)地主、生盛氏の御賛同による、当会契約敷地に、坂龍馬立像(70m)、愛宕山 幕末・維新(龍馬)歴史顕彰公園を建設する。 当会が申請する、横須賀市の「建設開発許認可」が得られ次第、建設計画の実行に着手する予定です。 ご挨拶(建立の趣旨) 現下の日国および世界を取り巻く情勢は、政治、経済、文化教育等、総てがその勢いを失い、行き詰まり、さらに混迷を深めつつあります。あらゆる既存の価値観、権威、名声が崩壊し、その存在意義が危ぶまれております。 我々

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    素朴な疑問だけどこういうの作ろうって人は「隣国の金日成像」について「金が立派かどうかはともかく立派な人間なら無駄遣いじゃない」と思ってるんだよね?。まさか「立派だろうが金の無駄」と言い出さないよね?
  • 『【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 反日報道だけはやる - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    id:tanzmuzik、ソースも何も「韓国の抗議を無視して靖国参拝」とか「韓国の反発を無視して河野談話撤回論」なんて安倍政権や産経の態度はそう理解するのが当然じゃないんですか?
  • 憲法改正案発議に74%が「すべき」と回答 日本青年会議所アンケート - MSN産経ニュース

    青年会議所(日JC)が2日に全国各地で開催した憲法イベントでアンケートを実施したところ、「主権者である国民が自らの手で憲法を定めるため、国会は憲法改正案を発議すべきか」との質問に、「発議すべきだ」との回答が74・2%を占めた。

    憲法改正案発議に74%が「すべき」と回答 日本青年会議所アンケート - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    国民世論調査ではなく「改憲派で右翼団体のJC」の「イベントに来た人限定」だからある意味当然の結果。護憲派がJCのイベントに行きたがるとも思えない。護憲派の集会だと逆の結果が出るだろう。
  • 朝鮮人追悼碑 拉致被害者を救う会・群馬が設置許可取り消し求め請願へ  - MSN産経ニュース

    群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に設置された朝鮮人追悼碑をめぐり、北朝鮮拉致被害者・家族の支援組織「救う会・群馬」が、県議会に設置許可の取り消しを求める請願書を近く提出することが2日、分かった。 碑を設置した「追悼碑を守る会」の共同代表を務める民主党の角田義一元参院副議長が、在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連団体から寄付を受けていたことなどが提出を決めた理由としている。救う会関係者は、「朝鮮総連は人権侵害を否定し、『拉致問題は解決済み』とする現体制を支持している。守る会は朝鮮総連が主体となっているのではないか」と疑念を呈している。 請願書には「守る会」が同公園内で日政府を批判する集会を開き、県と守る会が設置時に結んだ「政治的行事および管理を行わない」とした設置許可条件に違反している-などが盛り込まれる予定。 問題の碑は「追悼碑を建てる会(現・守る会)」が平成16年に県の許可を受けて

    朝鮮人追悼碑 拉致被害者を救う会・群馬が設置許可取り消し求め請願へ  - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    拉致と関係ないだろ。「拉致と関係ない事して一般人からバカ右翼とドンビキされる」の大概にしたら。家族会もいい加減巣くう会と縁切りすればいいのに。/産経が巣くう会礼賛の目的でこの記事書いてるのにもドンビキ
  • 【一筆多論】憲法9条引用の韓国高裁判決 近藤豊和 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    その事実を知ったのは、関西にある大学内で開かれたシンポジウムでのことだった。朝鮮半島の日統治時代に、戦時徴用された韓国人らが日企業を相手取って起こしている個人補償訴訟を支援する立場からの議論の場だった。意見が全く異なる者として「どのような論理なのか?」を傍聴した。 会場で配布された資料に目がとまった。「日国憲法の平和主義への言及 2013年7月10日ソウル高裁判決」。新日鉄住金を相手取り元徴用工の韓国人4人が個人補償を求めた訴訟の差し戻し審で、ソウル高裁が同社に賠償金1億ウォン(約880万円)ずつの支払いを命じた判決文の内容だった。韓国での戦後補償をめぐる裁判で日企業に賠償の支払いを命じた初めての判決だった。 その判決の中で「日国憲法に言及」とはどういうことなのか。弊社ソウル支局に依頼して確認できた。なんと、日国憲法9条と前文の一部を判決文で引用し、賠償の根拠としていたのだ。

    【一筆多論】憲法9条引用の韓国高裁判決 近藤豊和 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    そんなことが憲法九条否定の根拠になると思ってるの?。言いがかりが酷すぎ
  • 【安倍政権考】足元見られる「真空斬り」対露外交+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    スパイ出身の狡猾なプーチン氏にとって、乳母日傘育ちの安倍首相なんぞは、まさに「坊や」だろう。/プーチンを批判したいからってまさか産経が安倍を「乳母日傘育ち」「坊や」と呼ぶとは思わなかった
  • 【鼓動】「日の丸」原発問題に揺れる台湾+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    4月27日、台北の総統府周辺で行われた反原発パレードには最大野党、民主進歩党の蔡英文前主席(前列右から2人目)も参加した 建設中の台湾電力第4原子力発電所をめぐり、台湾社会が揺れている。日企業が主要部品を供給する“日の丸原発”だが、着工から15年目となる今年も完成していない。建設過程でトラブルが多発したのが原因の一端で、東京電力福島第1原発事故の発生により一般市民にも懸念が広がった。11月の統一地方選や2016年の次期総統選を控え、逆風を避けたい馬英九政権の建設推進の姿勢に変化が生じつつある。(台北 吉村剛史、写真も) 「失礼ですが、東電福島第1原発に比べて津波防波堤をはじめ、より手厚い7つの防災施設が設計されています」 4月26日、台湾北部・新北市貢寮の第4原発建設地。台電は有馬朗人元東京大総長や細田博之自民党幹事長代行など、日から迎えた識者や国会議員計16人を前に安全性を強調した。

    【鼓動】「日の丸」原発問題に揺れる台湾+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    親日の民進党が日本の原発輸出に反対し、反日の国民党が推進しようとする産経的には理解不能な現象。まあ、「親日=民進党、反日=国民党」とか「親日なら日本の原発輸出OK」とか言う理解するのが悪いのだが
  • めぐみさんら早期救出を コンサートで横田夫妻 - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    早紀江さんが、「絶対みんな帰ってこられると信じていると伝えた。救出を願っている」と訴えると、会場からすすり泣く声が聞こえた。/そこは「もう生きてないだろ」と言って「ぷっと」笑う所じゃないの?(毒)
  • 「ソ連崩壊で役割失った自衛隊が沖縄にいることが不正義」 琉球新報論説委員が講演 - MSN産経ニュース

    護憲を掲げる「九条の会・福岡県連絡会」は3日、福岡市中央区の少年科学文化会館ホールで憲法集会を開き、琉球新報論説委員の松元剛氏が講演で「安倍晋三政権は中国戦争できれば国防軍ができ、長期政権に導いてくれると考えている」と力説した。 演題は「沖縄に軍隊はいらない!! ~集団的自衛権を許さない 現地からのレポート」。松元氏は「冷戦が終わり仮想敵だったソ連はなくなった。自衛隊は存在意義を見いだすため、次の敵として北朝鮮中国が喧伝されているが、もはや役割を失った自衛隊・海兵隊が沖縄にいること自体が不正義だ」と断じた。 中国の東シナ海での軍拡には一切触れず「中国の民間人が尖閣諸島に入って日米が反撃したら沖縄が真っ先にミサイル攻撃される。集団的自衛権の問題は沖縄が火の海になることに直結する」と主張。「産経新聞や読売新聞は、沖縄に配備されたオスプレイが尖閣防衛に有効だと主張するが、攻撃されたらひとたま

    「ソ連崩壊で役割失った自衛隊が沖縄にいることが不正義」 琉球新報論説委員が講演 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    まあ、そもそも在日米軍は「日本防衛が目的じゃない」ですからね。あくまで米軍の世界戦略に従ってるに過ぎない
  • 【編集日誌】像撤去訴訟と お寒い言論 - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    『慰安婦像撤去訴訟をNYタイムズやワシントンポストといった主要メディアが支持しないなんて米国の言論はお寒い』という予想通りの斜め上。
  • 「憲法9条で中韓と貿易拡大を」 秋田のJC行事で社民県連幹部 - MSN産経ニュース

    青年会議所の「全国一斉!国民による未来創造プロジェクト」に参加した各党の代表者=2日、秋田市山王の市文化会館(渡辺浩撮影) 日青年会議所が2日、全国各地で開いた憲法を考える「全国一斉!国民による未来創造プロジェクト」の秋田会場となった秋田市山王の市文化会館では、各党の国会議員らがそれぞれの立場を表明した。 自民党の中泉松司参院議員や日維新の会の村岡敏英衆院議員が憲法改正を主張したのに対し、社民党の石田寛県連常任幹事(元県議)は「日の貿易収支が赤字になっているのは中国韓国にちょっかいを出しているからだ。憲法9条を掲げて軍備を縮小し、握手して商品を買ってもらうのが一番いい」と述べた。 共産党の高橋千鶴子衆院議員も護憲を主張。公明党の若松謙維参院議員は環境権などを加える「加憲」、民主党の沼谷純県連幹事長(県議)は「幅広い合意形成」を訴えた。

    「憲法9条で中韓と貿易拡大を」 秋田のJC行事で社民県連幹部 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    要するに「改憲すると中韓の反感勝って物が売れなくなる恐れがあるからやめた方がええ」という話(まあ、それオンリーで護憲派は護憲主張してるわけではないが)。
  • NATO同盟国に負担増を要求 米国防長官「ロシア脅威論」表明 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=青木伸行】ヘーゲル米国防長官は2日、北大西洋条約機構(NATO)に関するワシントンでの講演で「ロシアウクライナにおける行動がNATO創設の目的(集団防衛)を想起させた。長期的にロシアはわれわれの同盟の目的、持久力、関与を試すと予想される」と、ロシアに対する脅威認識を明確に表明した。 これを背景に「NATOの任務の均衡化を図り、能力を活性化しなければならない」と指摘。「軍事力、抑止力、戦力展開、特殊作戦、迅速な対応能力が要求される」と力説した。 さらに、「東西冷戦の初期から、米国は欧州の同盟国に軍事費の支出を増やすよう求めてきたが、冷戦は終わったという意識が増加の大きな障害のひとつだった」と指摘。そのうえで、「ロシアの行動は神話を打ち砕き、新たな現実の到来を告げた」と語り、同盟国に負担増を求めた。

    NATO同盟国に負担増を要求 米国防長官「ロシア脅威論」表明 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    焼け太り乙。ロシアのおかげでぼったくりの口実ができて本当に良かったですね(嘲)
  • 【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 反日報道だけはやる - MSN産経ニュース

    韓国は修学旅行生ら多数の犠牲者を出した船の事故で社会全体が沈痛な雰囲気に包まれている。歌舞音曲など各種イベントは自粛だし夜の歓楽街は閑散。たけなわのプロ野球でもチアガールの応援は当分、中止とか。高速道路では観光バスの数がめっきり減っている。韓国も週末から6日まで大型連休だが、行楽の人出はどうなるやら。 こうした国を挙げての“お通夜ムード”はマスコミの影響が大きい。 主観的、感情的で批判精神の旺盛な韓国メディアだけに、犠牲者への強い思い入れと激しい政府非難が連日、大々的に展開されている。 そんな中で反日報道だけは忘れずしっかり続けているのは面目躍如といったところか。たとえばソウル郊外の水原市の公園に国内で5番目の慰安婦記念像が建てられるとでっかい写真で紹介。ドイツ訪問の安倍晋三首相への“お決まり批判”もドーンと出ている。 安倍首相は独メディアとのインタビューで「過去への謝罪や和解の方式は日独

    【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 反日報道だけはやる - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    「戦後、韓国を支援したのは日本なのに感謝が足りない」って「金やったんだから俺の言うことは何でも聞け、河野談話撤回して何が悪い」って言う態度は反感かって当然だろう。
  • 【酒井充の政界××話】民主党がやっぱり信頼されない3つの理由+(1/7ページ) - MSN産経ニュース

    そのうち辞書の「政治家」の項目に、「卑怯者」と載るかもしれない。4月の原子力協定承認案をめぐる民主党の対応をみると、こんな失礼なことも言いたくなる。感情的ではなく理路整然といきさつを振り返ってみたい。 トルコとアラブ首長国連邦(UAE)への原発輸出を可能にする原子力協定承認案は4月4日、衆院会議で採決された。採決の方法は記名採決ではなく、賛成者が起立する方法がとられた。これは国会の欠陥だと思うが、起立採決はだれが賛成し、反対したのか正確な記録が残らない。国民の信託を受けた代表者の対応の記録が残らないとは、にわかに信じがたいが、これが現実だ。 ともかく承認案は自民や公明、民主各党などの賛成多数で可決された。原発政策がはっきりしない民主党だが、政権を担っていた時代に原発輸出を推進した経緯もあり、党として「消極的賛成」の対応を決め、党議拘束をかけた。 海江田万里代表は採決直前の代議士会で「これ

    【酒井充の政界××話】民主党がやっぱり信頼されない3つの理由+(1/7ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    「安倍の解釈改憲の何が悪い、そんな批判をするから民主党は支持されないんだ」という産経支持者以外は「はい?(相棒の水谷豊風に)」と言うしかない珍論
  • 【産経抄】5月3日 - MSN産経ニュース

    憲法記念日にちなんでクイズをひとつ。【第35条】○○市民は、言論、出版、集会、結社、行進、示威の自由を有する【第36条】○○市民は、宗教信仰の自由を有する。この憲法を制定した○○にあてはまる国はどこ?。 ▼答えは、なんと中国である。憲法の通りなら北京の新聞やテレビは、新疆ウイグル自治区で起きた爆発事件を大々的に報じただろうし、温州市で完成間近のキリスト教会が破壊されることはなかっただろうが。 ▼中国憲法の序文には、「被抑圧民族および発展途上国が民族独立を勝ち取り、それを護(まも)り、民族経済を発展させる正義の闘争を支持する」とある。確かに習近平国家主席も、独立運動家がお好きである。初代韓国統監だった伊藤博文公をハルビン駅頭で暗殺した安重根を顕彰する記念館建設を自ら指示したほどだ。 ▼テロにはさまざまな定義があるが、暴力的手段によって政治的敵対者を抹殺した彼は、韓国政府が声高に「英雄」と宣伝

    【産経抄】5月3日 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    テロリストを顕彰するような指導者が「ウイグルテロとの戦い」を叫んでみても説得力はまるでない。テロ対策の第一歩は、ハルビンの安記念館閉鎖である。
  • 『美味しんぼ鼻血表現が差別である理由 - 地下生活者の手遊び』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『美味しんぼ鼻血表現が差別である理由 - 地下生活者の手遊び』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    「地下猫氏がそうだ」というわけではないし、雁屋擁護する気もないが紙屋研究所(http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20140502/1399005488)を読むと雁屋批判は単に「原発マフィアの巻き返し」って面もあるんだろうなと思う。
  • 中国の船舶差し押さえ問題 - Professor PEMA News and Views ペマ・ギャルポ

    共同声明を再確認せよ 意図的に企てた関係の悪化 1936年に日の海運会社に船舶を貸し出した中国の船舶会社の親族が、未払いの賃貸料などを求め訴訟した裁判を巡り、中国上海市の上海海事法院は19日、海運会社の流れを汲む日の海運大手商船三が所有する貨物船を1隻、漸江省の港で差し押さえた。このニュースに日のマスコミも世論も冷静であるようだが、私は大変大きな問題であるように思う。 最近、中国はあの手この手で日に対し過去の様々な事件、事故を掘り返していちゃもんを付け、挑発行為を繰り返している。私的な感情として今回のような非常識な裁判沙汰は有り得るとしても、中国政府の一機関である裁判所がこのような訴訟を取り上げたこと自体、大きな問題であるように感じる。 1972年9月29日、日国政府を代表し時の総理大臣田中角栄氏と中華人民共和国国務委員総理の周恩来氏は、9項目にわたる国交正常化に関する共同声明を

    中国の船舶差し押さえ問題 - Professor PEMA News and Views ペマ・ギャルポ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    参考『戦後補償、ではない 追記あり』(http://plaza.rakuten.co.jp/intisol/diary/201404210000/)/ダライ一味もペマみたいなバカをいつまでも野放しにしてるんじゃねえよ。本当にダライ一味も屑だな
  • チベットについていろいろ・その1 - bogus-simotukareのブログ

    さて「今後は某女史については触れない」とした小生ですがチベットネタそれ自体についてはいろいろコメントしていこうかなと思います。その場合「チベットに触れた新聞記事やテレビニュース」など、ネタ探しの材料としては「某女史のツィートやブログ」も使おうかなと。 ただし、まーた、反感買ってもばからしいので「某女史のツィートやブログ」からネタを得たとはわざわざ言いません。 結局、「某女史とは関係ないところで見つけたチベットネタ」が多いかも知れません。逆に「某女史のところで見つけたネタ」が多くなるかも知れない(いずれにせよ何をキッカケに見つけたかは基的に言いません)。どっちにしろその程度の事でまた「ストーカー」とは言わないと思いますけどうですかね。でまず一目のネタ。 ■日経新聞『成長追う英国、中国に秋波 チベット問題棚上げに批判も』 http://www.nikkei.com/article/DGXN

    チベットについていろいろ・その1 - bogus-simotukareのブログ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    正直言って「解放前チベットはすばらしい」というチベットシンパの物言いに飽き飽きしてるので「解放前チベットって駄目なんじゃん、だからプンワンは入党したんでしょ?。」という思いで伝記を手に取りました
  • 美味しんぼ鼻血表現が差別である理由 - 地下生活者の手遊び

    ひさびさだー。 + 差別というものを定義することは難しく、またその定義が逆に差別主義者が揚げ足を取ることを促進したりするので、あまり突っ込んだ定義をするものではないと思っている。 けれども モデルを想定し、そのモデルケースが差別に該当するかどうかという思考実験は有益といっていいだろう。 というわけで以下の、差別デマによく見られるケースを想定してみよう。 特定の社会集団に対して明らかに不利益になる言説を、あやふやな根拠で流通させる もうちょっと具体的にいうと、「◯◯人は性犯罪を起こす率が高い」といったもの(◯◯人のところにオタクをいれてもドカチンをいれても同じこと)。こうした言説を根拠なしに流すのは典型的な差別であることは明白であろう。「××人には〜〜病が多い」なんかでも、就職差別や結婚差別を助長する。 では、 「俺は性犯罪をやらかした◯◯人を知っている。俺の周りでも◯◯人の性犯罪率は高いと

    美味しんぼ鼻血表現が差別である理由 - 地下生活者の手遊び
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/03
    「善意の場合」、「差別意識ない」と話がぐだぐだになる恐れがあるので差別云々と言わず、ただ「非科学的だと思う」「福島観光に害悪だと思う」と事実認識だけ言った方がいいと思う。(メタブへ)