タグ

2016年3月20日のブックマーク (9件)

  • “ショーンK経歴詐称騒動”のフジ新番組が起用したモーリー・ロバートソンはショーンよりもっとヤバい!|LITERA/リテラ

    ショーン・マクアードル川上氏に経歴詐称が発覚し、スタート前から“メインキャスター降板”という異例の事態となった、フジテレビ夜の新情報番組『ユアタイム〜あなたの時間〜』。後任が誰になるかが注目を集めるなか、昨日3月19日、フジテレビが新たな出演者を正式発表した。 そのひとりが、日米ハーフのラジオDJ、モーリー・ロバートソン氏(53)。ショーン氏のハーバードビジネススクールに続き、またもやハーバード大学卒業という肩書きが気になるところ。一応、2〜3日前に自身のツイッターで卒業証書をアップしているように、どうやら今度はホントに卒業しているらしい。 それにしても、フジテレビはなぜこんなにハーバード大ブランドにメロメロなのか……とあきれるが、しかし、実はこの人選、そんなふうに笑って済ませられるものでもない。 問題は、ロバートソン氏のスタンスだ。実はこのロバートソン氏、自分では「国際ジャーナリスト」を

    “ショーンK経歴詐称騒動”のフジ新番組が起用したモーリー・ロバートソンはショーンよりもっとヤバい!|LITERA/リテラ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/20
    いい加減、「知性も品格もない、権力に媚びるしか脳がない」安倍の飼い犬をテレビで使うのは辞めてほしいわ。/まーたブクマに「リテラガー」というしか脳のないバカウヨがちらほら。
  • なぜ韓国人学校に都有地貸し出し? 批判1日で300件 「保育所整備に使って」「外交より都民優先を」(1/3ページ)

    旧都立市ケ谷商業高校の跡地。現在は改築中の区立小学校の仮校舎として利用されている=東京都新宿区矢来町(稲場咲姫撮影) 韓国人学校の増設に向け、東京都が新宿区にある都有地を韓国政府に貸し出す方針を打ち出したことが、議論を呼んでいる。舛添要一知事は「ソウル市は姉妹都市であり、協力し合うのは非常にいいこと」と自賛するが、都庁には「保育所の整備など都民のために使うべきだ」と反対意見が殺到。自民党の都議も「なぜ外交が優先されるのか」と首をかしげる事態になっている。 「知事の暴走」 発端は16日、韓国人学校の増設用地として、平成21年3月に閉校した都立市ケ谷商業高校の跡地(新宿区矢来町)約6千平方メートルを有償で貸し出す方向で、韓国側と具体的な協議に入ると都が発表したことだ。 「1億総活躍社会」の実現に向け、政府が待機児童対策などに注力する中での突然の表明に、ある自民党都議は「知事選で子育てや福祉の充

    なぜ韓国人学校に都有地貸し出し? 批判1日で300件 「保育所整備に使って」「外交より都民優先を」(1/3ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/20
    単に嫌韓国の癖に「保育所ガー」「福祉施設(病院とか要介護老人向け施設とか?)ガー」と心にもないことを言い出すいつもの産経。
  • 主張/女性差別是正勧告/指摘を受け止め本気の改善を

    国連女性差別撤廃条約にもとづく日政府の実施状況について、今年2月、国連女性差別撤廃委員会(ジュネーブで開催)で検討がおこなわれ、今月7日に、同委員会は、日についての評価と勧告を盛り込んだ文書(「総括所見」)を発表しました。 問われ続ける日政府 日についての審議は、今回で5回目です。「総括所見」では、前回(2009年)の審議後7年間の政府の取り組みの評価すべき点、女性差別の実情と解決への取り組みの到達、今後の改善・是正の方向について政府に提言されました。 今回の審議で浮き彫りになったのは、前回勧告に真摯(しんし)に向き合わない日政府の姿勢です。前回の審議で、日政府の対応は「(条約を)宣言のようにしか受け止めていない」と批判され、条約を法的拘束力ある国際文書と認めて完全な実施を求める勧告が出されていました。にもかかわらず、今回も「進捗(しんちょく)があまりに遅い」「不平等が続く」「

    主張/女性差別是正勧告/指摘を受け止め本気の改善を
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/20
    今回の審議で日本政府は、異常な姿を示しました。日本政府は、「性奴隷という表現は事実に反する」などの主張を居丈高に展開しました。女性差別撤廃委員からの厳しい批判が出されたのは当然です。
  • 【産経抄】南京事件しかり、慰安婦しかり…教科書は度の強い眼鏡を掛けた大人の見解を盛る器ではない(1/2ページ)

    3人で行動すれば、その中に手となる人がきっと見つかる。孔子はそう説いたという。〈子の曰(いわ)く、我(わ)れ三人行なえば必らず我が師を得(う)〉(『論語』岩波文庫)。よい人からは長所を学べばよし。よからぬ人の短所もわが身を律する鏡になろう、と。 ▼人の物差しは年とともに伸縮する。多情多感な若者のそれは、たわみやすい。ましてや中国北朝鮮が近隣にあり、平和の概念が転換を迫られる時代でもある。形の定まらぬ若者の価値観を逆手に取り、大人のレンズで事の質をゆがめて見せるのは禁じ手だろう。 ▼平成29年度から使われる高校教科書の、検定結果が公表された。見解の分かれる事柄を取り上げる際、政府見解や確定判決に触れ、バランスに配慮を-。文部科学省が新たな検定基準を適用した今回も、地理歴史や公民で偏った見解に基づく記述が目立ったという。 ▼「日が世界のどこででも戦争ができる国になるのかも…」。ある出版

    【産経抄】南京事件しかり、慰安婦しかり…教科書は度の強い眼鏡を掛けた大人の見解を盛る器ではない(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/20
    育鵬社教科書の自己紹介乙。「度の強い眼鏡」つうか南京事件しかり、慰安婦しかり日本軍犯罪の矮小化に狂奔してるのは手前らウヨだろ。
  • 怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル

    関西電力の高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転を差し止めた大津地裁の仮処分決定を、関西経済連合会の森詳介会長(関電会長)や角和夫副会長(阪急電鉄会長)らが17日、批判した。 角副会長は17日、関経連の記者会見で「憤りを超えて怒りを覚えます」と切り出した。「なぜ一地裁の裁判官によって、(原発を活用する)国のエネルギー政策に支障をきたすことが起こるのか」と述べ、「こういうことができないよう、速やかな法改正をのぞむ」と訴えた。再稼働で電気料金が値下げされると、鉄道事業の電気代が年5億円安くなるとみていたという。 森会長も同じ会見で、「値下げができなくなったことが関西経済に与える影響は小さくないと考えており、一日も早く不当な決定を取り消していただかなければならない」と話した。 沖原隆宗副会長(三菱東京UFJ銀行特別顧問)も「理解できない」とし、佐藤広士副会長(神戸製鋼所会長)も「(大津地裁のよ

    怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/20
    お前ら最高裁判決でも文句言うだろうし、安倍が脱原発にシフト(ありえないけど)しても、「たかが一総理が長年の国策を変えるのか」つうだろうに。
  • 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(557)ショーンKのデタラメ経歴…こんな男にコメントさせていたテレビ局の「身体検査」を問う

    小渕優子議員の政治資金報告書疑惑や、宮崎謙介議員の不倫騒動を週刊誌がスクープしたとき、テレビはしきりに「自民党の身体検査はどうなっているのか」と言い立てた。 その言葉が、そのままブーメランのように跳ね返ってきたのが、今週、『週刊文春』(3月24日号)がスクープした「ショーンKの嘘」。 テレビ局はキャスターやコメンテーターに起用する人物の「身体検査」なんて一切やっていなかったのだろう。 ショーン・マクアードル川上氏、フジテレビの「とくダネ!」やテレビ朝日「報道ステーション」などのコメンテーターを務めていたイケメン・コンサルタント。 主婦層を中心に人気があったそうで、4月4日から〈フジテレビが社運を賭けてスタートさせる〉平日深夜の情報番組「ユアタイム〜あなたの時間〜」のメーンキャスターに決まっていた。 ところが、自らホームページで紹介していた〈ニューヨーク生まれ〉〈テンプル大学でBA(学位)、

    【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(557)ショーンKのデタラメ経歴…こんな男にコメントさせていたテレビ局の「身体検査」を問う
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/20
    「ホロコースト否定記事で雑誌1つ潰した上、文春社長を引責辞任させ、会社を退社せざるを得なくなった」お前にだけはショーンKも言われたくないだろ。しかもその後も「土井たか子在日記事(ウィル)」とかデマ常習
  • 卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(3/3ページ)

    同課によると、対面式の実施状況についての全国的な統計はない。対面式といっても、会場の両サイドに卒業生と在校生が座る方法を採用し、正面の舞台上の国旗に生徒が背中を向ける状態にならないよう配慮している学校もある。 大阪府豊中市では平成27年度、市立中学全18校のうち、16校が卒業式で対面式を採用した。中央に三脚を使って国旗を掲揚し、国旗が生徒の後ろにならないよう工夫している。卒業式のスタイルは各校の判断に任されている。対面式が多い理由を、豊中市教委の担当者は「車いすのため舞台に上がることができない生徒に配慮した」などとした。 東京都は「一面式」 一方で教職員の国歌斉唱時の不起立や、出席者が確認できない場所に国旗を掲げるなどの問題行為が多発していた東京都では平成15年、都教委が全ての公立校に対し、入学式と卒業式では、児童生徒が式典会場の正面を向いて着席するよう通達を出した。この結果、対面式を採用

    卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(3/3ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/20
    一方で東京都では平成15年、都教委が全ての公立校に対し生徒が式典会場の正面を向いて着席するよう通達を出した。この結果、対面式を採用する都立校は1校もなく/何というディストピア東京
  • 卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(2/3ページ)

    来年度からは国旗のほう向く 取材に対し、菫中の山西雅人校長は「(国旗を)愚弄する意図はなく、国旗や国歌の意義について十分な教育をしている」と説明。一方で「来年度からは国歌斉唱時に国旗のほうを向いたり、対面式をやめたりすることなども検討したい」と話した。 今回の事例について、文科省教育課程課は「あまり聞いたことがない例だ」と指摘。徹底した反復学習で基礎学力の向上を図る「陰山メソッド」や「百ます計算」の実践で知られる立命館大学教育開発推進機構の陰山英男教授は「国旗に背を向けて国歌斉唱をすることには違和感を覚える。厳しい指摘が出るのも自然なことだ。対面式で挙行するにしても、国旗に背を向ける時間を一時的にするなどの配慮を学校側はできなかったのか」と話している。 各校や教委の判断任せ 文部科学省の学習指導要領は「入学式と卒業式においては、国旗を掲揚するとともに国歌を斉唱するよう指導するものとする」と

    卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(2/3ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/20
    「百ます計算」で知られる立命館大学の陰山英男教授は「国旗に背を向けて国歌斉唱をすることには違和感を覚える。厳しい指摘が出るのも自然だ」と話している。/何この右翼脳
  • 卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)

    大阪市立菫(すみれ)中学校(同市城東区)が11日に開いた卒業式で、卒業生が会場正面の舞台に掲げた国旗に背中を向けたまま式を行っていたことが19日、分かった。卒業生は国歌斉唱時も国旗のほうを向かず、2時間の式の大半で国旗に背を向けていた。卒業生と在校生が向かい合って座る「対面式」を採用したためで、外部からの「国旗を軽視していないか」との指摘を受け、学校側は来年度からの見直しを検討する。 2時間の式のほとんど背を向ける 卒業式は出席者が同じ方向に座る「一面式」が多いとされるが、菫中は約10年前から保護者が写真を撮りやすいなどの理由で、対面式を採用。卒業生が会場正面の舞台側に背を向けて座り、在校生と保護者が会場入り口側で卒業生と向かい合うように着席し、フロア中央に設置された演台で、卒業証書の手渡しや関係者のあいさつなどを行っていた。 ただ、卒業生は、式にかかった約2時間の大半が国旗に背を向けたま

    卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/03/20
    『舞台にのみ国旗を掲揚し、また卒業生と在校生が向かい合って座る「対面式」を採用したためで』 てそれ別に問題ねえだろ。