タグ

2016年7月9日のブックマーク (7件)

  • 韓国教育省高官「民衆は犬や豚」と発言、韓国紙記者との酒席で 教育省、暴言処分へ - 産経ニュース

    韓国教育省の局長級の高官が韓国紙、京郷新聞記者との酒席で「民衆は犬や豚のように扱いわせるだけでいい。身分制になることが望ましい」と発言したと同紙が9日報じた。 朴槿恵政権が進める歴史教科書の国定化など、重要教育行政に関わる高官の「音」が出たと非難が拡大。教育省は同日、高官を処分すると発表した。 高官はナ・ヒャンウク政策企画官(47)。7日に同紙記者2人や同省報道官らとの席で発言した。暴言をとがめた記者と論争になっても発言を問題と認めなかったが、8日に「飲み過ぎていた」と弁解したという。 酒席で「米国を見ると黒人やヒスパニックは高い地位も求めない」とも述べ、米国を例に差別的な待遇が既に他国に存在するとの認識を示した。 さらに困窮の中で危険な仕事を伴う非正規職に就く若者の存在に胸が痛まないのかと記者が抗議すると、自分には関係のない話だと一蹴し「(指摘は)偽善だ」とまで口にしたという。(共同

    韓国教育省高官「民衆は犬や豚」と発言、韓国紙記者との酒席で 教育省、暴言処分へ - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/07/09
    今の日本だとこれでも更迭されるかわからない事を考えると「韓国民主主義>越えられない壁>日本」の気が。/つうかこれ酒席発言だから、日本マスゴミは確実にもみ消すだろ。
  • 森達也氏の「棄権していい」というメッセージは、今回の新有権者へ限定したものではないし、きっと考えられているより根深いものがある - 法華狼の日記

    週刊プレイボーイのインタビュー企画における森達也氏のコメントが話題になっている*1。 映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「棄権していい。へたに投票しないでくれ」 - 政治・国際 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] 選挙に行くことは、この国のグランドデザインを考えること。それを考えられない人は棄権していい。将来を考えると、「へたに投票しないでくれ」とも思います。 この発言の根拠のひとつとして、明治大学で教えている学生に意見をつのった結果の「ねじれ」が出されている。 学生20人ほどに支持政党を聞いたら、9割ぐらいが自民党支持だった。ところが憲法改正について聞くと、半分以上の学生が「憲法はこのままでいい」と答えました。 最終的には米国の大統領選挙を引き、考えられるなら投票してくれとも呼びかけている。 アメリカは同調圧力がなく、若い世代が政治に関心を持っている。日

    森達也氏の「棄権していい」というメッセージは、今回の新有権者へ限定したものではないし、きっと考えられているより根深いものがある - 法華狼の日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/07/09
    「マスコミや権力に踊らされてるだけで自分で考えてないんじゃね?。そんなんなら投票しなくていいよ」つう挑発発言(文句があるなら反論してみろよ)だろう。要するに本当に棄権して欲しいわけではないと
  • 7月9日(土) 参院選の投票日を前に「目覚めよ、沈黙の艦隊」と訴えたい: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 「選挙隠し選挙」になっているように見えます。テレビを見ても新聞を読んでも、日の命運を決する歴史的な参院選の投票日を明日に控えているとは思えません。 まるで選挙があることを国民に知られて欲しくないかのような扱いです。「争点隠し」どころか、「選挙隠し」の参院選になっていると言うべきでしょう。 隠されている争点の最大のものは改憲の是非です。今度の選挙で参院で発議可能な3分の2以上の議席を改憲勢力に与えるかどうかが、最も大きな焦点になっています。 しかし、安倍首相は街頭演説で改憲には一言も触れず、公明党は争点ではないと公言して公約にも書きませんでした。それでも改憲勢力が改憲発議可能な議席を獲得すれば、間違いなく安倍首相は憲法調査会を再開して改憲に向けての具体的な作業を始めるにちがい

    7月9日(土) 参院選の投票日を前に「目覚めよ、沈黙の艦隊」と訴えたい: 五十嵐仁の転成仁語
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/07/09
    テレビを見ても新聞を読んでも、日本の命運を決する歴史的な参院選の投票日を明日に控えているとは思えません。「争点隠し」どころか、「選挙隠し」の参院選になっていると言うべきでしょう。
  • 松原仁の歴史修正主義 - awtjvyjzのブログ

    とりあえずメモ。 2007年5月25日衆議院外務委員会 松原仁の発言 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0005/16605250005015a.html 参考リンク ◆ 美しい壺日記 ◆ 松原仁というバカ議員が「南京大虐殺」「慰安婦」を否定 http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-71.html 歴史修正主義の手口について - 児童小銃 http://d.hatena.ne.jp/rna/20080104 なお、松原仁は、デフレ脱却議連の代表であった。2007年の時点で南京事件完全否定論者であったことは、明々白々であったことをわかった上で選んでいたのだから、リフレ派には人権感覚がそもそも欠如している、あるいはそんなのどうでもよいんだろう。デフレ脱却さえできればホロコースト否定論者でもいい、という欧米

    松原仁の歴史修正主義 - awtjvyjzのブログ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/07/09
    http://d.hatena.ne.jp/awtjvyjz/20160612/1465755536とセットで読むと興味深い。まあ人権感覚とか言う以前にデマ屋の松原や韓リフが支持者って時点で日本版リフレ論はオワコンで論外。韓リフは未だにアベノミクス万歳だし
  • オバマ広島訪問に関するインタビュー発言|コラム|21世紀の日本と国際社会 浅井基文のページ

    2016.07.08. オバマ大統領の広島訪問に関しては、毎日新聞で事前のインタビューを受けました。オバマの訪広が終わってから、毎日新聞でのインタビュー記事を読んだという日刊ゲンダイ記者からもインタビューの申し込みがありました。二つのインタビューでの発言に対しては結構反響もありましたので、このコラムでも改めて紹介しておきます。 <毎日新聞:オバマ大統領広島訪問・見方(2016年5月19日大阪社版・5月25日東京社版 英文毎日でも掲載)> 日米開戦時の日軍による真珠湾奇襲攻撃と、日敗戦直前の米国による広島、長崎への原爆投下は、戦後の日米関係において、のどに刺さったトゲとも言うべき要素だ。米国が日を一方的に取り仕切る「おんぶにだっこ」の関係から、いまや日が積極的に米国の世界戦略に協力する「持ちつ持たれつ」の関係へと様変わりしている。オバマ氏の広島訪問は、変質強化された日米同盟関係を

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/07/09
    浅井「核廃絶の実績は何もないため、広島演説はプラハ演説より退化せざるを得ませんでした。だから、内容は極めて抽象的です。あの演説のどこが格調高いのか。私には分かりません。」
  • 「東芝歴代3社長の立件困難」 東京地検、監視委に伝える 不正会計問題 - 産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/07/09
    そりゃ政財官界に太いパイプをもつ東芝に手なんか出せないですよねえ。
  • NY円、一時99円台 「安全資産」で買われる - 産経ニュース

    8日のニューヨーク外国為替市場の円相場は円高ドル安が進み、1ドル=100円の大台を再び突破し、一時99円99銭まで上昇した。邦銀筋が明らかにした。99円台は、英国民投票で欧州連合(EU)離脱派の勝利が決まった6月24日に東京市場でつけて以来、半月ぶり。離脱問題を発端とした市場の動揺が止まらず、欧州の銀行の経営問題にも飛び火。市場では「安全資産」とされる円が買われやすくなっていた。 米労働省が8日発表した6月の雇用統計で、就業者の伸びが事前の予想を上回ったものの、円高進行は止まらなかった。 円相場は6月24日に1ドル=99円ちょうどまで上がった後、100~103円台で推移していた。8日の円相場は、米雇用統計の発表後に一時、1ドル=101円30銭まで円安ドル高が進んだが、その後は再び円が買われた。(共同)

    NY円、一時99円台 「安全資産」で買われる - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/07/09
    「一時的とは言え」、100円割っちゃうんだから、一時と比べたらすさまじいまでの反動円高です。アベノミクスの失敗を象徴しているんじゃないか。