タグ

2019年12月24日のブックマーク (7件)

  • 基本的人権の理念を捨て、習近平を国賓に迎える安倍政権

    <ウイグル人弾圧、香港抑圧の習近平・独裁体制と「世界平和」を目指す安倍政権は、人権、民主主義の理念を捨てて経済的利益を優先するのか> 「日中両国はアジアや世界の平和と安定、繁栄に大きな責任を有している。(中略)この責任を果たすべきだとの認識を共有し、その意思を明確に示すことが国際社会から求められている」 この政治的常套句を口にしたのは、中国政府の気難しいスポークスマンではなく、日の安倍晋三首相である。去る12月9日の記者会見で、来春に予定する中国の習近平(シー・チンピン)国家主席の「国賓」としての来日に方針変更はない、との決意を新たにした。 日中関係・日米関係に何が起きているか全く釈然としない──そう考える米シンクタンク勤務の私の友人が東京に来ていたときに、安倍首相は中国寄りの姿勢を一層強めて見せた。アメリカへの挑戦とも映る日政府の昨今の動向は決して感情的な「反抗」ではなく、明確な意図

    基本的人権の理念を捨て、習近平を国賓に迎える安倍政権
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/24
    金儲けを優先する経済界は中国での利権を確保し続けたい。だから、中国にべったりとなっている。そして、経済界から支持を受ける安倍政権がその要請に応えている/まあ今回の安倍の訪中も要するにそういうこと
  • 基本的人権の理念を捨て、習近平を国賓に迎える安倍政権

    <ウイグル人弾圧、香港抑圧の習近平・独裁体制と「世界平和」を目指す安倍政権は、人権、民主主義の理念を捨てて経済的利益を優先するのか> 「日中両国はアジアや世界の平和と安定、繁栄に大きな責任を有している。(中略)この責任を果たすべきだとの認識を共有し、その意思を明確に示すことが国際社会から求められている」 この政治的常套句を口にしたのは、中国政府の気難しいスポークスマンではなく、日の安倍晋三首相である。去る12月9日の記者会見で、来春に予定する中国の習近平(シー・チンピン)国家主席の「国賓」としての来日に方針変更はない、との決意を新たにした。 日中関係・日米関係に何が起きているか全く釈然としない──そう考える米シンクタンク勤務の私の友人が東京に来ていたときに、安倍首相は中国寄りの姿勢を一層強めて見せた。アメリカへの挑戦とも映る日政府の昨今の動向は決して感情的な「反抗」ではなく、明確な意図

    基本的人権の理念を捨て、習近平を国賓に迎える安倍政権
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/24
    無印良品とユニクロの製品には新疆で生産された綿花が利用されていた。そして、日本のビールメーカーはホップを新疆で栽培していた。/そもそも安倍はウヨ支持層受けだけで反中国だから、こうなるのはある意味当然
  • 【首相記者会見詳報】(3)「日中の外交安保分野の意思疎通を強化」

    --中国は最近新しい空母を就役させた。この空母が地域の安全保障にもたらす脅威にどのように対応する考えか 「特定の国のですね、装備について、コメントをすることは差し控えたいと思います。他方でですね、わが国政府として国民の生命、財産、領土、領海、領空を必ず守り抜く。必ずや守り抜く。そのため格段に速度を増す安全保障環境の変化にしっかり対応を行っていくことは当然であります。来年度予算案において、真に実効的な防衛力を構築するため防衛力の質および量を、必要かつ十分に確保するための予算を計上する考えであります。同時に、中国の軍事的活動や国防政策については強い関心を持って注視しています。先週10年ぶりにわが国の国防大臣による訪中が実現しました。さまざまなレベルで、日中間の外交安全保障分野の意思疎通を強化し、軍事力の透明性の向上を促していく考えであります」 --ロシアのプーチン大統領は年末の記者会見で、日

    【首相記者会見詳報】(3)「日中の外交安保分野の意思疎通を強化」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/24
    記者「中国は最近新しい空母を就役させた。コメントは?」→安倍「特定の国の装備についてコメントをすることは差し控えたい。」/同じことを鳩山当たりが言ったら悪口だろうが黙りの安倍信者
  • 令和元年12月24日 日中韓ビジネスサミット 安倍総理スピーチ | 令和元年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページ

    日は、お招きいただきましてありがとうございます。この場に、李克強(り・こくきょう)国務院総理、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と共に出席できることを大変うれしく思います。 私は昨晩、この成都の地に足を踏み入れ、ここ成都を首都とした、蜀(しょく)を含む、三国時代の英雄たちに思いを馳(は)せました。日では多くの日人が英雄たちの英知や活躍に胸を躍らせ、三国時代を題材とした小説や、また漫画が数多くあります。 今日この場にいる3か国の首脳は、三国時代の魏(ぎ)、呉、蜀ではありませんので、相争う者同士ではありません。私は、3か国のビジネスリーダーの皆様と共に、我々3か国が共に協力し、国際社会と共に発展する、新しい三国時代を築きたいと考えています。 中国の改革開放以降、日は早くからここ四川省成都の可能性、潜在力の高さに注目し、積極的に投資を行ってきました。例えば、1990年代には、イトーヨーカドー

    令和元年12月24日 日中韓ビジネスサミット 安倍総理スピーチ | 令和元年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/24
    安倍「改革開放以降、日本は四川省に積極的に投資を行ってきました。今では四川省に進出している日系企業は370社を数えるまでになりました。物流拠点として発展著しい今の四川省は日本人にとって魅力的な場所」
  • 公明山口代表、五輪前解散「客観的、物理的に難しい」

    公明党の山口那津男代表は24日、訪問先のミャンマーの首都ネピドーで同行記者団と懇談し、衆院解散・総選挙の時期について「東京五輪・パラリンピックの終了までは客観的、物理的に難しい」と言及した。来夏の東京都知事選をめぐっては小池百合子知事の再選が有力との考えを示唆した。 知事選直後に開幕する東京五輪・パラリンピックに触れ「成功のためにどうしたらいいか、という視点が入る。都政の継続性が一番重要だ」と強調。「自民党がどうするかということもある」とも述べた。自民党の二階俊博幹事長は小池氏が最有力だと繰り返し表明する一方、都連は独自候補擁立を目指している。 山口氏は憲法改正に関し「与党の枠組みで足並みをそろえて議論をリードしなければならないとまで思っていない」と述べ、論議の加速を図る安倍晋三首相や自民党と一線を画した。(共同)

    公明山口代表、五輪前解散「客観的、物理的に難しい」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/24
    「物理的に難しい=公明にとって不利だから出来ればやめてほしい」。いつものことだが、どこまでも党利党略の公明
  • 【昭和天皇の87年】非情な無条件降伏要求 アメリカの狙いは、究極兵器の開発だった

    画=井田智康 第186回 暗転(4) 「ドイツと日の戦力を完全に除去しないかぎり、世界に平和が訪れることはない」「戦力の除去というのは、無条件降伏を意味する」 1943(昭和18)年1月24日、モロッコのカサブランカで行われた米英首脳会談後の記者会見で、ルーズベルトが発した声明である。ルーズベルトは記者団に、こうも言った。 「カサブランカ会談を無条件降伏会談と呼んでほしい」 会見に同席したチャーチルは仰天した。そこまで発表するとは思わなかったからだ。日独に公然と「無条件降伏」を突きつければ、死に物狂いで抵抗され、膨大な犠牲と破壊を伴う戦争がますます長引くに違いない。随員の回想によれば、チャーチルは内心、怒り心頭に発していたという。

    【昭和天皇の87年】非情な無条件降伏要求 アメリカの狙いは、究極兵器の開発だった
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/24
    1943年1月のカサブランカ会談(米英首脳が日独に無条件降伏を要求)時点で日独の敗北は決定し早く降伏すべきだったと言うこと。保身のために1945年8月まで2年半も降伏せず犠牲を増やした裕仁の罪は重い
  • 次期首相候補・菅官房長官が安倍首相の尻拭いで急失速。ポンコツ化してしまった裏事情とは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    「森友・加計(かけ)疑惑も安定した会見ぶりで政権の危機を見事に乗り切り、『鉄壁のスポークスマン』という印象が強かっただけに、ここまで菅長官がヨレヨレになるとは思いもしませんでした」(全国紙・官邸担当記者) 「桜を見る会」スキャンダルで連日、記者の追及を受ける菅 義偉(すが・よしひで)官房長官がポンコツ化の一途をたどっている。就任以来、7年間も大過なく一日2回の定例会見をこなしてきた長官が回答に困り、生気のない表情で立ち往生する姿が目立っているのだ。 世間が「菅さんが変?」と首をかしげたのは12月4日の会見。「桜を見る会」招待者名簿のバックアップデータをめぐる記者とのやりとりで、「ちょっとお待ちください」を連発。官僚からの差し紙(回答案を走り書きしたメモ)を受け取り、そのまま棒読みするシーンが11回も繰り返されたのだ。 「長官が差し紙を受け取る光景そのものが珍しいのに、これだけの回数を重ねた

    次期首相候補・菅官房長官が安倍首相の尻拭いで急失速。ポンコツ化してしまった裏事情とは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/24
    第二次安倍で官房長官になるまで「無名の存在」が有能なわけもない。大平(池田内閣)、竹下(佐藤、田中内閣)、宮沢(鈴木内閣)、小渕(竹下内閣)など首相になった歴代長官と比べたら明らかにポンコツ