タグ

2007年12月24日のブックマーク (23件)

  • 迷子になっちゃった・・・:アルファルファモザイク

    とてもなごんだのでちょっと聞いてくれ 自分雑貨とか色々扱ってる店でバイトしてるんだが、クリスマス前でやっぱり子供連れが多いんだ。 んで、親も品物物色するのに忙しい上に子供もはしゃぎまくりだから迷子が多い。 今日も一人の女の子が「ママー!ママー!」って言ってたんでこりゃ迷子だなと思ってると、 すっごいションボリした顔で (´・ω・`)「ママが迷子になっちゃった・・・」 志村ー逆、逆!とか思いながらも予想外の一言にウケてしまい傍にいたお客さんに不審な目で見られてしまったwwww その後ちゃんと合流して、クリスマス仕様のお菓子を買って帰ってたよ。

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    クレヨンしんちゃんすぎる
  • 【仁義なき】やる夫で学ぶ著作権Ⅱ【動画配信】

    1 名前:1:2007/12/23(日) 21:14:54.53 ID:iDYhwkWb0 ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  今年は著作権をめぐって激しい動きがあったお |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ /  o゚⌒   ⌒゚o  \  特にネット上の動画配信に関しては大騒動だったお・・・ |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから整理してみるお! |     |r┬-|     |    クリスマス? 関係ねぇよバーーーカ!! \      `ー'´     / 前スレ(dat落ち) ttp://a

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    ニコニコ動画・初音ミク・JASRACその他に関する著作権問題まとめ。かなりよくまとまっている。
  • やる夫で学ぶ著作権

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/23(日) 00:58:14.24 ID:G5u7/+fy0        ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  今年は著作権をめぐって激しい動きがあったお |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ /  o゚⌒   ⌒゚o  \  だから、ここらで一度整理してみたいお・・・ |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   なにせクリスマスに予定なくてヒマだしな! |     |r┬-|     | \      `ー'´     / 2 名前:以下

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    ひこにゃん騒動のまとめから、著作権問題をひも解く。わかりやすい解説。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    合コンのあるある話/ゴリラ女みたいに空気読める人になりたい
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 仕方ない

    びいきの外人を見るとなんか和むPart77 life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1197971963/l50 360 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/22(土) 07:22:47 ID:ISxcYFun 小ネタ投下 登場人物:俺(日人)、友(日人)、 アリー(仮名、イラン人)、カルロス(同じく仮名、ブラジリアン) 北海道の冬は寒いので、コタツで麻雀などしておりました。 ちなみに二人は日語ペラペラの在住十数年。 俺「あー、寒いねぇ」 アリー「まったく、日は寒いな。イランよりもずっと」 友「んまあ、北海道だしな。あ、それポン」 カルロス「僕はもう慣れました。 あと、冬だけの楽しみもありますし」 友「ほう?」 カルロス「コタツ最高です。もうブラジル帰りたくないw」 俺「亡命する気か、国に両親いるじゃんwwよ

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    カルロス「僕、知ってます。 アリーさん、昨日トンカツとチャーシューメン食べました」
  • クリスマス、ちょっといい話。 - Something Orange

    クリスマス・イヴです。 そこで、ポール・オースターの『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』から、クリスマスにまつわるちょっといい話を一つ。 ナショナル・ストーリー・プロジェクト 作者: ポール・オースター,柴田元幸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/06/29メディア: 単行購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (71件) を見る 小川洋子の『物語の役割』で引用されていた話です。ぼくはこので読みました。 物語の役割 (ちくまプリマー新書) 作者: 小川洋子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/02/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 28回この商品を含むブログ (71件) を見る 家計は深刻な打撃を受けていた。父親の商売は破綻し、求職はほとんどゼロ、国中が不況だった。その年のクリスマス、わが家にツリーはあったがプレゼントはなかった。そんな

    クリスマス、ちょっといい話。 - Something Orange
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    「この年のクリスマスを、わが家の最良のクリスマスのひとつとして私は記憶している。」
  • 「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き6 初音ミク対ドワンゴ戦争にひろゆきが介入してきたよ - 覚え書きオブジイヤー

    ひろゆきの発言を追尾しますた 916 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 01:04:31 id:YOIhjk2h0 ?S★(1013002) すれ違い通信をしようと思ったら、DSを家に置き忘れてました。 さておき、現状で契約がきちんと出来てないなら、 配信されてる作者さんって契約が宙に浮いちゃってる状態ですか? それとも、C社とかD社とかFW社とかと現状は合意できてる感じなんですかね? ほっぽらかしだとしたら、なんとかしたほうがいいと思うのですよ。 949 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 01:07:16 id:YOIhjk2h0 ?S★(1013002) おぉ、作者さんいたんすか? 963 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 01:08:19 id:YOIhjk2h0 ?S★(1013002) そこらへんの不安が払拭されて

    「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き6 初音ミク対ドワンゴ戦争にひろゆきが介入してきたよ - 覚え書きオブジイヤー
  • 「デスノート」から盗作…少年マガジンが謝罪 - MSN産経ニュース

    マンガ雑誌「週刊少年マガジン増刊 マガジンドラゴン1月11日増刊号」に掲載された作品に、大ヒット作品「デスノート」(大場つぐみさん原作、小畑健さん作画)などからの盗用が多数あったとして、発行元の講談社が謝罪していたことが22日、分かった。 問題となっているのは同誌に掲載された豪村中さんの「メガバカ」。 講談社によると、掲載誌発売直後から登場人物のポーズや構図が「デスノート」や「多重人格探偵サイコ」(大塚英志さん原作、田島昭宇さん作画)、「エア・ギア」(大暮維人さん作)などの人気作品に酷似しているとの指摘が噴出。盗用とみられる部分は作品36ページの大半を占め、編集部が調べたところ盗用の事実が確認され、さらに作者の豪村さんも認めたことで、公式ウェブサイト上で謝罪した。 「メガバカ」は新人マンガ家10人が週刊少年マガジンへの掲載権を競うマンガ賞「ドラゴンカップ」の参加作品。編集部では「メガバカ」

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    あ、謝罪したんだ……。
  • ドワンゴミュージックパブリッシングはもうすこし大人になりましょう:しっぽのブログ

    子供の喧嘩かと思うほどです。 事実はどうであるか分かりませんし、ドワンゴミュージックパブリッシング様は(ニワンゴでもドワンゴでもない)この記事を書いてることが当の認識だと思いますし、その感情も理解できないものではありません。 しかし、あなたたち大人でしょ? これ書いて何が改善するのですか? もしこのニュースリリースが 「クリプトン様と事実認識のい違いがあることが分かったため、両者綿密に話し合いを重ね、追って情報を追加したいと思います。関係者、ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけしますが、今しばらくお時間をいただきたいと思います。」 っていう内容だったら、どんなに良かったことか! だいいち、ユーザーの興味はどっちに責任があるか?ってことじゃないのですよ。 何が起こってて、結局どうなるかってことで、早く解決してくれってことなんですよ。 それが、この記事文章からは「悪いのは私じゃない」っていう面

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    みっくみく問題関連。
  • パブリックコミットメントとブーメラン効果 - 非行型愚夫の雑記

    ここでのパブリックコミットメントとは公的な場で意見を述べたりする(コミットメントする)こと。 人間には以前のコミットメントと筋の通るコミットメントをしようとする心理的傾向があること(一貫性)、そのコミットメントが周知であればあるほどその傾向が強まることは影響力の武器 - 模型とかキャラ弁とか歴史とかで紹介した書籍の「コミットメントと一貫性」の項にも記述があることです。 そういう自らのコミットメントが周知となるような公的な場でのコミットメントをパブリックコミットメントと呼びます。まんまの言葉ですが訳語で原語の含みを伝えられる文章力が私には無いのでカタカナ語で。 「コミットメントと一貫性」に則れば、パブリックコミットメントは大勢の前で発言することにより自らを引っ込みがつかない状況にする行為なわけです。 ブーメラン効果とは説得において相手を説得しようとすればするほど相手が自分の意見に拘る現象や、

    パブリックコミットメントとブーメラン効果 - 非行型愚夫の雑記
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    「ブーメラン効果とは説得において相手を説得しようとすればするほど相手が自分の意見に拘る現象や、相手に説得を拒否されると説得しようとする人自身が前より自分の意見に拘るようになる現象のこと」
  • この夏一番ホットだったダメサークル - Kicks Street

    403氏率いるForbiddena。そしてそれが引き起こしたC70にて一番ホットだった事件。顛末はこの辺で。どうもこの系統の音源のファンというのは結構な割合でドキュンが混じるようで、以前から厨房化している人間が数多居るらしい。 ためしに音源を聞いてみたらストバリのようなものでした。あぁ、もうおなかいっぱい。 インディーズや自作の音源を発表する場としてコミケを選択するサークルやバンドが多くなってきたなあと感じて、個人的にサークルを抱える漏れとしても看過できない事案なんだなと思った。 今回は長い引用をしたいのでちょっと切ります。 http://www.gun149.com/~nekonyan/apology2.html ものすごい味わい深い。いつからコミケは「同人」即売会なったんだとか、予約はもうしませんとか、配置担当に直訴するとか、その辺は置いておいてもなかなか香ばしい。若さ故なんでしょう

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    via ARTIFACT BOOKMARK。コミケで「予約」を取ってしまったために、大惨事になったサークル
  • 俺は限界だと思ったのガイドライン

    ◆ サブドメインコース:CGIやFTPが使いたい・お金を掛けたくない人のために。 *****.syo-ten.com *****.gasuki.com *****.zansu.com お好きな名前を無料で使えます。早い者勝ち。 ◆ 月額千円サーバ:.com .net .org で取得できます。.JPドメイン大歓迎!  超高速・高機能サーバを1000円で!使ってみれば、分かります。 ◆ BIGなサーバ:Big なBig なサーバー。充実したサポートをお求めの方へ。  インターネットでご活躍の皆様へ、そしてご活躍予定の皆様へ。 2ちゃんねるは、このサーバを使っているです。

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ~~!」
  • 墓穴を掘る日本コンテンツ→墓穴は案外住み良いもんだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    株主総会終わって護国寺方面に足を運んだところ、墓穴にお住まいの人たちが以下の記事を酷評しておった。 墓穴を掘る日コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000055916,20362979,00.htm そのとき私はこの記事を読んでなかったので、何のことだか分からんかったが、読んでみるとまあ事情については概ねその通りだろうということで別に怒る必要もないんじゃないの、墓穴は墓穴なんだからと思った。森氏の言うとおりだぜ。墓場。マジで。 一応フォローしておくと、引用されている数字において言うならば、そもそも02年あたりがバブルだったのであって、流通もいろんな意味で未整備でゴチャゴチャ、ファンサブはできるわ同人フェスティバルは立ち上がるわで、何か99年ぐらいのソフトバンクの株価みたいな状況だったわけだ

    墓穴を掘る日本コンテンツ→墓穴は案外住み良いもんだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    海外受注グローバル化によるコストダウンの悪影響のあおり・・・って、これを表現する横文字がなんかあったような・・・
  • 「清潔感」と言ってるけど、それって「爽やか」の言い換えじゃない? - ARTIFACT@はてブロ

    よく脱オタファッション話で「清潔感があればいい」と言われるけど、「清潔感」であることに注意。実際に洗濯された服であっても、清潔感を感じると言われないものはあるだろう。だから「清潔感」という言葉は実際には「爽やか」を意味しているんだろうと考えてる。 U.gEn.FujitsU++ - [思いつき]オタ男がファッションを学んでもクリスマスは一人で過ごす可能性が高い http://d.hatena.ne.jp/rawlow/20051225/p1#c1135601386 id:fromdusktildawnさんのコメントより。 ファッションだの新しいコートだのを買う必要はないけど、いくらなんでも、無神経で不快感を与えるような服装はなおさないとだめだって。安物でもいいけど、色のコーディネーションぐらいは考えて、自然でスッキリした感じの服装にしておく必要はあると思うよ。いくら腐女子相手でも、明らかに

    「清潔感」と言ってるけど、それって「爽やか」の言い換えじゃない? - ARTIFACT@はてブロ
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    題名の通り
  • 墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの

    manga」は伸び、「anime」は低迷? 今、12月7日から開催される「ニューヨークアニメフェスティバル」(NYAF2007)とそれに先駆けて併催されるICv2 Conference on Manga & Anime(米国でのマンガ/アニメビジネスに関するカンファレンス)に参加するために、半年振りにニューヨークに来ている。 NYAFとしての開催は今回が初回。昨年まではファンイベントして開催されていたが、イベント主催会社のReed Exhibitionsが乗り込んで、ビジネスも範ちゅうに入れた大規模なイベント化を狙っている。とはいえ、会場の様子といえば、会場の外は摂氏1℃という状態にもかかわらず大きく肌を露出したコスプレーヤーさんたちがブースの合間を闊歩(かっぽ)し、ブースではお互い顔見知りのビジネスパーソンたちがあちこちで立ち話の商談をするといったカジュアルなもの。ちょうど、コミケ(C

    墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    「日本は終わった」。日本産アニメの構造的な問題に失望する海外。どうしようもないのか。
  • Loading...

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    「さあ、今年も脳内彼女のスタッフと一緒に親を泣かせよう!!」ダメすぎる……
  • ネット上とはいえ、自分のことを隠さず話すっていうのは勇気の要ることだ..

    ネット上とはいえ、自分のことを隠さず話すっていうのは勇気の要ることだとおもう。正直な気持ちと現状を教えてくれてありがとう。具体的な状況が分かったので、もう一段深く、具体的な助言ができると思うので、書いてみるよ。 繰り返しになってしまうけど、自尊心に執着しないことが優越感ゲームに勝つ唯一の方法だよ。とりあえず、ここは(より根っこの深い問題だとは思うけど)今回の題ではないので、さらっと流して読んでほしいです。 つまりですね、「普通に生きてりゃ恋人ぐらいできる」だの「非モテは努力が足りない」だのと言ってる奴は何がしたいのかというと、優越感ゲームで快感を味わいたいだけでしょう。そんな奴のダシにされるのは腹が立つから、売られた優越感ゲームを買って出て、カウンターでそいつの劣等感を刺激してやりたい。そうすれば、相手も「優越感ゲームをやられると腹が立つ」ということを思い知るでしょう? 優越感ゲームを仕

    ネット上とはいえ、自分のことを隠さず話すっていうのは勇気の要ることだ..
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    いいなぁ。「これは童貞か否かに限った話じゃなくて、自分の悪い癖とかにも言えるよ。後々見つかることの方が、お互いダメージがでかいんだ。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    「心を動かすための演出です。認知させ、興味を持たせ、手に取らせる。内容以前の問題として、そこまで持っていくことができないと、勝負にすらならない」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    「そう・・・そのまま飲みこんで、僕のエクスカリバー」
  • [編集]ライトノベルはイラスト化するシーンを選ぶべきか

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    [編集]ライトノベルはイラスト化するシーンを選ぶべきか
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    「一番盛り上がるところはあまりイラストにしない。盛り上がるところから少しずらしてイラスト指定にする」「露骨な例をあげると、シャワーシーンだったりヒロインがデレたりする場面」
  • ずっといっしょにいてあげる : AAなにっき....〆ミ・д・,,ミ

    32:1/11:2005/03/22(火) 14:03:58 ID:NFbL+n9P0 ぼくは口べた**** ぼくは気のきく㌧キー あのね、 ∧,,∧ ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  ) しー-J                 しー し─J どこかに行きたい? 僕がどこでもつれていってあげる。 ∧,,∧     。・゚・⌒) ( ´・ω・)つ━ヽニニフ)) γ/ つヘ⌒ヽフ ( (,_ノ´( ・ω・) ブー し―‐Jー‐J 33:2/11:2005/03/22(火) 14:04:37 ID:NFbL+n9P0 あのね、 ∧,,∧ ( ´・ω・)  。・゚・⌒) /   o━ヽニニフ)) しー-J ぶた肉べたいの? ぼくが具になってあげる ∧,,∧ (・ω・´) / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   ) /   

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    全米が泣いた/全米が炊けた
  • 一迅社『百合ミシュラン2007』の発売日とタイトル変更/「『百合』は『エス』と同じく現実の同性愛とは無縁」という一部の百合オタの発想がおかしい件について - みやきち日記

    百合作品ガイド(仮) 百合ミシュラン コミック百合姫編集部 一迅社 2008-02-18 売り上げランキング : 15372 Amazonで詳しく見る by G-Tools 一迅社『百合ミシュラン2007』の発売日とタイトル変更 以前は2007年8月発売予定だったのが、10月発売予定→12月発売予定とどんどん変更されてきた一迅社『百合ミシュラン2007』。今Amazonで見たら発売日は2008年2月18日に代わり、さらにタイトルが『百合作品ガイド(仮)』に変わってました。 ひょっとしたら「ミシュラン」の名前で家MICHELIN社とモメて発売日が遅くなってたのかしら、と一瞬妄想したんですが、だとしたら西原理恵子の『恨ミシュラン』なんかもっとヤバいでしょうから、その線はなさそうですね。2008年に今さら「2007」と銘打ったを出すのもズレてるからとりあえずタイトル変更した、というところでし

    一迅社『百合ミシュラン2007』の発売日とタイトル変更/「『百合』は『エス』と同じく現実の同性愛とは無縁」という一部の百合オタの発想がおかしい件について - みやきち日記
    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    エスや百合という「表象の剥奪」について。/「ポルノ業者だのホモフォビックな百合オタだのにいいように盗まれ、勝手な意味付けをされ、あまつさえ同性愛嫌悪の拡大再生産のために使われちゃってる」
  • みやきち日記

    butadonya
    butadonya 2007/12/24
    「、偏見の持ち主を責めるのではなく、それ(偏見)が社会の恋愛観の枠組みのせいだと淡々と指摘している」/その他、己のレズビアニズムの肯定など