タグ

著作権に関するdacaのブックマーク (41)

  • 音楽を聴かなくなった理由――四本淑三さんの講座の学生レポートから

    老人と趣味 @gnarbs 学生のレポート読み直してるんだが、おもしれえなあ。一番びっくりしたのが「親が音楽マニアでうちにCDいっぱいあるから自分で買う気しない」っていうの。いま19歳の親っていうと、自分と同世代かちょい上なわけで、あー、なるほどそんなもんかなと。 2010-11-30 18:28:49 老人と趣味 @gnarbs もひとつ音楽を聴かなくなった理由ですごいのが「子供の頃に著作権を守りましょうと散々言われ、それを守るべくネットで音楽聴くの止めたら、聴くものがなくて音楽が分からなくなった」っていうの。笑えねえ。 2010-11-30 18:42:56 老人と趣味 @gnarbs これもすごいな。「最近売りだされた曲で、知人が共通して知っている曲は非常に少ない。カラオケに行って皆で盛り上がれるのはSmapやモー娘。つまりインターネット時代以前の、情報源がTVやラジオしかなかった時

    音楽を聴かなくなった理由――四本淑三さんの講座の学生レポートから
    daca
    daca 2010/12/02
    嗜好が細分化され誰もが聞く流行曲もなくなり音楽を聴く契機と動機をなくした人が増えた結果、商業音楽消費の裾野が解体されたという所か。無論、まだ聞く人は多いのだろうけど。
  • ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※11/22ブクマへのコメントを最後に追記 だいたいネットなんて使えない環境下のほうが人間の生産性はあがるものだ。ようするに飛行機の中で暇ということだ。 ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるとかなるべきとかほざいている馬鹿は、いまだに世の中に多い。一般的にコンテンツの価格と制作費がどのように決まるものなのかについては以前のエントリでも書いた。前回のエントリの要点をまとめると、コンテンツの標準的な価格はプラットホームホルダーが任意に決めるものであるということと、コンテンツの制作費はそのプラットホームで回収できる売り上げによって決定されるということだ。しかし、ではプラットホームホルダーはどのようにコンテンツの価格を決定するか(できるか)については説明しなかった。 コンテンツの価格が他のものにくらべて市場原理で論じるのが難しいのは、すべてのコンテンツがそれぞれに独占商品であるという性質をもっ

    ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    daca
    daca 2010/11/22
    消費者には裾野があって数的にはそこが多いのでは。つまり流行ってるなら何でもいいし今ならニコニコの無料のコンテンツでOKという層。全体的には飛躍のあるミクロの積み上げで歪んだマクロ像を描いてるエントリ。
  • 電子書籍への蔵書コピー代行業者急増 作家や出版社、法曹関係者は「違法」と警告 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    電子書籍への蔵書コピー代行業者急増 作家や出版社、法曹関係者は「違法」と警告 産経新聞 11月21日(日)1時55分配信 お気に入りのや雑誌をスキャナーで読み取り、個人で電子書籍を作成することが人気を集めているが、それを代行するサービスの是非が議論されている。人に代わって営利目的でコピーすることは、著作権法で許される「私的複製」を逸脱しており、「違法」とみる専門家が少なくないのだ。村上春樹さんら人気作家の中国語版などが無断で電子化された例が相次いでいることもあり、作家や出版社は業者に警告を発している。(海老沢類) 個人で紙の電子書籍化することは、“自炊”とよばれる。調査会社のマクロミルが6月、米アップル社の多機能情報端末「iPad(アイパッド)」の購入者300人に行った調査では、“自炊”経験者は約2割に上った。 ただ、1ページずつスキャナーで読み込む作業は手間がかかることもあり

    daca
    daca 2010/11/21
    法に則して言えば違法だろうけど、原本廃棄をきちんとするなら、著作権者の利益やモラル的に悪いようには思えない。
  • 「YouTube見てますよ!」にどう答れば サンドウィッチマン伊達さん、悩みをブログに

    「YouTube見てますよ!」と声をかけられたら、どんな返事をすればいいのか――お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおさんが、こんな悩みをブログで打ち明けている。 伊達さんは最近「YouTube見てますよ!」とよく言われるという。YouTubeにはサンドウィッチマンの映像などが違法にアップロードされているようで、新作DVDを出しても「翌日に何かのネタがアップされている」ケースもあるという。 伊達さんは、「DVD見ましたよ!」「こないだのテレビ見ましたよ!」などには「ありがとうございます!」と答えるというが、「YouTube見てますよ!」にはどう答えたらいいか悩んでいるようで、「『ありがとうございます!これからもYouTube見て応援して下さい!』か? いや、何か違うなぁ」とつづっている。 YouTubeにサンドウィッチマンの動画をアップロードする動機は、「ネタが面白いから世界中の人

    「YouTube見てますよ!」にどう答れば サンドウィッチマン伊達さん、悩みをブログに
    daca
    daca 2010/10/27
    漫画をDLしてる奴は許せないという漫画家にしてYoutubeのリンクを張る例もあるわけで、みんな受け手としては無頓着なんだろう。出てきた頃はYoutubeで見てますと公言できない雰囲気もあったようには思うが既に過去か。
  • ついに、違法ダウンロードで刑事罰!全国初 アラサーマン

    daca
    daca 2010/10/18
    こういう勘違いした間違った解説記事もでるのね。いわゆるダウンロード違法化に関わる改正は全く関係ないのに。
  • マスコミやGIGAZINEが伝えないマジコン規制の本当の恐ろしさ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    海賊版のゲームソフトをインターネットでダウンロードして遊べるようにする機器(回避機器)について、文化庁は製造・販売やサービスの提供などを規制するため、刑事罰の導入を盛り込んだ著作権法の改正案を今年度中にまとめる方針を固めた。早ければ来年の通常国会に提出する見通し。アジアや欧米各国では、携帯ゲーム機向けの「マジコン」と呼ばれる機器が多数出回り、国内でも被害が深刻化しており、歯止めをかけるのが狙いだ。 「マジコン」販売に刑事罰 文化庁、来年にも著作権法改正案 全世界で推計被害4兆円 - MSN産経ニュース 産経新聞は文化庁の著作権法改正案をマジコン規制として伝えているのだが、文化庁から流れてきた情報を整形して流した情報のためか、マジコンという規制対象の1つに過ぎないものを針小棒大に取り上げ、規制全体の概要を説明しきれてはいない。マスコミが「伝えた」情報の真偽を批判的に見ることはメディア・リテラ

    マスコミやGIGAZINEが伝えないマジコン規制の本当の恐ろしさ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    daca
    daca 2010/10/18
    まとまったいい解説。長いけど。マジコンの看板で押し切られようとしてるのが何かもっと知られるべきだし、マジコン販売規制に絞るなら別の手段もあるという話。
  • 著作権法違反:映画流出目的ダウンロード、複製権侵害容疑 全国初の立件--京都府警 - 毎日jp(毎日新聞)

    ファイル共有ソフトを使い映画をインターネット上に「アップロード」したとして著作権法違反の公衆送信権侵害容疑で逮捕された男について、京都府警ハイテク犯罪対策室が、この映画を流出目的で「ダウンロード」したことも違法だとして同法の複製権侵害容疑で追送検したことが15日、府警などへの取材で分かった。同容疑の適用は全国で初めて。 アップロードは不特定多数が閲覧できるようネット上にファイルを送ることで、ダウンロードは逆に自分のパソコンに取り込むこと。私的使用目的のダウンロードは刑事訴追を免れてきた。 男は茨城県日立市のホテル従業員、重川裕二容疑者(37)。逮捕容疑は今年4月、米映画「シャッターアイランド」をファイル共有ソフト「ウィニー」で流出させたとされる。捜査関係者によると、重川容疑者は「ダウンしたものをアップするのはファイル共有の世界では常識」と供述。流出目的を明確に認めたことなどから、追送検に踏

    daca
    daca 2010/10/17
    ShareでDLしたファイルをそのままWinnyに大量UPしてた件についてっぽい。(DLフォルダとUPフォルダを一緒にしてた説とか?はよくわからない)複製権侵害でわざわざ追送検するのは宣伝効果狙いだろうか。
  • B-CASカードは「小型化」ではなく廃止せよ : アゴラ - ライブドアブログ

    B-CASカードは「小型化」ではなく廃止せよ 来年4月から、B-CASカードが小型化され、3月末でユーザー登録も廃止するそうだ。図のように小型化(下が現在のカード)され、携帯用機器などに入れやすくなるというのが売り物だが、そもそもユーザー登録しないのなら、なぜカードが必要なのか。 携帯電話のSIMカードでもわかるように、こういう可搬式のカードはハードウェアが変わってもユーザーの同一性を証明するためのものである。ユーザーを同定する機能のないB-CASに残っている機能はダビング10だけであり、カードにする必要はない。 独禁法違反の容疑で、公取委の立ち入り調査を受けた。そのため廃止の方向が決まったのだが、すでに「関連業界」ができているため業者が廃止に抵抗し、ダビング10の機能だけを残した小型カードにしたわけだ。 しかしコピー制御だけならカードは必要なく、DVDのようにソフトウェアとして再生機

    daca
    daca 2010/10/13
    なんにせよ次の著作権法改正でマジコン規制を隠れ蓑にBCAS回避も違法化されかねない流れですが・・・・・・
  • 「マジコン」販売に刑事罰 文化庁、来年にも著作権法改正案 全世界で推計被害4兆円 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    海賊版のゲームソフトをインターネットでダウンロードして遊べるようにする機器(回避機器)について、文化庁は製造・販売やサービスの提供などを規制するため、刑事罰の導入を盛り込んだ著作権法の改正案を今年度中にまとめる方針を固めた。早ければ来年の通常国会に提出する見通し。アジアや欧米各国では、携帯ゲーム機向けの「マジコン」と呼ばれる機器が多数出回り、国内でも被害が深刻化しており、歯止めをかけるのが狙いだ。 マジコンをめぐっては、不正競争防止法で機器の頒布などに対する損害賠償請求権が認められており、東京地裁では昨年、販売などの禁止を命じる判決も出されたが、同法に罰則規定がないため現行の民事措置だけでは抑止効果が低く、氾濫(はんらん)させる一因になっているとの指摘もある。 一方、日が強みを持つコンテンツ産業の成長を阻害する懸念も広がっており、文化庁は知的財産権の侵害だけでなく、産業振興の観点からも刑

    daca
    daca 2010/10/11
    DL違法化に関する書き方が少々怪しい気が。/これ以外にも何か改正に盛り込まれてないのだろうか?記者の理解度に不安。
  • 違法コピー・海賊版に包囲網、日米欧が大筋合意 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    と米国、欧州連合(EU)など11か国・地域は2日、「模倣品・海賊版拡散防止条約」を結ぶことに大筋合意した。 ブランド品の違法コピー商品や映画の海賊版ソフトなどが世界中に出回るのをい止めるため、各国が輸入時だけでなく、輸出時も税関で取り締まりを行うことで、拡散を防ぐのが柱だ。条約はまず先進国中心に結び、今後、途上国に広げていくことで実効性を高める。 大筋合意した条約案は、〈1〉輸出時にも物品を取り締まる〈2〉偽物体と偽ラベルを別々に輸出した後に偽ラベルをはって売る取引に刑事罰を科す〈3〉「商業用」と見られないように小分けされた貨物も輸出入時にチェックする――などの内容だ。ゲームソフトなどを違法に複製できるようにする技術の規制も各国に求める。

    daca
    daca 2010/10/02
    なんか秘密主義すぎてわけがわからないのだがアクセスコントロール規制ならDVDコピーとかPT2とかもまとめて規制される流れだろうか。
  • 不正コピー防止技術「HDCP」のマスターキー流出、Intelが調査

    米Intelは、デジタルコンテンツ保護に使われるHigh-bandwidth Digital Content Protection(HDCP)のマスタキーがインターネットに流出した経緯を調査している。 HDCPはIntelが開発したもので、Blu-rayプレーヤーやHD(高精細)テレビなどの間で転送される音声・映像コンテンツを保護し、コンテンツを受け取る側のデバイスがライセンスを受けていることを確認するためのプロトコル。 マスターキーは、民生機器向けの鍵を生成するために使われる。9月14日に、HDCPのマスターキーがインターネットに投稿されたと報じられた。Intelは16日に、流出したマスターキーは物だと認めた。 「何者かがマスターキーをどのように入手したのか、どのように見つけ出したのかを調査している」とIntelの広報担当トム・ワルドロップ氏は語った。 マスターキーを知っている人なら誰

    不正コピー防止技術「HDCP」のマスターキー流出、Intelが調査
    daca
    daca 2010/09/20
    傍から見てる分にはこの先の展開が楽しみである・・・・・・
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    daca
    daca 2010/08/20
    元エントリが(違法性の勘違いが含まれてるとはいえ)、結局モラルの問題だったわけで、クリーンハンド性でほじくり返されるのもやむなし。
  • 詐欺ビジネス撲滅!ネット副業ブログ

    「安全な副業ないかなぁ。信用できるサイトが見つからない…。」 こんなお悩みを解決する記事です。 当サイトでは、副業で安全な稼ぎ方を知るために必要な知識 「どうせ怪しい副業に勧誘してくるんでしょ~」と言われてしまうのは悲しいので で具体的な情...

    daca
    daca 2010/08/17
    モラルとして作者にそんなこと伝えるな、ということに絞って書けば良かったなあ、と。動画共有サイトで違法UPされた動画を見ることは合法ですし、その他元エントリで違法扱いされてることの多くが違法ではない気が。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    daca
    daca 2010/08/16
    DL違法化は罰則がないが、それ以前に動画共有サイトで見るのは違法ですらない。画像DLも同様に違法ではない。友人間の貸借も違法ではない。モラル面に絞って怒るべきであって、法律に関して嘘を書くのはよくない。
  • 日本版フェアユース、「現状では誤解と混乱を招くだけ」--法制問題小委で権利者側が主張

    文化庁の著作権分科会の法制問題小委員会の2009年度第4回目の会合が8月25日、開催された。 日の著作権制度に関わる法的問題を議論することを目的に設置された同委員会。2009年度は、“日版フェアユース”と呼ばれる著作権法における一般規定について4月から議論が続けられている。4回目の開催となった今回の会合では、前回に引き続き、同制度に関わりのある利害関係者を招いたヒアリングが行われた。 今回のヒアリングでも、フェアユース規定導入の是非をめぐって、関係者による綱引き状態が続いた。フェアユースは、現行の著作権制度では対応しきれない著作物の二次利用に対する権利制限について、公正性が認められる利用については個別の許諾なしに認めることができる一般包括的な指針を米国の著作権制度に倣って導入しようというものだが、著作物の二次的利用を促進したい産業界と、権利者権限を不当に狭められたくない権利者双方の思惑

    日本版フェアユース、「現状では誤解と混乱を招くだけ」--法制問題小委で権利者側が主張
    daca
    daca 2009/08/27
    DL違法化は成立したし次はフェアユースで譲る番でしょ。
  • 著作権法違反:DSソフト複製しネット公開 男に実刑判決 - 毎日jp(毎日新聞)

    携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の複製ゲームソフトをインターネット上に公開したとして著作権法違反罪(公衆送信権侵害)などに問われた大阪府寝屋川市の無職、朝霧由章被告(38)に対し、京都地裁は3日、懲役2年6月、罰金200万円、追徴金約713万円(求刑・懲役4年6月、罰金200万円、追徴金約713万円)の実刑判決を言い渡した。栩木(とちぎ)純一裁判官は「巨額の製作費をかけた著作権者の努力を踏みにじり、多額の損害を与えた」と指弾した。 判決によると、朝霧被告は08年7~8月、中国在住の知人女性と共謀し、不正コピーしたソフトをネットから誰でもダウンロードできる状態にして販売した。【熊谷豪】

    daca
    daca 2009/08/03
    ポイントは販売したこと、だろうけど、なぜか見出しは公開になる。
  • 松本零士さんに賠償命令 槙原敬之さんに「盗作の事実なし」 - MSN産経ニュース

    歌手の槙原敬之(のりゆき)さんが、漫画家の松零士さんに「漫画『銀河鉄道999』のセリフを盗用された」と非難され名誉を傷付けられたとして、松さんに2200万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。清水節裁判長は「盗用の事実は認められない」と名誉棄損を認め、松さん側に220万円の支払いを命じた。 問題となったのは、槙原さんが作詞・作曲した人気デュオCHEMISTRY(ケミストリー)の歌「約束の場所」の「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」という歌詞と、松さんの「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」というセリフ。 槙原さんは「テレビで盗作であるかのような発言をされた」と主張。松さんは「偶然似ることはない。セリフを見た可能性は大きい」と反論していた。 清水裁判長は「それぞれの意味は異なり、引用の事実がなければ説明できないほど酷似している

    daca
    daca 2008/12/27
    最近の松本零士の振る舞いはちょっと見苦しい。
  • ソフトウェア方式の導入などB-CAS見直しで議論

    総務相の諮問機関である情報通信審議会は22日、「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会第47回」を開催。地上デジタル放送の著作権保護方式の見直しについて、検討の方向性などが報告された。 6月にまとめられた情報通信審議会 第5次中間答申において、地上デジタル放送の普及において、コピー制御やエンフォースメント(実効性の担保)について見直しを継続するように提言されており、10月の委員会では、現在のB-CASの「カード方式」の改善に加え、ハードウェアとして機器に内蔵する「チップ方式」、「ソフトウェア方式」の3つの方向で検討を進めることが報告された。今回はその見直し案の課題などについて議論が行なわれた。 B-CAS方式では、「機器の小型化が難しい」、「カードの挿入のための説明が煩雑で理解され難い」などの問題が指摘されている。そのためB-CASをそのまま継続利用してカードを小型化や事前実

    daca
    daca 2008/12/23
    B-CASを骨抜きにしてソフトランディング路線?
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    daca
    daca 2008/12/19
    私的(録画)録音補償金の対象を、MDからiPodやHDDへ移行させたいという前提丸見えの質問。DL違法化決定と補償金の拡大を両方主張しても受け入れられないだろ。
  • ニコ動2年間での最大の危機と謝辞‐ニコニコニュース

    ニコ動2年間での最大の危機と謝辞 いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 日でニコニコ動画は2周年となりました。さすがにニコニコ動画(仮)の時代を知っているユーザのみなさんは、もう少数派になっていると思いますが、この2年間ずっと、ニコニコ動画は、いつ潰れるのかと心配されつづけてきました。現在も赤字で潰れるんじゃないかと心配していただいているユーザのみなさんも多いです。 われわれ運営は潰すつもりも潰れるともほとんど思っていなかったのですが、正直、ちょっとやばいかな、と思っていた時期が3回ほどありましたので2周年を機会に公開します。 1回目は、まだ大ヒットしていなかったニコニコ動画(仮)の時代です。まあ、これはあたりまえです。 2回目はご存じYouTubeに切断された2007年2月から4月にかけてです。 最後の3回目の危機が実はもっとも深刻でした。このことはわれわれ運営でも

    daca
    daca 2008/12/13
    JASRACが草の根の創作活動に理解があるのはいいことだが、やはり問題も多い。独占構造なのが一番害悪だと思うが。