タグ

2017年9月9日のブックマーク (101件)

  • 未解決性犯罪事件の周辺地域で、警察はレンタル店のアダルト貸出履歴を把握してる…という話から広げて - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【2009年11月13日 追記】 同種同類の事件および捜査の問題が出てきたので、新たなリンクを加えました。 http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20091113 〜〜ここから最初の文章〜〜 千葉県東金市の女児殺害事件で容疑者が逮捕された。あまりくわしくこの事件を追っているわけでは無いが、いたましい事件だ。 容疑者に知的なハンディキャップがあるんじゃないか、という言説もネット上ではかすかに読んだが、この真偽も詳しくは知らない。 そんな折にこんなエントリを読みました。 http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20081208 んで、こんな報道も出ています。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081208/crm0812080001001-n1.htm (略) … 勝木諒容疑者の自室は「聖

    未解決性犯罪事件の周辺地域で、警察はレンタル店のアダルト貸出履歴を把握してる…という話から広げて - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 「だまされたふり」逆手で被害|NHK 首都圏のニュース

    オレオレ詐欺の電話を詐欺だと見破った埼玉県の83歳の女性が、その後、犯人を捕まえるために捜査に協力してほしいと求めてきた警察官を装う電話を信じて、現金100万円をだまし取られました。 警察は、詐欺の電話と気付いた人たちにだまされたふりをしてもらう「だまされたふり作戦」を逆手に取った新手の手口とみて調べています。 6日、埼玉県春日部市の83歳の女性の自宅においを名乗る男から「交通事故にあった」と電話がありました。 女性は人と連絡を取り、すぐに詐欺だと気付きました。 しかし、その後、警察官を装った男から電話があり、女性が詐欺の電話があったと話したところ、男は「金を受け取りに来る犯人を捕まえるので、捜査に協力してほしい」と持ちかけてきました。 女性はだまされたふりをして捜査に協力しようと、自宅を訪れた男に現金100万円を手渡しました。 女性は周囲に待機している警察官が犯人を捕まえると思っていた

    「だまされたふり」逆手で被害|NHK 首都圏のニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • グラウンドが深さ8m陥没 福井の新幹線トンネル工事:朝日新聞デジタル

    8日午前5時45分ごろ、福井県あわら市柿原の北陸新幹線・柿原トンネルの工事現場で土砂が崩落し、地表のグラウンドが直径約15メートル、深さ約8メートルにわたって陥没した。工事を管理している鉄道・運輸機構大阪支社によると、当時は5人の作業員がいたが、直前に避難して無事だった。 同支社の話では、現場では地下十数メートルの地点で掘削工事をしていた。トンネルは延長2530メートルで、高さ8・4メートル、幅9・5メートル。金沢側の入り口から730メートルほどのところで突然崩れ、土砂約1500立方メートルがトンネル内に流れ込んだ。 当時、トンネル内には5人の作業員がいたが、直前にトンネル内壁のコンクリートがはがれているのに気づき、避難したという。 崩れた現場はあわら市営のグラウンドで、野球やソフトボールに利用できる。同市によると、山間にあるため、平日はあまり利用者はいないという。崩落時は早朝で雨が降って

    グラウンドが深さ8m陥没 福井の新幹線トンネル工事:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 小学校の郷土資料室に旧軍?砲弾 教員「安全」と認識:朝日新聞デジタル

    福岡県小郡市の市立味坂小学校で8日、旧日軍のものとみられる砲弾や小銃弾が確認された。陸上自衛隊目達原駐屯地(佐賀県)が全て回収し、けが人はなかった。 市教委によると、判明したのは75ミリ砲弾1個、20ミリ砲弾6個、小銃弾6個。うち75ミリ砲弾は信管が確認された。校舎3階の「郷土資料室」にあり、地域から寄付された古い農機具などと一緒に卓上に保管されていた。教員の間では「砲弾らしいが安全なもの」と見られていたという。 資料室は1986年ごろに開設されたとみられる。普段は施錠されていた。この日、室内を整理しようとして市教委に相談した。「避難の必要はない」との警察や陸自の判断に基づき、学校側は児童の避難はしなかったという。清武輝・市教育長は「学校に長期間、危険物が保管されていたことは大きな課題で、深く反省している。市内全校に備品の総点検を指示した」と話した。 今年5月以降、大分県の神社や中学校な

    小学校の郷土資料室に旧軍?砲弾 教員「安全」と認識:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 阿修羅像、元は穏やかな表情だった? CT解析で判明:朝日新聞デジタル

    天平彫刻の傑作、奈良・興福寺の国宝阿修羅像(あしゅらぞう)(734年)の3面ある顔のうち、下唇をかむ右側の顔が原型の段階では口を開き、やや穏やかな表情だったことが分かった。X線CTスキャンの画像を解析した研究チームによると、完成前に今の表情に変更したとみられる。 阿修羅像は正面と左右に顔があり、右の顔は少年が下唇をかんで、何かを悔しがっているようにみえる。 2009年に東京と福岡であった「国宝 阿修羅展」に合わせ九州国立博物館でCT撮影。愛知県立芸術大の山崎隆之名誉教授(彫刻技法史)や奈良大の今津節生(せつお)教授(保存科学)らの解析の結果、像の内側に残る原型の痕跡は下唇があり、口を少し開いていた。成形の段階で下唇の部分に木屎漆(こくそうるし)(木粉と漆のペースト)を厚く盛り、上唇だけが残るようにしたらしい。正面と左の顔の原型も、現在と違ってやや眉をつり上げていた。完成前におとなしい角度に

    阿修羅像、元は穏やかな表情だった? CT解析で判明:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 京都)豪華…ではない寝台列車、懐かしさ根強く:朝日新聞デジタル

    JR各社が今年、相次いで豪華寝台列車をデビューさせた。ただ、何十万円もかかる列車においそれと乗ることはできない。そうなると思い出すのは、もっと手軽に「非日常」を味わうことができた夜汽車。全国各地を結んだ寝台列車、ブルートレインを懐かしむ声は根強い。 焼きたてパンを、大迫力の電気機関車のヘッドライトが照らす。木津川市のJR木津駅から歩いて5分ほどの「パン・オ・セーグル」。置かれている機関車は、ブルトレを牽引(けんいん)していたEF66だ。「さくら」「あさかぜ」「はやぶさ」「あかつき」……。月2回交換するヘッドマークをつけた機関車を見ようと、遠方から訪れるファンが絶えない。 「寝台列車は大人になっても楽しくて、寝るのがもったいなかった」。店を経営する泉川賢二さん(57)は振り返る。家族で東京に出向くとき、寝台急行「銀河」によく乗った。幼い娘が興奮し、2段ベッドの上を飛び回っていた姿が忘れられな

    京都)豪華…ではない寝台列車、懐かしさ根強く:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • メキシコ巨大地震、死者60人に 病院やホテルも被害:朝日新聞デジタル

    メキシコ沖で7日深夜に起きたマグニチュード(M)8・1の巨大地震から一夜明け、現地では次第に被害状況が明らかになっている。死者は日時間9日朝までに60人になった。 AP通信によると、60人の死者のうち、45人が震源に近く被害が大きい南部オアハカ州だという。同州では斜めに傾き、倒壊しかかっているホテルなどがある。倒壊した病院もあり、患者は野外に運び出されて治療を受けている。 現地ではいまも余震が断続的に続いており、発生から5時間の間にM4・0以上の余震が20回以上起きた。 米地質調査所(USGS)の研究者は被害規模について、「現地のインフラや人口密度、今回の地震の種類、過去のデータなどを総合して、死者は1千人から1万人、経済損失が10億ドル~100億ドル(約1100億円~1兆1千億円)に上る可能性がある」と話している。(サンフランシスコ=宮地ゆう)

    メキシコ巨大地震、死者60人に 病院やホテルも被害:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 個性派書店、出版不況なんのその 「小商い」に活路探る:朝日新聞デジタル

    書店が減るなか、小規模でも特色のあるを売り出す「小商い」で、活路を見いだそうとする人たちがいる。小さな書店、1人で切り盛りする出版社――。それぞれの循環も生まれている。 東京都杉並区。JR中央線の荻窪駅から歩いて十数分のところにある書店「Title(タイトル)」は、辻山良雄さん(44)とが2016年1月に開いた。 辻山さんは以前、大手書店リブロの池袋店で勤務。15年に同店が閉店したのを機に独立し、約70平方メートルの店舗で個人編集の雑誌を積極的にそろえる。辻山さんが目をとめて発注したり「置かせてほしい」と申し出があったり。少部数雑誌や地方出版社のが1割を占める。 出版社「タバブックス」(東京都世田谷区)もそのうちの1社。宮川真紀さん(55)が5年前に起業し、実質1人で切り盛りする「ひとり出版社」だ。 宮川さんは「大部数を目指さなくていいので、新しい著者や価値観のを出せる」。年2回

    個性派書店、出版不況なんのその 「小商い」に活路探る:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 赤ちゃんガメ すくすく…大洗水族館 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    アクアワールド県大洗水族館(大洗町)で、アカウミガメの赤ちゃんがすくすく育っている。18日まで開かれる夏期特別企画「亀~世界の大カメ展~」に合わせ、他の水族館から譲り受けた卵が孵化(ふか)した。 アクアワールドでは、譲り受けた卵を砂に埋め、透明なケースに入れて孵化する様子を観察。この夏、計36匹が孵化した。赤ちゃんガメは、甲羅の長さが5~8センチ程度に成長。うち1匹が展示室の水槽に入れられ、元気に泳いだり、水面を漂ったりと気ままに過ごしている。 赤ちゃんガメはある程度大きくなったら、近くの海に放流している。企画展を担当する江美敦子さんは「アカウミガメは茨城県にも産卵しに来ます。展示をきっかけにカメに親しみを持っていただければ」と話している。

    赤ちゃんガメ すくすく…大洗水族館 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 夏場でも栽培 新品種キノコ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県森林総合研究所は、高級キノコのクロアワビタケを改良した新品種「山梨夏っ子きのこ」を開発した。しっかりとした歯ごたえがあるのが特徴で、新たな特産品として売り出したい考えだ。 新品種のキノコは、かさの縁がフリルのように波打っており、クロアワビタケに比べて黒っぽい。アワビのようにコリコリとした歯ごたえがあり、天ぷらやいため物などに合うという。 県内ではシイタケやナメコ、ヒラタケといったキノコの栽培が行われているが、気温が上がる夏場は温度管理が必要で、栽培できない生産者もいた。新品種は20~35度でも生育するため、夏場の新たな収入源としても期待できる。 今年は、県内4か所の生産者が計約160キロの栽培を予定しており、一部は今月中にも料亭や旅館に出荷される。栽培の裾野を広げるため、県は今年度中に栽培方法をマニュアル化。来年度からは格的な栽培に取り組み、販路の開拓も進めていく方針だ。

    夏場でも栽培 新品種キノコ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 少雨にも負けず : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2011年9月の紀伊水害で被害を受けた新宮市熊野川町能城山の休耕田で、復興のシンボルにと栽培されているヒマワリが、見頃を迎えた=写真=。10日には「ひまわりまつり」が開かれる。 農家などでつくる「熊野川地域フラワーツーリズム推進協議会」(下阪殖保会長)が15年から植栽。今年は7月に25万粒の種をまいたが、発芽時期が少雨だったため生育が悪く、今月に入って2万だけが開花した。 ひまわりまつりは10日午前10時~午後2時。新米争奪ビンゴ大会やまき、ダンスイベントなどが行われ、下阪会長は「不作の分、皆さんの笑顔を咲かせて」と参加を呼びかけている。

    少雨にも負けず : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 旧そごう呉店 一括売却 市方針 商業施設公募へ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR呉駅前の旧そごう呉店(呉市西中央)について、土地の権利の約8割を所有する呉市は8日、建物と土地を一括売却する方針を示した。建物の権利の約8割を持つ「そごう・西武」(東京)との協議がほぼまとまった。ただ、売却先のめどは立っておらず、商業施設の誘致を目指し公募で活用策を探る。閉店から4年半、「玄関口の顔」は再生へ向け、動き出すことになる。 8日に開かれた市議会総務委員会で、市が報告した。 同施設は8階建て(地下1階)、約3万2000平方メートル。業績悪化により、2013年1月に閉店した。建物が大規模で老朽化も激しく、建物の権利関係が複雑といったハードルがあり、後継業者が見つからず、活用されないままだったが、そごう・西武と個人権利者の権利の集約がほぼ完了したという。 市やそごう・西武などでつくる呉駅前西再開発ビル管理組合を実施主体に、公募型プロポーザルで再生案を募り、にぎわいの創出や希望価格

    旧そごう呉店 一括売却 市方針 商業施設公募へ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 新東名高速でバス火災、乗客は避難 愛知・岡崎:朝日新聞デジタル

    9日午前8時45分ごろ、愛知県岡崎市米河内町の新東名高速上り線で、ジェイアール東海バス(名古屋市)の高速バスから出火し、全焼した。県警高速隊や豊田市消防部によると、乗客ら約40人は全員バスから避難し、けが人はいないという。 同社によると、このバスは9日午前7時45分に名古屋駅を出発し、東京駅へ向かっていたという。日道路交通情報センターによると、新東名高速上り線の豊田東ジャンクション―岡崎東インターチェンジ間で通行止めになった。

    新東名高速でバス火災、乗客は避難 愛知・岡崎:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 防衛相 北朝鮮ICBM発射の可能性否定できず | NHKニュース

    小野寺防衛大臣は9日午前、防衛省で記者団に対し、北朝鮮が9日の建国記念日に合わせて日の上空を通過するICBM=大陸間弾道ミサイルを発射する可能性も否定できないとしたうえで、引き続き警戒監視に万全を期す考えを示しました。 そのうえで、小野寺大臣は「常日頃からしっかりと警戒監視態勢を取っていることが大事だが、特に去年のきょう9月9日は、5回目の核実験が行われた日であり、さらに念には念を入れている」と述べ、引き続き、警戒監視に万全を期す考えを示しました。 また、小野寺大臣は、北朝鮮が上空で核爆発を起こし発生した電磁波で地上の通信や電力などの機能に障害を与える「電磁パルス攻撃」も可能だとしていることについて、「唐突感がある。北朝鮮としては、『弾道ミサイルの大気圏への再突入技術がなくても、こんなに怖いものがあるんだぞ』ということで言ったのではないか」と述べました。

    防衛相 北朝鮮ICBM発射の可能性否定できず | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 北海道でオーロラか 赤い光|NHK 北海道のニュース

    北海道石狩市で8日夜、オーロラのように空がうっすらと赤く見える現象をNHKの職員がカメラで撮影しました。この画像について、オーロラなどの自然現象に詳しい専門家は「限りなくオーロラに近い現象だと思う」と分析しています。 8日夜は、「太陽フレア」と呼ばれる太陽表面の爆発現象で放出された電気を帯びた粒子が、地球に到達することで起きる磁場の乱れによって、通常は緯度の高いところでしか見られないオーロラが、日北海道などでも観測される可能性があり、注目されました。 こうした中、NHKのカメラマンが北海道石狩市の海岸で8日午後8時ごろからおよそ30分間にわたって天体を撮影する専用のカメラで北側の空を撮影したところ、空がうっすらと赤く見える現象を捉えました。 画像では、西北西の方角の地平線付近の空が、帯のようにうっすらと赤くなっているのが確認できます。 さらに、東の空から月が上ってくると、赤い色の光は、

    北海道でオーロラか 赤い光|NHK 北海道のニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 北朝鮮建国記念日 核保有を強調、プーチン氏から祝電:朝日新聞デジタル

    北朝鮮は9日、建国69周年にあたる記念日を迎えた。労働新聞(電子版)は同日の1面トップに掲載した社説で、原爆と水爆を保有する核保有国であることを強調し、大陸間弾道ミサイル(ICBM)など「最先端武器」をさらに製造していかなければならないと主張した。 日米韓は記念日にあわせて北朝鮮が弾道ミサイルを発射するのではないかと警戒してきた。9日正午時点で具体的な兆候はない。 労働新聞はこの日の社説で「我々は原爆、水爆とともにICBMまで保有する名実ともに核強国、世界的な軍事強国の地位に上り詰めた」として「核保有国」としての立場を強調。さらに「最先端の主体武器をさらに製造し、3・18革命、7・4革命、7・28の奇跡的勝利と同様の大事変を続けて成し遂げなければならない」と主張した。 北朝鮮は今年3月18日、ICBM開発を念頭に置いた大出力エンジンの地上燃焼実験に成功したとし、7月4日と同28日の2度にわ

    北朝鮮建国記念日 核保有を強調、プーチン氏から祝電:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ヤフーと新潮社、スマホで読む「純文学」に挑戦--雑誌と同時掲載

    (左から)Takramの渡邉康太郎氏、月刊文芸誌「新潮」編集長の矢野優氏、作家の上田岳弘氏、Yahoo! JAPANメディアチーフエディターの岡田聡氏 これは、このプロジェクトは、純文学の体験を再設計するもので、月刊文芸誌「新潮」と「Yahoo! JAPAN」のスマートフォンブラウザ版において、三島賞受賞作家の上田岳弘氏の最新作「キュー」を9カ月間、同時連載する。7日発売の新潮10月号から毎月1章ずつ掲載しつつ、Yahoo! JAPAN上では1章をおおむね8パート程度に分割して、同日より週2回更新で掲載するという。Yahoo! JAPAN上での閲覧は無料だ。 ウェブ上での読書体験、UI/UXデザインは、タクラム・デザイン・エンジニアリング(Takram)が担当する。キューは、ユーザーの閲覧機会を増やすため、アプリではなくブラウザ版として配信しているが、ウェブでは珍しい縦書きの文字組みを採用

    ヤフーと新潮社、スマホで読む「純文学」に挑戦--雑誌と同時掲載
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 文芸誌連載小説をスマホで無料公開 | NHKニュース

    文芸誌の売り上げが低迷するなか、大手出版社の新潮社は文芸誌で7日から連載を始めた新作の小説について、ふだんを読まない人たちにも広く読んでもらおうと、誌面での掲載と同時にスマートフォン向けのウェブサイトでも無料で公開する新たな取り組みを始めました。 それによりますと、7日発売の月刊文芸誌「新潮」で連載を始めた三島由紀夫賞作家の上田岳弘さんの新作小説について、9か月間の連載に合わせて「Yahoo!JAPAN」のスマートフォン向けの専用ウェブサイトでも順次、無料で公開するということです。 サイトではのように縦書きで記された文章を片手で縦にスクロールすることで読むことができ、途中に動画の挿絵があるほか、登場人物を説明する機能もついています。毎号の掲載内容はサイトでは8回程度に分けて公開されるということです。 文芸誌の売り上げは低迷が続き、出版科学研究所によりますと、月刊誌の発行部数は去年までの

    文芸誌連載小説をスマホで無料公開 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • NTTぷらら、 FC今治の新ホームスタジアムに「スマートスタジアムサービス」を提供

    NTTぷららは9月7日、日フットボールリーグ(JFL)所属のサッカークラブFC今治の新ホームスタジアム「ありがとうサービス.夢スタジアム」において、スマートスタジアムサービスを提供すると発表した。 ありがとうサービス.夢スタジアムは、FC今治のホームタウンである愛媛県今治市に新設。こけら落としの9月10日に、JFLセカンドステージ第7節として、FC今治対ヴェルスパ大分の試合を開催する予定だ。 NTTぷららは、1月にFC今治とオフィシャルパートナー契約を締結して以降、「ひかりTV」のブランドでチームを応援。今回、NTTブロードバンドプラットフォームのWi-Fi環境整備と技術協力により、スマートスタジアムサービスの提供が実現した。 9月10日よりスタジアムWi-Fiを利用して、スマートフォンでスタジアム内限定ウェブサイトへのアクセスが可能となり、スタジアム内でしか視聴できない動画や、試合当日

    NTTぷらら、 FC今治の新ホームスタジアムに「スマートスタジアムサービス」を提供
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • コンビニ支払いがスマホで完結する「PAYSLE」、NECと三井住友銀

    コンビニ支払いがスマホで完結する「PAYSLE」、NECと三井住友銀
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 請求業務がたった1時間に、ExcelやめたKDDI子会社の働き方改革 (1/3)

    「請求管理ロボ」は、ROBOT PAYMENTが提供する、請求・集金・消込・催促の作業をすべて自動化し、請求業務に必要な様々なシステム管理を一元的に操作できる経理システムサービス。企画では、この「請求管理ロボ」を導入した企業の経理事情を紐解き、経理業務のコストダウンやスリム化、作業時間短縮などのヒントを探っていく。 今回の訪問先 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ カタチ想造事業技術部 業務部 ゼネラルマネージャー 青木覚氏(写真右) カタチ想造事業技術部 山田雄翔氏(写真中) カタチ想造事業部 営業部 高柳依里氏(写真左) 東京メトロ銀座線の外苑前駅出口から徒歩1分。2016年9月に移転したばかりの新社屋。緑の映える受付スペースで出迎えてくれたのは、カタチ想造事業部のお三方、ゼネラルマネージャーの青木氏、技術部の山田氏、営業部の高柳氏。 今回おじゃましたKDDI

    請求業務がたった1時間に、ExcelやめたKDDI子会社の働き方改革 (1/3)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • パナソニックの特許を活用した高精細「虹彩認証SDK/API」を開発、実証実験パートナー募集。 - 産経ニュース

    スワローインキュベート 柔軟性の高い安価な虹彩認証システムでハードウェアメーカーやシステムインテグレータなどのビジネスパートナーを募集します。 株式会社スワローインキュベートは、パナソニック株式会社の特許を活用した「虹彩認証技術」「虹彩認証 SDK/API」を開発し、この度ハードウェアメーカーや自動車会社、システムインテグレータ向けに実証実験パートナーを募集開始します。 [画像: https://prtimes.jp/i/9287/7/resize/d9287-7-569228-0.jpg ] 株式会社スワローインキュベート(社:茨城県つくば市、代表取締役:大野寿和、以下スワローインキュベート)は、パナソニック株式会社(社:大阪府門真市、代表取締役:津賀一宏、以下パナソニック)の特許を活用した「虹彩認証技術」「虹彩認証 SDK/API」を開発し、この度ハードウェアメーカーや自動車会社、

    パナソニックの特許を活用した高精細「虹彩認証SDK/API」を開発、実証実験パートナー募集。 - 産経ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 地下鉄銀座線 車両から白煙 コンプレッサーを詳しく調べ | NHKニュース

    7日夜、東京メトロ銀座線の青山一丁目駅で列車から白い煙が上がり、一部の区間でおよそ1時間半にわたって運転を見合わせましたが、8日朝は始発から平常どおり運転しています。 東京メトロは乗客を列車から降ろしホームから離れた場所に誘導したということで、消防によりますと、乗客、乗員にけがや体調不良を訴えた人はありませんでした。 銀座線は8日朝は始発から平常どおり運転していますが、このトラブルで溜池山王駅と渋谷駅の間の上下線でおよそ1時間半にわたって運転を見合わせ、帰宅途中の乗客などおよそ3万5000人に影響が出たということです。 東京メトロによりますと、車両に火災の痕跡はなかったということですが、トラブルが起きた際、運転室のモニターに車両の床下に取り付けられているコンプレッサーと呼ばれる機器の異常を知らせる表示が出ていたということで、東京メトロと消防は、この機器を詳しく点検して煙が出た原因を調べるこ

    地下鉄銀座線 車両から白煙 コンプレッサーを詳しく調べ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 大阪の大規模停電、関電「関連機器メーカーの施工ミス」:朝日新聞デジタル

    大阪府吹田市などで8月に起きた大規模停電について、関西電力は7日、関連機器のメーカーによる設置時の施工ミスが原因だったと発表した。これまで地下送電線の一部と約1キロ離れた場所にある地下送電線を接続する機器にそれぞれ穴が見つかり、関電が詳しい原因を調査していた。 関電によると、送電線は2回線あり、通常は一方に不具合があっても、別回線で送電し、停電しないようになっている。今回は一方の地下送電線の一部で漏電して穴が開き、遮断。電圧が上がった別回線の機器も破損して遮断され、停電したという。機器内で金具の取り付け位置が9年前の設置時から誤っており、想定内の電圧の変化に耐えられなかったとしている。 当時、機器はジェイ・パワーシステムズ(茨城県日立市)が設置。親会社で現在工事業務を移管されている住友電工(大阪市)は「あってはならないミス。誤った取り付けができない構造にするなど再発防止に取り組む」としてい

    大阪の大規模停電、関電「関連機器メーカーの施工ミス」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 「暑すぎるとビールの消費減る」8月の販売量、前年割れ:朝日新聞デジタル

    ビール大手4社の8月のビール類(発泡酒、第3のビールを含む)の販売量は、いずれも前年同月を下回った。ビールの最盛期に、東日の太平洋側を中心にした長雨や、西日で猛暑日が続くなど、天候による影響が大きく出た。 アサヒが7日に発表した販売量は同7%減で、中でもビールの下げ幅が目立ち、主力の「スーパードライ」が同8%減少したことが響いた。「夏はイベントが多く、第3のビールより価格の高いビールが飲まれる傾向が強い。ビールの割合が大きい分、影響も大きい」(広報)という。 同じくこの日発表したサッポロは、若者に支持を広げている主力ビール「黒ラベル」が同1・8%減。第3のビール「麦とホップ」も振るわず同11%減だった。 キリンの発表はまだだが、ビール類は前年同月より減った。ただ、東日と西日で減少幅の大きな差はなかったという。「暑すぎると飲料は伸びるが、外出が減ってビールの消費は減る」(広報)と説明

    「暑すぎるとビールの消費減る」8月の販売量、前年割れ:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 佐川急便も未払い調査 ただし休憩中のみ、残業は対象外:朝日新聞デジタル

    宅配便大手の佐川急便が、全国425営業所に約3万人いる全ドライバーを対象に、未払い賃金がないか調査を始めたことがわかった。都内の営業所で未払いの疑いが浮上したためという。ただ、調査は2016年8月からの1年間、休憩時間に働いていなかったかどうかだけで、残業は対象外だ。 同社によると、都内の千代田営業所で、休憩時間に働いた社員にその分の賃金を払っていなかった疑いが浮上。6月上旬から同営業所で調査を始め、8月上旬に全国に広げた。現在、営業所の管理者がドライバーから聞き取りを進めている。 調査の終了時期は未定で、現…

    佐川急便も未払い調査 ただし休憩中のみ、残業は対象外:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • カンボジアで吹き荒れる「反対派弾圧」の全貌

    北朝鮮の核・ミサイル開発に目を奪われがちだが、中長期的に見ると、今のカンボジア情勢が暗示するものもそれに匹敵するくらい重要かもしれない。 9月4日付の英字紙カンボジア・デイリーの一面大見出しは「あからさまな独裁への転落」だった。同国最大野党の党首が夜中に拘束されようとしている写真を掲げ、続く記事には、なんと「脅迫の中、カンボジア・デイリーが緊急閉鎖」というタイトルが躍った。 そして、これが24年間カンボジアで政府に対して批判的姿勢を貫いたデイリーの最後の紙面となった。デイリーにいったい何が起きたのだろうか。 「630万ドル支払えなければ荷物をまとめて去れ」 ことの初めは8月上旬にさかのぼる。8月4日にカンボジアの税務当局がデイリーの過去10年にわたる脱税を指摘し、合計630万ドルを支払うよう書面で要求した。その請求書がまもなくして政府系メディアのFresh Newsにリークされ、さらに、8

    カンボジアで吹き荒れる「反対派弾圧」の全貌
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 東大が「東京六大学野球」で戦い続ける意味

    「ノーアウト一塁。エンドラン行きます」。8月のある日。東京都文京区の東大郷キャンパス内にある東大球場では、東大野球部が打撃練習をしていた。フリー打撃のように見えるが、一味違う。打撃用のケージに入る打者が自分で状況や作戦を想定し、それを宣言してから打つという実戦的な練習だ。打者が打つと、強いゴロが遊撃手の右へ転がった。「それじゃあダブルプレーになるよ!」。まわりの選手たちから厳しい声が飛んだ。 夏の甲子園は花咲徳栄高校(埼玉)の優勝で幕を閉じ、大学野球のシーズンが到来した。東大が所属する東京六大学リーグは、9月9日に開幕する。東大は今春、10戦全敗した。昨秋のリーグ戦から数えて14連敗中。1998年春から39季、最下位が続いている。 東大が六大学リーグ加盟時に誓った「2つの約束」 東大は2010年秋の早大2回戦から2015年春の立大2回戦まで94連敗を喫し、東京六大学リーグワーストの連敗記

    東大が「東京六大学野球」で戦い続ける意味
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 東横線地下化が大きく変えた「渋谷駅の役割」

    JR東日が公表した2016年度の駅別1日平均乗車人員ランキング。今回は、2013年度に3位から5位にランクダウンした渋谷駅がついに品川駅に抜かれてトップ5から陥落し、テレビや新聞などでも取り上げられ話題となった。 渋谷といえば、2013年3月に東急東横線の駅が地下化されて以来「乗り換えが大変になった」と多くの利用者が指摘する駅。駅周辺の再開発工事真っただ中ということもあり、地下の複雑な乗り換え経路は「迷宮」などと呼ばれることも多い。高低差も大きく、地下5階の東横線ホームと地上にあるJR山手線や埼京線などとの乗り換えは一苦労。一方で、東横線の駅利用者数は増えており、同線と副都心線の直通運転によって、渋谷で乗り換えることなく行ける場所が増えたのも事実だ。 乗り換え事情はどう変わった? では、実際のところ渋谷駅の「乗り換え事情」は、東横線の地下化以前・以後でどのように変わったのだろうか。乗降人

    東横線地下化が大きく変えた「渋谷駅の役割」
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 米国でも吹き荒れる、アパレル閉店・倒産の嵐

    【9月22日5時追記】9月8日5時50分の記事初出時、ザ・リミテッド社傘下にあるブランド名を「ビクトリアズ・シークレット」と表記していましたが、これは誤りでした。また、アメリカン・アパレルの生産国に関する記述も誤解を与えかねないものでした。以上の記述部分を削除した上で当記事を再配信いたします。 ここ1年、アメリカの有名ファッションブランドには立て続けに異変が起こっています。 2016年末には、カジュアルウエアブランド「アメリカンアパレル(American Apparel)」が破産保護を申告し、世界中に110ある店舗すべてを閉店させました。今年の年明けには、アメリカ大手アパレルチェーンの「ザ・リミテッド(THE LIMITED)」が、日の民事再生法にあたる破産法の適用を申請し、42州に展開していた約250店舗が閉店しました。 破産2社の共通点は「安さをウリにしていたこと」 アメリカを代表す

    米国でも吹き荒れる、アパレル閉店・倒産の嵐
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • JR東とセントラル警備保障、スイカ利用し子ども見守り - 日本経済新聞

    JR東日とCSP(セントラル警備保障)は7日、IC乗車券「Suica(スイカ)」などを活用して、小学生~高校生が駅の改札を通過したことを保護者に携帯電話メールで知らせるサービスを10月1日に始めると発表した。まずJR山手線などの計57駅

    JR東とセントラル警備保障、スイカ利用し子ども見守り - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 伝統的な中国医薬:国家が支援するインチキ医療(1/3) | JBpress(Japan Business Press)

    中国南部・広西チワン族自治区の玉林の市場で売られる伝統薬の原料(2015年6月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHANNES EISELE〔AFPBB News〕 サイにとっても人類にとっても危険 「十分に科学的でないとしてかつては疑いの目で見られていた伝統的中国医薬(中医薬)が、まさに世界を席巻することになるかもしれない」。中国国営の新華社通信は昨年、ある記事にそう書き記した。 もちろん、遊び半分の誇張だった。中国共産党といえども、現代の医学を捨てて、有効性が確かめられていない古代の医療を採用するようなことは計画していない。 しかし同党は、英語圏で「TCM」という略称で知られる中医薬の治療法を世界に売り込むこと、そして中国国内でそれを提供する病院や医院の大規模なネットワークをてこ入れすることに、真剣に取り組んでいる。 中医薬は近年、中国で急成長を遂げている。この医療を手がける病院

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • プレハブ初の登録文化財、セキスイA型を公開

    積水ハウスは、2016年にプレハブ住宅として初めて国の登録文化財となった「山崎家及び臼井家別荘」(長野県軽井沢町、1963年竣工)のメディア向け見学会を8月28日に開いた。今年3月、積水ハウスの所有となったことで実現したお披露目だ。

    プレハブ初の登録文化財、セキスイA型を公開
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • バングラに避難のロヒンギャ、25万人超に 国連発表

    ミャンマーの対バングラデシュ国境付近にある避難民のキャンプに到着したイスラム系少数民族ロヒンギャの女性(2017年9月5日撮影)。(c)AFP/Sam Jahan and Nick Perry 【9月8日 AFP】国連(UN)は7日、ミャンマーで昨年10月に武力衝突が発生して以来、イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の難民を主とする25万人以上の人々がバングラデシュに入国したと発表した。 バングラデシュに避難したロヒンギャ市民らは過去2週間だけで16万4000人に到達。既に多数を収容していた難民キャンプは人口過多状態となり、人道的危機を懸念する声を呼んでいる。 ミャンマー西部ラカイン(Rakhine)州では8月25日、ロヒンギャの武装集団が一斉攻撃を開始したことを受け、軍主導による弾圧が始まった。現地では村々が焼き討ちに遭っているとの証言が出ており、武力衝突から逃れようとした多

    バングラに避難のロヒンギャ、25万人超に 国連発表
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ビール322杯足らず…売り子アイドル今季限り : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    プロ野球・千葉ロッテの試合でビールの売り子をしながらアイドル活動をしている「カンパイガールズ」が、今季限りで解散することになった。 拠地のZOZOマリンスタジアム(千葉市美浜区)で4~8月に行われる主催試合で、合計3万5000杯のビールを売り上げなければ解散する企画に挑戦していたが、達成できなかった。 カンパイガールズは2015年、球場内飲の売り上げや来場者数の増加を狙い、オーディションなどで選抜された女性で結成。3年目の今季は4人が活動していた。8月までのビールの売り上げは3万4678杯。322杯足りず、解散が決まった。今季の主催試合最終戦まで売り子として活動する。

    ビール322杯足らず…売り子アイドル今季限り : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 旧日本海軍の潜水艦「伊58」「呂50」特定される

    旧日海軍の潜水艦調査プロジェクトで、「伊58」「呂50」が特定されたと東京大学の浦環名誉教授が発表しました。 伊58(調査報告会見のニコ生より) 調査は、戦後GHQによって処分され、長崎県・五島列島沖に沈む潜水艦24隻を無人潜水機で調べるというもの。8月22日から4日間にわたって行われました。そのうち「No.24」と呼ばれていたものが伊58、「No.19」が呂50と特定。他にも「伊53」「伊36」「伊47」などが特定されました。 「伊58」「呂50」特定プロジェクト(調査報告会見のニコ生より) No.24は海底に斜めに突き刺さっていた潜水艦。船尾の舵の形や回天台座の位置、艦橋の孔などから伊58と特定。No.19は全長や艦橋構造、高角砲などから呂50と特定されました。 浦教授は今後について、24隻の詳細な画像を撮影して、VRで再現するバーチャルメモリアルの実現を目指すと会見で語っていました

    旧日本海軍の潜水艦「伊58」「呂50」特定される
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 「こども保険」で待機児童は解消できるか?(柴田悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    待機児童が2015年から3年連続で増えていて、なかなか解消の兆しが見えない(4月1日時点:2015年2.3万人→2016年2.4万人→2017年2.6万人)。「夫の給料だけでは生活が厳しいので働きたい」「保育所に空きがあるなら子どもを預けて働きたい」などのさまざまな理由から、母親の就業が進んでいるためだ(※1)。 貴重な女性の労働力を活かすには、保育定員のさらなる拡大による待機児童解消が欠かせない。では、そのためには今後いくらの追加予算が必要なのだろうか? そしてその財源は、注目の高まっている「こども保険」でも確保できるのだろうか? 現時点で公開されている政府資料等から、試算・検討してみたい。 2018年度から5年間で保育定員「32万人」拡大政府は、「25~44歳の女性の就業率(2016年度73%)が2022年度末には(2013年スウェーデン83%に近い)80%に達する」と予想して、「20

    「こども保険」で待機児童は解消できるか?(柴田悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 北朝鮮言及の電磁パルス兵器、防御策を検討 菅官房長官:朝日新聞デジタル

    北朝鮮が3日の核実験を契機に言及し始めたEMP(電磁パルス)兵器について、菅義偉官房長官は7日の記者会見で、政府として防御策を検討していく考えを示した。EMP兵器は核爆発で生じる電磁波を使ってコンピューターをまひさせ、社会インフラに打撃を与える攻撃手法。 菅氏は「EMP攻撃が行われるといった万が一の事態の備えとして、国民生活の影響を最小限にするためにも、必要な対策について検討していきたい」と表明。具体的には、内閣官房を中心に防衛省や経産省、国土交通省といった通信や交通、電力など重要インフラを所管する省庁で、対策を講じていく考えを示した。 北朝鮮は核実験を行った3日付の労働新聞(電子版)で「(水爆を)高い空で爆発させ、広大な地域への超強力EMP攻撃も加えられる」としていた。

    北朝鮮言及の電磁パルス兵器、防御策を検討 菅官房長官:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 大規模ネット障害、抜本策が見当たらない

    2017年8月25日に日国内で発生した大規模な通信障害。米グーグルが誤って経路情報を大量に送信したことが引き金となって起こり、ネットに接続できなくなったり、通信が不安定になったりする事態が発生した。 影響は、銀行や証券、ゲーム、交通と広範囲に及び、再発は何としても避けたいところだ。だが、通信関係者をはじめとした有識者の話を総合すると、抜的な対策は難しいことが分かってきた。 経路情報は下手にフィルタリングできない 今回流れた経路情報は膨大な量だった。インターネット上の全ての経路情報(フルルート)は一般に65万~70万とされ、グーグルが誤って送信した経路情報はこれよりも数万~十数万多かったという。プロバイダーによっては、これほど大量の経路情報を受け取ることを想定しておらず、ルーターがダウンまたはハングアップ状態に陥って通信断やつながりにくい状況が発生したとみられる。 またこの経路情報には、

    大規模ネット障害、抜本策が見当たらない
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 海外旅行格差から見える日本社会の深い分断

    <若者の「海外旅行離れ」が言われるなか、全国の都道府県別の若者の海外旅行の実施率に大きな差異が出ている。世帯収入別に見た子どもの海外旅行の実施率もこの10年で格差が拡大した> 8月のお盆休みを海外で過ごす人も多いだろう。1973年以前の固定相場制の時代では、「1ドル=360円」の為替レートを受け入れられる富裕層しか海外旅行には出かけられなかったが、今では誰もが簡単に国境を越えられる時代だ。 2016年の総務省『社会生活基調査』によると、過去1年間に海外観光旅行をした国民の割合は7.2%、およそ14人に1人だ。しかし時系列推移をみると、1996年の10.4%をピークに減少の一途をたどっている。20代前半の若者の経験率も、この20年間で16.4%から12.9%に下がっている。このような変化を指して、国民(若者)の「海外離れ」などと言われている。 不況で経済的ゆとりがなくなった、インターネット

    海外旅行格差から見える日本社会の深い分断
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 「宅配値上げ」に透けて見える各社の周到なシェア奪取作戦

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ついに「ゆうパック」まで 宅配クライシスで相次ぐ値上げ 9月5日、日郵便が「ゆうパック」の料金を来年の3月1日から平均12%値上げすることを発表した。これまでにヤマト運輸、佐川急便も値上げを発表しており、これで宅配便大手3社がすべて値上げを決めたことになる。国内の宅配便シェアは

    「宅配値上げ」に透けて見える各社の周到なシェア奪取作戦
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • マンション大規模修繕で住民を食い物にする呆れた業界の実態

    1964年生まれ。ペンキ屋の長男として生まれ、ゼネコン勤務経験を経て、塗装工事会社・リフォーム会社の2代目社長として大規模修繕工事を受注してきた1980年台後半、様々なマンション管理組合の問題に直面し、1990年の前半にマンション管理組合のコンサルティング事業を開始。事業が順調に推移し、マンション管理組合専門のコンサルタント会社CIPを1999年に設立。 マンション管理組合専門のコンサルタントとして、これまで約30,000戸以上(300以上の管理組合)のマンションに関与し、長期修繕計画書の破綻問題を中心に、管理委託見直しコンサルティング(業務品質向上支援/コスト削減支援)・大規模修繕工事の設計監理コンサルティング(工事費削減支援)を実施することにより、長期修繕計画の最適化を図る。 『ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)コメンテーター(3回出演)、明石家さんま「ホンマでっかTV」(フジ

    マンション大規模修繕で住民を食い物にする呆れた業界の実態
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 銀行ATM、今やお荷物? 台数15年で1割減 - 日本経済新聞

    銀行が提供する機能の中で、顧客になじみ深いサービスであるATM。手軽にお金が下ろせる利便性は、現金決済比率の高い日で顧客を囲い込む手段として位置づけられてきた。しかし今やコンビニエンスストアや駅ナカなどに新規参入ATMが急増。コスト削減のために自前のATM網をなくしたり縮小したりする銀行が増えている。松江市のJR松江駅。2月に新築した島根銀行の店にこれまでなかったセブン銀行のATMがひっそ

    銀行ATM、今やお荷物? 台数15年で1割減 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 東京新聞:旧国立内のスポーツ博物館・図書館 JSC廃止含め検討 五輪資料など22万点どこへ:社会(TOKYO Web)

    三島弥彦さんが1912年ストックホルム五輪で使用したスパイクと、20年アントワープ五輪で日が初めて獲得したメダル 解体前の旧国立競技場(東京都新宿区)にあった「秩父宮記念スポーツ博物館・図書館」について、運営団体の日スポーツ振興センター(JSC)が、二〇二〇年四月以降の廃止を含めて検討していることが、JSC関係者への取材で分かった。東京五輪・パラリンピックの準備が進む一方でレガシー(遺産)の拠点を失うことにつながりかねず、貴重な資料の散逸を危ぶむ声が出ている。 (唐沢裕亮)

    東京新聞:旧国立内のスポーツ博物館・図書館 JSC廃止含め検討 五輪資料など22万点どこへ:社会(TOKYO Web)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 開業半年、可部線新駅の乗車低調 | 中国新聞アルファ

    JRの廃止路線が全国で初めて復活した可部線の電化延伸区間(広島市安佐北区、1・6キロ)の二つの新駅の開業から半年間の1日当たりの乗車人数は、河戸帆待川(こうどほまちがわ)駅が想定の72%、あき亀山駅が想定の36%にとどまることが7日、分かった。JR西日広島支社の伊勢正文支社長が会見で明らかにした。 (ここまで 147文字/記事全文 416文字)

    開業半年、可部線新駅の乗車低調 | 中国新聞アルファ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 韓国が派遣拒否した米爆撃機、核攻撃能力なしと訂正 | GoHoo

    朝日新聞は9月3日付朝刊国際面で、8月下旬に実施された米韓合同軍事演習で韓国側が米軍のB1B戦略爆撃機の派遣を断っていたと報じた。その中で「B1B戦略爆撃機は、核攻撃などで大きな影響を与えられる戦略兵器の一つ」と説明していたが、現在は核兵器が搭載されていなかったとして、8日付朝刊で訂正した。 米空軍公式サイトによれば、1994年にB1B戦略爆撃機の核攻撃任務を解除し、戦略兵器削減条約(START� I、START II)のもと、2011年までに同機の核兵器搭載能力が撤去された。読者からの情報提供に基づき日報道検証機構が調査し、同社に指摘していた。 これに対し、同社広報部は、B1B戦略爆撃機が核攻撃能力を保有していると受け止められる表現だったとして訂正方針を示した。その結果、「核攻撃などで大きな影響を与えられる戦略兵器の一つ」という記述が「戦争の行方を左右する強力な攻撃能力がある戦略兵器の

    韓国が派遣拒否した米爆撃機、核攻撃能力なしと訂正 | GoHoo
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ドイツはプリペイドSIMの販売規制が開始 SIMフリースマホユーザーは注意 - 週刊アスキー

    IFA 2017が開催されたドイツのベルリンでは、2017年7月以降にプリペイドSIMが買いにくくなっています。外国人向けに販売しないキャリアもあり、現地回線の確保にひと苦労しました。 SIMフリースマートフォンを持ってドイツに行く人は注意が必要です。どのような状況になっているのか、ベルリンの各キャリアの店を周ってみました。 ドイツのプリペイドSIM制限、各キャリアの対応 ヨーロッパでは各国がテロ対策のために、プリペイドSIM購入時の人のID確認が厳格化されました。今回訪問したドイツでは、2017年7月1日からプリペイドSIMの購入時に人IDの確認に加え、ドイツ居住であることが必要になったとのことです。 これまでもドイツでプリペイドSIMを買う場合はパスポートを提示する必要がありましたが、住所の確認は店次第で、ホテルの住所を求めるところがあれば、何もなしで買える店もありました(おそらく

    ドイツはプリペイドSIMの販売規制が開始 SIMフリースマホユーザーは注意 - 週刊アスキー
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ロシアが北朝鮮の核を恐れない理由

    ロシアのプーチン大統領は北朝鮮問題で中国と歩調を合わせる Alexander Zemlianichenko- REUTERS <体制保障さえすれば金一族は合理的な考え方ができる人々だとロシアは考えている。安全が保障されれば、あとは北朝鮮アメリカの間に冷戦時のような核抑止が働く> アメリカ北朝鮮政策にとって、7月4日の米独立記念日はひどい1日だった。北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験に成功しただけではない。同じ日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領と中国の習近平国家主席がモスクワで会談。共同声明で、朝鮮半島の緊張の沈静化に支持を表明し、北朝鮮の核・ミサイル開発凍結を求めると同時にアメリカ韓国にも合同軍事演習を中止するよう求めたのだ。 アメリカは別のアプローチにこだわり続けている。ここ数カ月は中国北朝鮮を説得して核・ミサイル開発をやめさせるよう、対中圧力を強めてきた。先

    ロシアが北朝鮮の核を恐れない理由
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • オスプレイが大分空港を離陸 | NHKニュース

    先月、大分空港に緊急着陸したアメリカ軍の輸送機オスプレイ1機が、午前10時半すぎに大分空港を離陸しました。

    オスプレイが大分空港を離陸 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 米信用情報会社にハッキング、最大で1.4億人の個人情報が流出

    ハッカーたちが米国人の金融データという宝の山を掘り当てた。被害の規模は、1億4300万人分におよぶ可能性がある。 信用情報会社Equifaxは米国時間9月7日、5月中旬から7月にかけてハッキングされ、顧客1億数千万人の名前や社会保障番号、生年月日、住所が盗まれたおそれがあると発表した。 米国勢調査局によると、7日時点で米国の人口は3億2300万人なので、その半分近くが個人データ流出の危険にさらされていることになる。 データの流出が判明したのは7月29日のことだったが、Equifaxは1カ月以上経ってから発表した。投資家に宛てた同社の声明によると、約20万9000人分のクレジットカード番号が盗まれたほか、18万2000人分の個人情報が記載された文書も盗まれたという。 Equifaxのサイトにアクセスすれば、自分のデータが流出したかどうか確認できる。 Equifaxは、英国とカナダの国民もハッ

    米信用情報会社にハッキング、最大で1.4億人の個人情報が流出
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 老犬ルーシーお手柄 泥棒逮捕に貢献、ご褒美は…:朝日新聞デジタル

    泥棒の侵入を知らせて現行犯逮捕に貢献したとして、富山県警滑川署は5日、滑川市内の40代の会社員女性が飼う17歳のミニチュアダックスフントのルーシーに、感謝状とドッグフードを贈った。堀睦司署長は「家族を守ろうと動いたルーシーに感動した」とたたえた。 今年5月4日午後9時過ぎ、女性宅に、外に置かれていた合鍵を使って男(47)が侵入。1階のリビングのケージ内にいたルーシーは、何度もほえたり壁に体をぶつけたりした。2階の寝室で寝ていた女性は、「家族なら騒がないのにおかしい」と1階へ行き、現金などを盗んで逃げようとしていた男を発見。近所の住人と取り押さえた。 ルーシーは2010年春から女性や家族と暮らしていて、現在は人間でいうと80代後半。元々おとなしかったが、年老いて鳴き声は小さくなっていたという。女性は「体力が衰えているのに全力で助けてくれて、ありがとう」と話して、感謝状を贈られたルーシーを抱き

    老犬ルーシーお手柄 泥棒逮捕に貢献、ご褒美は…:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 北朝鮮あす建国記念日 各地で核実験祝う行事 | NHKニュース

    北朝鮮は、69回目の建国記念日を9日に控え、今月3日に強行した6回目の核実験を祝う行事を各地で開いて祝賀ムードを高めており、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長のさらなる権威づけを図る狙いと見られます。 この中では、地方の党幹部が「水爆実験の成功は宿敵、アメリカに対抗するための正々堂々たる自衛的措置だ」と演説したなどと伝えているほか、写真には動員されて整列した大勢の市民が手に花飾りを持ったり、拍手をしたりする様子が写されています。 北朝鮮の国営テレビは7日もピョンヤンで開催された市民と軍人合わせて10万人が参加したとする核実験を祝う大会のもようを放送しました。 北朝鮮は、建国記念日を9日に控え、8日にも指導部メンバーが出席して記念日を祝う大会を開くものと見られ、連日の行事で祝賀ムードを高めてキム・ジョンウン 韓国のイ・ナギョン(李洛淵)首相は7日、ソウルで開かれた国際会議のあいさつで

    北朝鮮あす建国記念日 各地で核実験祝う行事 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 英ヴァージン創始者所有の島、超大型ハリケーンで「完全に破壊」

    英領バージン諸島にあるリチャード・ブランソン氏が所有するネッカー島。Robert Harding Heritage提供。(c)Robert Harding Heritage 【9月8日 AFP】英ヴァージン(Virgin)グループ創業者の大富豪リチャード・ブランソン(Richard Branson)氏は7日、同氏が所有するカリブ海(Caribbean Sea)の島がハリケーン「イルマ(Irma)」に見舞われ、「完全に跡形もなく破壊された」と述べた。 ブランソン氏は英領バージン諸島(Virgin Islands)に位置するネッカー島(Necker Island)で、「私たちは史上最強のハリケーンからネッカー島のコンクリート製の地下室に避難した。とても、とても幸運なことに地下室はしっかりと持ちこたえてくれた」とブログに投稿した。 ブランソン氏は「こんなハリケーンは今まで見たことがない。ネッカー

    英ヴァージン創始者所有の島、超大型ハリケーンで「完全に破壊」
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 国民守らず自分たちだけ優遇? オーストリア首相府の「対テロ防壁」建設中止

    オーストリアの首都ウィーンのホーフブルク王宮前の対テロ防壁の建設現場(2017年9月7日撮影)。(c)AFP/JOE KLAMAR 【9月8日 AFP】オーストリア政府は7日、首都ウィーン(Vienna)の首相府の周囲などに設置される予定だったテロ対策用の壁の建設工事を中止すると発表した。国民を守らず自分たちだけを優遇していると批判が高まっていることを受けたもの。 テロ対策用のコンクリート製の壁は、首相府と大統領府が入る歴史あるホーフブルク王宮(Hofburg Palace)の周囲5か所に設置される予定で、建設工事は先月始まっていた。費用は150万ユーロ(約1億9600万円)。 防壁はそれぞれ長さ8メートル、高さ80センチ、厚さ1メートル。ここ1年間に欧州各地で発生したような車を使ったテロ攻撃にも耐えられるように設計されている。 しかし10月15日に総選挙を控える中、このプロジェクトについ

    国民守らず自分たちだけ優遇? オーストリア首相府の「対テロ防壁」建設中止
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 急病で亡くなった8歳の少女、臓器移植のドナーに 病気の兄が両親を説得 武漢

    【9月8日 CNS】中国・湖北省(Hubei)孝感市(Xiaogan)の小学生の女の子、胡可(Hu Ke)ちゃん(8)が病気でこの世を去った。家族は娘の臓器提供に同意し、3人の命を長らえさせた。8月28日に胡可ちゃんの2つの腎臓は2人の尿毒症患者に移植され、肝臓は肝硬変患者を救った。 胡可ちゃんは8月23日に突然、激しい頭痛と吐き気に襲われた。地元の病院で検査を受けたところ、奇形の血管が破裂したことが原因で脳内に大出血を引き起こしたことが判明。手術が行われたものの、病状の進行が速く、術後に重度の水頭症とほかの脳血管からの出血もみられ、間もなく昏睡状態に陥った。 「胡可ちゃんの臓器を提供して、ほかの患者さんを助けてもらうことはできますか」。胡可ちゃんの病状がすでに制御できない状態にあると判断した医師は、胡可ちゃんの両親にたずねた。それまで妹のそばにずっと付き添っていた兄の胡琪(Hu Qi)君

    急病で亡くなった8歳の少女、臓器移植のドナーに 病気の兄が両親を説得 武漢
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • トランプ大統領、北朝鮮への軍事行動は「不可避ではない」

    米首都ワシントンのホワイトハウスで、クウェート首長との共同記者会見に臨むドナルド・トランプ大統領(2017年9月7日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【9月8日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は7日、核実験を強行するなど挑戦的な行動を続ける北朝鮮に対する軍事行動について「不可避ではない」と述べた。一方で、その選択肢は排除しない姿勢も強調した。 トランプ大統領はホワイトハウス(White House)で行われた訪米中のクウェート首長との共同記者会見で「軍事行動は間違いなく選択肢に含まれる。それが不可避かだって? 不可避なことなどない」と語った。 トランプ大統領は「他の選択肢がうまくいけば素晴らしい」としながらも、米国に攻撃以外の選択肢がなくなってしまったら「北朝鮮にとって非常に悲しい日になるだろう」と述べた。 米当局者らは、北朝鮮が今月、従来の核兵器

    トランプ大統領、北朝鮮への軍事行動は「不可避ではない」
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 新種トリュフ2種、タイで発見 熱帯域で初

    タイ最北部で発見された新種のトリュフ「tuber thailanddicum(チュベル・タイランディクム)」(2017年9月7日提供)。(c)AFP/CHIANG MAI UNIVERSITY 【9月8日 AFP】タイ最北部で新種のトリュフを2種発見したとの研究報告が7日、発表された。東南アジアで初のトリュフの発見だという。世界の美家たちにとっては朗報だ。 タイ・チェンマイ大学(Chiang Mai University)の研究チームは、トリュフの新種2種を同定したほか、世界中で珍重されているイタリア産の白トリュフと同種のキノコ、シロセイヨウショウロ(学名:tuber magnatum)が同国北西部ステープ山(Mount Suthep)周辺の国立公園内で発見されたことを確認したという。 研究チームの一人、チャートゥロン・カムラ(Jaturong Khamla)氏は、AFPの取材に「DNA

    新種トリュフ2種、タイで発見 熱帯域で初
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • イスラエル、シリアの化学兵器製造拠点を空爆か

    イスラエル南部ネゲブ砂漠のハツェリム空軍基地で行われたイスラエル空軍パイロット養成学校の卒業式の航空ショーで離陸するF15戦闘機(2017年6月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACK GUEZ 【9月8日 AFP】シリア軍は7日、中部ハマ(Hama)近郊のマスヤフ(Masyaf)付近にある拠点の一つをイスラエル軍機が空爆し、2人が死亡したと発表した。ある監視団によると、標的となったのは化学兵器の製造が疑われる施設だという。 イスラエルは攻撃への関与を認めていない。イスラエルは、シリアとイランなどそのイスラム教シーア派(Shiite)同盟勢力に対し、イスラエルは「テヘラン(Tehran)からダマスカス(Damascus)に続くイスラム教シーア派の通路」を是が非でも阻止すると間接的に警告していた。 空爆されたのは、中部ハマとロシア海軍が使用する港との間のマスヤフ近郊にある訓練所1か所と

    イスラエル、シリアの化学兵器製造拠点を空爆か
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ハリケーン「イルマ」、260万人被災の恐れ 赤十字

    【9月8日 AFP】赤十字(Red Cross)は7日、カリブ海(Caribbean Sea)諸島を直撃しているハリケーン「イルマ(Irma)」の被災者数はすでに推定120万人に達しており、今後260万人に膨れ上がる可能性があると発表した。 最大風速約82メートルの強風を伴うイルマは、7日にはドミニカ共和国とハイチの北端部を襲い、その後キューバ東部を通過してから北に向かい、米フロリダ(Florida)州に達する見通し。 イルマによる死者は少なくとも6人に上り、フロリダ、ジョージア(Georgia)両州の沿岸部では最大100万人に避難命令が出された。赤十字は、ドミニカ共和国とハイチでの防災支援のための緊急基金として60万スイスフラン(約6800万円)を拠出したと発表した。(c)AFP

    ハリケーン「イルマ」、260万人被災の恐れ 赤十字
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ビジネス書が売れなくなった本当の理由

    ビジネス書が売れなくなった理由にはいくつかの通説がある。その中でも特に興味深いのが「既にノウハウが出尽くしたから」「キャリアアップという発想が時代遅れだから」の2つの通説である。 意識高い系ウォッチャーとしてたまらないを発見した。『平成のビジネス書』(中公新書ラクレ)である。 このでは、著者の山田真哉氏が過去に執筆していたビジネス書の書評連載の内容をまとめた書評編と、書き下ろしの考察編に分けられている。書評編では、ホリエモンこと、堀江貴文氏がまだ若かったころのなど、懐かしいが多数あった。 考察編では「近年、なぜビジネス書は売れなくなったのか」について論じており、これが面白かった。 2000年代は『金持ち父さん貧乏父さん』(筑摩書房)や『夢をかなえるゾウ』(飛鳥新社)など多数の大ヒット作があり、ビジネス書・自己啓発書ブームだった。最近はそのようなヒット作を見かけないし、実際、日出版

    ビジネス書が売れなくなった本当の理由
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • エネルギー業界を狙う攻撃が急増、妨害工作に発展の恐れも

    米Symantecは9月6日のブログで、欧州と北米のエネルギー業界を狙ったサイバー攻撃が急増していると伝えた。攻撃側は狙った組織の運用に重大な障害を発生させる能力を獲得している可能性もあると指摘している。 Symantecによると、エネルギー業界を狙った攻撃に関与しているのは「Dragonfly」と呼ばれる集団で、2011年ごろから活動が確認されている。2014年にはいったん沈静化していたが、2年ほど前から活動を再開し、2017年に入ってさらに活発化しているという。 「Dragonfly集団は、エネルギー施設の運用に関する情報を収集することにも、稼働しているシステムそのものにアクセスすることにも関心を持っているらしい。その気になれば、システムを破壊あるいは制御できるだけの潜在能力を秘めている」とSymantecは解説する。 Dragonflyは悪質なメール、水飲み場型攻撃、トロイの木馬など

    エネルギー業界を狙う攻撃が急増、妨害工作に発展の恐れも
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • メキシコが北朝鮮大使を国外追放へ | NHKニュース

    メキシコ政府は、核実験や弾道ミサイルの発射を続ける北朝鮮への対抗措置として、メキシコに駐在する北朝鮮大使を「好ましからざる人物」として72時間以内に国外追放すると発表しました。 メキシコ外務省は、今回の決定の理由について「北朝鮮はここ数か月、核実験の実施や弾道ミサイルの発射で国際法や国連安全保障理事会の決議に明確に違反している」と指摘しています。そのうえで、「核やミサイルの開発は世界の平和や安全、そして日韓国といったメキシコの重要な同盟国を含む地域にとって深刻な脅威である」と批判しています。 北朝鮮をめぐっては、先月、アメリカのペンス副大統領が中南米諸国を訪れた際に、北朝鮮を孤立化させる重要性を強調したうえで、メキシコやチリなど4か国を名指して外交・貿易関係を絶つよう呼びかけていました。 北朝鮮に対しては先週、スペインもマドリードに駐在する外交官の退去処分を発表しており、各国の間で外交

    メキシコが北朝鮮大使を国外追放へ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 「だまされたふり作戦」逆手に取る新手口に注意を | NHKニュース

    オレオレ詐欺の電話を詐欺だと見破った埼玉県の83歳の女性が、その後、犯人を捕まえるために捜査に協力してほしいと求めてきた警察官を装う電話を信じて、現金100万円をだまし取られました。警察は、詐欺の電話と気づいた人たちにだまされたふりをしてもらう「だまされたふり作戦」を逆手に取った新手の手口と見て調べています。 しかし、その後、警察官を装った男から電話があり、女性が詐欺の電話があったと話したところ、男は「金を受け取りに来る犯人を捕まえるので、捜査に協力してほしい」と持ちかけてきました。 女性はだまされたふりをして捜査に協力しようと、自宅を訪れた男に現金100万円を手渡しました。女性は周囲に待機している警察官が犯人を捕まえると思っていたということです。 その後、再び警察官を名乗る男から「犯人を捕まえました。お金は返しに行きます」と電話があり、女性はうまくいったと思っていましたが、結局、すべての

    「だまされたふり作戦」逆手に取る新手口に注意を | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 太陽フレア GPSや無線通信への影響に注意を | NHKニュース

    太陽の表面で「太陽フレア」と呼ばれる爆発現象が起きた影響で地球の磁場が乱れ始めているとして国立研究開発法人の情報通信研究機構は、GPSや無線通信などに影響が出るおそれがあると注意を呼びかけています。 情報通信研究機構の石井守室長は「気象庁のデータによると、きょう午前5時ごろから日でも磁気嵐が発生している。GPSや短波通信への影響が出る可能性が考えられる」と話しています。 そのうえで日時間の6日午後9時前には、2006年以降起きていなかった大規模なフレアが起きていて、このフレアによる電気を帯びた粒子がこのあと到達する可能性もあることから「磁気嵐が強まるおそれもあるので注意してほしい」と話しています。 太陽フレアによる影響は過去にも起きていて、1989年にはカナダで大規模な停電が起きたほか、2003年には日の人工衛星が故障したこともあり、ふだんは見られないような低緯度地域でオーロラが観測

    太陽フレア GPSや無線通信への影響に注意を | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 壊れた太陽光パネルで感電のおそれ 危険周知を勧告 | NHKニュース

    住宅などの屋根に設置されている太陽光パネルが、災害などで壊れても発電を続け感電するおそれがあるのに、およそ6割の自治体が感電の危険性を認識していなかったことが、総務省の調査でわかりました。総務省は環境省と経済産業省に対し、適切な対応を取るよう勧告しました。 総務省が、太陽光パネルの導入が進んでいたり、去年とおととしの2年間で地震や大雨などの災害に遭ったりした全国21の自治体を対象に、今月までの半年間にわたって太陽光パネルの廃棄や処理の状況などについて調査しました。 その結果、61%にあたる13の自治体が、災害などで太陽光パネルが壊れても発電を続け、感電する危険性を認識していなかったことがわかりました。さらに、災害で被害を受けた6つの自治体では最大で9か月間、感電を防ぐ対策が十分取られず、住民への注意喚起も行われていなかったということです。 総務省は環境省に対して、感電防止の措置や住民への呼

    壊れた太陽光パネルで感電のおそれ 危険周知を勧告 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 「てるみくらぶ」破綻問題で代金弁済制度を拡充へ | NHKニュース

    旅行会社の「てるみくらぶ」が経営破綻し、利用者が前払いした旅行代金のほとんどが返還できなくなっている問題を受けて、観光庁は利用者の保護を強化するため、代金を弁済する制度を拡充する対策などを発表しました。 このため観光庁は、新たな対策で旅行会社が経営破綻した際に業界団体を通じて前払いした代金を弁済する制度をいまよりも拡充します。 具体的には、弁済費用にあてるため一定の規模以上の旅行会社が業界団体に預けている分担金の額を10%程度引き上げ、今よりも返還できる金額が多くなるようにします。 また旅行会社の経営状況の監視を強化し、各社に義務づけている国への財務状況の報告を、今の5年に1度から毎年に増やしたうえで、業界団体による立ち入り調査も行えるようにします。 さらに旅行会社に対してツアーの代金を早い段階で現金で前払いすれば割り引きするなどといった過剰なキャンペーンを行わないよう求めます。 石井国土

    「てるみくらぶ」破綻問題で代金弁済制度を拡充へ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • TechCrunch

    Pittsburgh-based Astrobotic’s first lunar lander is set to take off on United Launch Alliance’s new Vulcan Centaur rocket on Christmas Eve, ULA CEO Tory Bruno said. Bruno told the audience at the

    TechCrunch
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 「男の仕事」はロボットに奪われ、「男であること」を時代遅れにする

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 壊れた太陽光パネル、触らないで 発電続き感電する恐れ:朝日新聞デジタル

    地震や台風などで壊れた太陽光パネルで感電する恐れがあるとして、総務省は8日、危険性と防止措置の必要性について、地方自治体や事業者に周知徹底を図るよう環境省に勧告した。 太陽光パネルは部分的に損壊しても太陽光を受ければ発電が続くため、触ると感電する恐れがある。パネルに含まれる鉛などの有害物質が土壌に流れ出す危険性もあり、撤去するなど迅速に対処する必要がある。 総務省行政評価局の調査によると、自然災害によるパネルの損壊事例がある4道県の6市町村では、いずれも災害発生時にはこうした危険性を認識しておらず、地域住民への注意喚起もしていなかった。 総務省は、使用済みパネルの排出事業者から産廃処理業者に有害物質の情報を提供する義務を周知することや、適切な埋め立て方法を確立することなども、環境省と経済産業省に勧告した。

    壊れた太陽光パネル、触らないで 発電続き感電する恐れ:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 不漁で確保できず…気仙沼「サンマまつり」初の延期 | 河北新報オンラインニュース

    宮城県気仙沼市の気仙沼魚市場前にある海鮮市場「海の市」で10日に開催予定だった「海の市サンマまつり」が、サンマの不漁の影響で延期されることが7日、決まった。まつりの延期は初めてで、17日に先延ばしされる。 気仙沼漁港で水揚げされた2000匹を炭火で焼いて無料で振る舞う計画だったが、今週はサンマ船の入港が予定されていないため、サンマの確保ができなかった。 気仙沼漁港は2016年のサンマ水揚げ量が州3位(全国4位)。気仙沼漁協によると、今年は気仙沼漁港に初水揚げされた8月23日以降、サンマ船の入港がわずか4隻で水揚げは約180トンにとどまる。 サンマまつりは、東日大震災で被災し14年7月に再開した海の市が、同年9月から毎年開催している。 海の市を運営する第三セクター、気仙沼産業センターの担当者は「この時期は確実にサンマが水揚げされると考えていた。来週こそはサンマ船が入港することを願いたい」

    不漁で確保できず…気仙沼「サンマまつり」初の延期 | 河北新報オンラインニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 朽ちゆく旧毒ガス工場、80年の時を超えて 小倉駐屯地:朝日新聞デジタル

    ツタのからまった円柱、白壁をくりぬいたような窓枠……。陸上自衛隊小倉駐屯地の曽根訓練場(北九州市小倉南区)に、旧陸軍の毒ガス工場跡が残る。造られてから80年。朽ちていく戦争遺跡を訪れた。 8月28日、駐屯地の許可を得て訓練場に入った。 「旧軍施設なので我々が提供できる情報はありません」。駐屯地から事前にそう伝えられていたため、北九州市の郷土史家で、10代の頃から地元の旧軍施設を調べてきた菊池満さん(36)に同行してもらった。20年前にも工場跡を見学したことがあるという。 17ヘクタールある訓練場の一画に6棟の建物と円柱の排気筒4基が残っていた。旧軍の資料などによると、正式名は東京第二陸軍造兵廠(ぞうへいしょう)曽根製造所。瀬戸内海の大久野島(広島県)で造られた毒ガスが運ばれ、ここで砲弾に詰めた。 崩壊の危険があり、内部には…

    朽ちゆく旧毒ガス工場、80年の時を超えて 小倉駐屯地:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 米イージス艦事故「訓練不足が横行」 公聴会で米監査院:朝日新聞デジタル

    米海軍横須賀基地(神奈川県)に拠点を置く第7艦隊所属のイージス艦が相次いで重大事故を起こしたことを受け、米下院で7日、公聴会が開かれた。政府機関を監視する米政府監査院(GAO)の幹部は、任務が増える一方で乗組員の訓練不足が横行していると指摘した。 第7艦隊のイージス艦フィッツジェラルドは6月、伊豆半島沖でコンテナ貨物船と衝突し、乗組員7人が死亡した。またイージス艦ジョン・S・マケインは8月にマラッカ海峡でタンカーと衝突し、乗組員10人が死亡した。一連の事故を受け、米軍は第7艦隊の司令官を解任した。 この日示されたGAOの報告書は、海軍に求められる任務が増える一方で、艦船の数は減っていると指摘。訓練不足や勤務時間の増大が、安全に影響を与えているとした。 GAO幹部は、日を拠点にする米艦の乗組員の37%が今年6月の時点で必要な訓練を怠っていると証言。「2年前と比べて(訓練不足者が)5倍以上に

    米イージス艦事故「訓練不足が横行」 公聴会で米監査院:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 福島で大量万引事件「爆盗」激増 犯行グループ北上、警戒強化 - 産経ニュース

    ドラッグストアやスーパーを狙い、組織的に大量の商品を万引する「爆(ばく)盗(とう)」が福島県内で続発している。今年上半期だけで42件発生し、被害額は442万円に上る。前年同期比で、件数は約5倍、被害額は約6倍と激増中だ。防犯カメラの映像や目撃情報などから、外国人が関与しているケースが多いという。県警は防犯ネットワークに加盟する約260店舗と連携して、警戒を強めている。 県警によると、被害額が1万円を超える大量万引を「爆盗」と分類。2人以上で入店、高級化粧品やサプリメント、健康品など高額商品をリュックサックやバッグに詰め込み、車などで逃走する手口が多いという。最近は、中国で人気がある、ひげそりの替え刃や哺乳瓶などの被害も増えている。盗品の多くは海外に送られているとみられる。 県北地方で18件、県中地方で12件発生。平均被害額は約10万5千円で、中には約38万円分の商品が万引されたケースもあ

    福島で大量万引事件「爆盗」激増 犯行グループ北上、警戒強化 - 産経ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 4年に一度の「ドイツ総選挙」がまったく盛り上がらない理由(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    メルケルとシュルツの一騎打ち ドイツの連邦議会の総選挙があと2週間あまりに迫った。ドイツの法律では、議会は簡単には解散されない仕組みとなっているので、国政選挙は、よほどのことがない限り4年に一度しか巡ってこない。連邦参議院のほうは各州の代表の集まりなので、全国一斉選挙はなしだ。 今回の投票日は9月24日。CDU(キリスト教民主同盟)のアンゲラ・メルケル現首相と、SPD(ドイツ社民党)のマーティン・シュルツ党首の戦いだが、何と言っても4選を目指すメルケル氏が強すぎる。かつての二大国民政党であったCDUとSPDは、昨今、共に支持率が低下しているが、とくにSPDの没落が激しく、選挙戦は盛り上がりに欠ける。 そのメルケル氏とシュルツ氏が一騎打ちをするテレビ討論が、9月3日、日曜日の夜に行われた。4つのテレビ局が同時中継し、視聴率45%、視聴者1611万人(ドイツの人口は8000万人弱)。選挙戦のハ

    4年に一度の「ドイツ総選挙」がまったく盛り上がらない理由(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • メタボ僧侶が社会問題に…48%が肥満、23%が高血圧

    社会問題となってる僧侶の肥満。社会情勢の変化もその理由のようだ。 修行か健康か。国民の9割以上が仏教徒の国、タイで思わぬことが僧侶を悩ませているという。我々は、ある寺院を訪れてみた。事中、失礼します。修行に励む僧侶は厳しく節制し、事は一日1から2程度。空腹に耐えるのも修行のうちか、などと心配していると非常に気になることが。随分、かっぷくがいい。よく見ると、ぽっちゃりした方が結構いらっしゃるではないか。そう、今タイで社会問題となっているのが僧侶のメタボ化なのだ。チュラロンコン大学が2012年に調査したところ、約48%の僧侶が肥満と判定されたのだ。ちなみに、23%は高血圧だった。一体なぜなのか。その秘密は重要な修行の一つにあった。街に出た僧侶について行くと、信心深い市民が事を捧げてくる。ご飯に果物にお菓子と糖質たっぷり。これではまずいと事改善に乗り出した寺院も。この寺院では、托鉢(

    メタボ僧侶が社会問題に…48%が肥満、23%が高血圧
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ハリケーン「イルマ」、知っておきたい5つのこと

    5段階中最も強い「カテゴリー5」に発達した大型ハリケーン「イルマ」がカリブ海から米フロリダ州に向かって進んでいる。イルマについて知っておくべきポイントをまとめた。

    ハリケーン「イルマ」、知っておきたい5つのこと
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • メキシコ沖でM8.0の地震 中米で津波の可能性 | NHKニュース

    アメリカのUSGS=地質調査所によりますと、日時間の8日午後1時49分ごろ、メキシコ沖の太平洋を震源とするマグニチュード8.0の地震を観測したということです。太平洋津波センターは、地震の規模から、中米一帯で津波が発生する可能性があるとして注意を呼びかけています。

    メキシコ沖でM8.0の地震 中米で津波の可能性 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • スズメバチの巣撤去、スプレー引火で県宝全焼か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    長野県千曲市で6日夜、県宝に指定されている松田家住宅の「主屋」や「斎館」などが焼けた火災で、煙を吸って病院搬送された60歳代男性がスズメバチの巣の撤去作業で使った煙の火花や火の粉で殺虫スプレーの可燃性ガスが引火し、火災につながったとみられることが、県警や千曲市などへの取材でわかった。 千曲署と千曲坂城消防部は7日、現場を実況見分した。 同署などの発表では、出火時間は6日午後6時40分頃で、午後10時25分の鎮火までに、県宝の「主屋」と「斎館」に加え、市有形文化財の「料理の間」、知事を招待するために明治時代に建てられた「新座敷」、「味噌(みそ)蔵」の計5棟が全焼した。焼損面積は5棟で計約550平方メートルに上った。 千曲市教育委員会によると、男性は市教委歴史文化財センターの依頼で同日午後6時半頃から、主屋の軒先にあった直径40~50センチのスズメバチの巣の撤去作業をしていた。男性は煙で巣を

    スズメバチの巣撤去、スプレー引火で県宝全焼か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 水上ドローンで食害防げるカモ 徳島のレンコン田:朝日新聞デジタル

    徳島県特産のレンコンをカモの害から守ろうと、徳島大大学院の三輪昌史准教授(47)=機械工学=が「水上ドローン」を開発した。遠隔操作でレンコン田の水面を滑走させ、カモを追い払う。カモの接近を感知し、自動的に緊急発進(スクランブル)させるシステムも開発中だ。 水上ドローンは長さ約90センチ、幅約50センチ、重さ約3キロ。小型の無人飛行機ドローンの技術を応用し、市販のボディーボードに、プロペラのついた電動モーター2基を搭載した。 あぜ近くに水上ドローンを浮かべ、カモが舞い降りると、風切り音を立てて発進。広さ数十アールのレンコン田の水面を、最高時速約60キロの速さで滑走する。「機体」が軽くて軟らかい発泡ポリスチレン製のため、万が一、人やカモに衝突しても、けがをする危険性は低いという。 徳島県は西日最大のレンコン産地。農林水産省の統計(2016年)では、作付面積530ヘクタール、収穫量7210ト

    水上ドローンで食害防げるカモ 徳島のレンコン田:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 横断歩道で一時停止しない理由 運転手4割「対向車が」:朝日新聞デジタル

    車を運転中、横断歩道に歩行者がいるとき、あなたは一時停止していますか――。日自動車連盟(JAF)が、信号機のない横断歩道についてドライバーらにアンケートをした。法律で義務づけられている「一時停止」が守られていない現状がうかがえた。福井県警は来年開催の福井国体などを見据え、交通マナーの向上を目指して啓発活動や取り締まりを強めている。 アンケートは6月9~23日、JAFがホームページ内で行い、4965人から回答があった。 歩行者としてどんな危険な思いをしたかについて、67・9%が「通過する車が途切れるまで渡れなかった(一時停止してくれる気配がなかった)」と答えた。信号機のない横断歩道で渡りづらい現状がうかがえる。 一方、信号機のない横断歩道に歩行者がいるのに運転手が一時停止しない理由(複数回答)は「自車が停車しても対向車が停止せず危ないから」が44・9%、「後続から車がきておらず、自車が通り

    横断歩道で一時停止しない理由 運転手4割「対向車が」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 空気なしタイヤ、東洋ゴム開発 パンクしないクルマ実現へ

    東洋ゴム工業は9月8日、空気が入っておらず、充てんの必要がない自動車用タイヤ「noair」(ノアイア)を開発したと発表した。「実用可能なレベルでの走行ができる」とし、パンク故障がないクルマの実用化に役立てる考え。発売時期は未定。 タイヤの内芯側に、高剛性の樹脂を採用したスポークを張り巡らせて荷重を支える。11のスポークは「斜線」の形をしており、交互に向きを変えながら並べて「X字型」にすることで耐久力を向上させたという。 タイヤ外側の路面に接するトレッド部分にはゴム素材を使用。スポークにかかる荷重を軽減するため、スポークとトレッド間のリング内部をCFRP(カーボン繊維強化プラスチック)で補強した。 耐久力は、空気入りタイヤでの法規相当条件をクリアしたという。同社の空気入りタイヤと比べると、転がりやすさを表す「転がり抵抗値」は25%改善、ぬれた路面でのブレーキ性能を表す「ウェット制動距離」

    空気なしタイヤ、東洋ゴム開発 パンクしないクルマ実現へ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 赤ちゃん、泣いていいよ! 見守る気持ちマークで伝える:朝日新聞デジタル

    電車内やレストランなどで赤ちゃんに泣かれると、保護者は肩身のせまい思いになりがち。周囲の人が「気にしなくていいよ」というメッセージを伝えるためのマークが生まれている。 赤ちゃんのイラストの横に、「泣いてもいいよ!」と声かけする吹き出しが描かれたステッカー。赤ちゃんを連れた保護者の目につきやすいよう、スマートフォンの裏側やパソコンなどに貼って使う。 女性向け情報サイト「ウーマンエキサイト」が制作した。昨年5月に、ホームページで「限定30人にプレゼント」と呼びかけると、900人から応募があった。 提案したのは、サイトの編集部と交流があった、東京都在住のエッセイスト紫原(しはら)明子さん(34)。自らも10年ほど前、外出先でのランチのさなかに1歳の長女がぐずりだし、客から「うるさい人は出てってください」と、注意された。謝っている姿を見かねた店員が、個室を用意してくれた。 「なるべく迷惑をかけない

    赤ちゃん、泣いていいよ! 見守る気持ちマークで伝える:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 北朝鮮、9日のミサイル発射断念も-太陽フレアで電子機器影響の恐れ

    北朝鮮は弾道ミサイルの発射を遅らせる可能性がある。太陽表面での強い爆発(太陽フレア)によって電子機器が影響を受ける可能性があるからだ。 ミサイルは通常、放射エネルギーに対して厳重に保護されているが、金正恩朝鮮労働党委員長は太陽フレア発生中の発射によってデータや装備が失われるのを懸念して発射を控える可能性があると、ネクシアル・リサーチの航空宇宙コンサルタント、ランス・ガトリング氏が述べた。 日と米国は太陽フレアの環境下でミサイル防衛システムを試験することができるので北朝鮮が発射することを期待しているかもしれないと付け加えた。 韓国の李洛淵首相は7日に、北朝鮮が建国記念日に合わせて9日に次回のミサイル発射実験を行う可能性があると述べていた。

    北朝鮮、9日のミサイル発射断念も-太陽フレアで電子機器影響の恐れ
  • KDDI、エリクソンと共同で4.5GHz帯を用いた5G実証実験、年度内に国内複数都市で実施

    KDDI、エリクソンと共同で4.5GHz帯を用いた5G実証実験、年度内に国内複数都市で実施
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 電通国際情報、農業ITベンチャーと資本業務提携 - 日本経済新聞

    電通国際情報サービスは農業関連のIT(情報技術)ベンチャー、ベジタリア(東京・渋谷)と資業務提携した。農作物の生育情報を管理するシステムなどベジタリアの持つ技術と、ブロックチェーン技術を使った電通国際のトレーサビリティー(生産履歴の追跡)システムを組み合わせて、品の安全・安心を保証する仕組みを構築する。ベジタリアが実施した第三者割当増資を引き受けた。出資額は約5億円で、出資比率は約9%とな

    電通国際情報、農業ITベンチャーと資本業務提携 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 危ない旅行会社 どう見分ける? | NHKニュース

    旅行会社の「てるみくらぶ」が、ことし3月、経営破綻しました。破綻の直前までツアーの販売を続け、利用者が前払いした旅行代金はほとんどが返されない見通しで、8万人から9万人に影響が及んでいます。事態を受けて、観光庁は旅行者の保護を強化する対策を発表しました。 新たな対策は十分なものなのでしょうか。そして危ない旅行会社を見分けるにはどうしたらよいのでしょうか。 「すぐにお金を振り込まないとキャンセルになると言われ、そんなはずはないと思いながらも振り込んだんですが…。こんな被害者は私たちで最後にしてほしい」と悔しそうに話しています。

    危ない旅行会社 どう見分ける? | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 認定子ども園、5千超え 待機児童対策の効果は限定的:朝日新聞デジタル

    幼稚園と保育所の機能を併せ持つ「認定こども園」は4月1日時点で5081園あり、前年同時期から1080園増えた。内閣府が8日公表した。待機児童対策として期待されるが、もともと受け皿の認可保育所が移行するケースが多く、効果は限定的のようだ。 認定こども園は、保護者が働いているかどうか関係なく0~5歳児が通える。3~5歳が通う幼稚園がこども園になれば、待機児童の約9割を占める0~2歳児の対策になるとの思惑が政府内にはある。 ただ、昨年度移行した幼稚園が377園だったのに対し、認可保育所は2倍近い715カ所。在籍する子ども数は68万9781人と前年から14万5734人増えたものの、増加分のうち0~2歳児は3割弱の3万9217人で、大半は3~5歳児だった。こども園は受け入れ年齢を選べるため、幼稚園から移行しても保育経験のなさなどからくる抵抗感から低年齢の子どもの受け入れが進まなかったとみられる。 都

    認定子ども園、5千超え 待機児童対策の効果は限定的:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 盗むと警告鳴る自転車あるかも…盗難多い尼崎で社会実験:朝日新聞デジタル

    【動画】兵庫県尼崎市が取り組む自転車盗対策のデモンストレーション。自転車を動かすと、警報音が鳴り響く=宮武努撮影 無断で動かすとアラームが鳴り響く自転車を駐輪場に紛れ込ませ、自転車泥棒を驚かせて、盗む意欲をそぐ――。自転車の盗難多発に悩む兵庫県尼崎市が、そんな社会実験を13日から始める。担当者は「全国の自治体で初めての取り組みでは」と話す。 尼崎市の8日の発表によると、振動を感知すると警報が鳴る市販のアラーム装置を取り付けた自転車3台を、JR尼崎駅周辺などの盗難多発エリアの駐輪場や飲店前に止める。何者かが動かそうとすると弱めのアラームが鳴り、動かし続けると数秒後に大音量で鳴る。「泥棒に『もうやめよう』と思わせる」(担当者)という仕組みだ。 それぞれの駐輪場所には同じ装置を付けた別の自転車を展示し、「自転車を盗もうとするとアラームが鳴ります」という警告文を掲示して、自転車盗の抑止を狙う。

    盗むと警告鳴る自転車あるかも…盗難多い尼崎で社会実験:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • MRJ、米国で飛行試験再開 納入時期に「影響なし」:朝日新聞デジタル

    三菱航空機は、開発に取り組んでいる国産ジェット旅客機MRJの飛行試験を7日に再開したと明らかにした。試験中にエンジンが破損した原因が、そのエンジン固有のものだと確認できたという。2020年をめざす納入の開始時期に影響はない見込みという。 MRJの飛行試験は米ワシントン州を拠点に4機体制で重ねてきた。うち1機が8月22日、左側のエンジンの停止で緊急着陸したため、4機すべての試験を中断していた。

    MRJ、米国で飛行試験再開 納入時期に「影響なし」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 不用品処分のはずが…貴金属を強引に買い取られる被害増:朝日新聞デジタル

    高齢者が不用品の買い取り業者に訪問され、貴金属などを強引に買い取られるトラブルが多発している。国民生活センターは「買い取りを業者に依頼した品以外は売らないで」と呼びかけている。 同センターによると、「訪問購入」に関する相談は毎年7千~8千件台にのぼる。60歳以上からの相談が7割近くを占め、「終活」で不用品を処分する際にトラブルに遭うケースも多いという。 今年の相談事例では、宮崎県の80代女性は電話で勧誘してきた業者に不用品の買い取りを依頼。衣類やを出すと「貴金属はないか」と聞かれ、約20万円で購入したネックレスなど数点を見せた。すると業者は女性の承諾なしに千円だけ置いて、衣類などを含め全てを持ち帰ったという。 特定商取引法では訪問購入業者に対し、突然訪問して勧誘することや、消費者が事前に依頼した物品以外の買い取りを持ちかけることを禁じている。 同センターは訪問購入など60歳以上が巻き込ま

    不用品処分のはずが…貴金属を強引に買い取られる被害増:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 福島第一で作業員が内部被曝 汚染水タンク解体時:朝日新聞デジタル

    東京電力は8日、福島第一原発で協力会社の30代男性作業員が内部被曝(ひばく)する事故があったと発表した。被曝量は今後50年で最大0・01ミリシーベルトと見込まれ、体内に入った放射性物質は多くないとみられるが、作業方法に問題があったとみて調べるという。 東電によると、作業員は8日午前6時半~同7時50分、かつて高濃度汚染水をためていたタンクの解体を3人態勢で行っていた。午前8時20分ごろ、作業後の検査を受けたところ、鼻の内側に放射性物質による汚染が確認された。 作業は全面マスクをして行っていたが、鼻の内側で放射性物質が検出されたことから、体内に取り込んだと判断したという。作業員は体を除染する処置を受けた。 東電は当初、被曝量を今後5…

    福島第一で作業員が内部被曝 汚染水タンク解体時:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 三宅島の雄山山頂に噴火後初めて緑 火山性ガスが大幅減:朝日新聞デジタル

    三宅島の雄山が2000年7月に噴火後、今夏初めて山頂まで緑に覆われたことを、樋口広芳・東京大名誉教授が確認した。昨年後半から火山性ガスの放出量が大幅に減ったためと見られる。 雄山(標高775メートル)の噴火後、2002年には標高300メートルから400メートルくらいまで草が生え、木の幹から直接芽吹くなど、順調に回復するかに見えた。 しかし、噴火後も放出が続く火山性ガスの影響で、生き残っていた木も枯れ始めた。山頂から風が流れやすい島東部や南西部を中心に大きな被害が出て、山のスギがすべて枯れた地域もあった。 噴火から10年経っても、ガスの放出量は1日1千トン前後だったが、昨年から急減。気象庁によると、現在は1日数十トン以下の水準が続いている。 噴火後の生態系について、三…

    三宅島の雄山山頂に噴火後初めて緑 火山性ガスが大幅減:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • トランプは満座の中で文在寅を叱った

    韓国は7日、ようやくTHAADの追加配備に応じたが…(写真は7月、米国での迎撃実験。提供:Courtesy Leah Garton/Missile Defense Agency/ロイター/アフロ) (前回から読む) トランプ(Donald Trump)大統領がツイッターで文在寅(ムン・ジェイン)大統領の対北融和姿勢を批判した。北朝鮮との対決を控え米国は、韓国の裏切りを許すつもりはない。 融和策は無意味だ 鈴置:驚きました。トランプ大統領が9月3日、以下のようにツイートしたのです。同日、北朝鮮が6回目の核実験を実施し、世界が一気に緊張に包まれた直後のことです。 South Korea is finding, as I have told them, that their talk of appeasement with North Korea will not work, they only

    トランプは満座の中で文在寅を叱った
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ゲーム会社、不当に裁量労働制 開発者のはずが宣伝業務:朝日新聞デジタル

    ゲーム制作会社「サイバード」(東京)が、裁量労働制を社員に不当に適用して残業代を支払っていなかったとして、渋谷労働基準監督署から是正勧告を受けたことが8日わかった。労基署に申し立てた元社員の女性と、女性が加入する労働組合が記者会見して明かした。勧告は8月14日付。 女性は2016年の入社時、ゲーム開発に関わる業務の担当者として、専門業務型の裁量労働制で雇用契約を結んだ。仕事の進め方をある程度自分で決められる働き手に、労使であらかじめ決めた「みなし労働時間」に基づく残業代込みの賃金を払う制度で、ゲーム開発は適用の対象業務だ。 ところが女性は実際にはゲーム開発はせず、宣伝などの業務を担当。だが、どれだけ残業をしても残業代は月45時間分の約8万円に固定されていた。女性側によると、労基署は女性がゲーム開発に関わっていないとして裁量労働制の適用は無効だと判断し、女性への未払い賃金があると会社側へ勧告

    ゲーム会社、不当に裁量労働制 開発者のはずが宣伝業務:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 真夜中を襲ったメキシコの大地震「過去100年で最大」:朝日新聞デジタル

    メキシコ沖を7日深夜に襲ったマグニチュード(M)8・1の巨大地震は、メキシコで26人の死者が確認され、住民らが生き埋めになったとの情報が流れるなど深刻な被害をもたらしたとみられている。真夜中の惨事に現地では被害の全容が明らかになっておらず、懸命な救助活動が続けられている模様だ。 「生き埋めになっている人がいる。まだ生きています。助けてください」 メキシコの地元メディアは、震源に近いメキシコ南部オアハカ州からそう懇願する女性の映像などを伝えた。CNNスペイン語版などによると、震源に近い同州フチタンなどで多くの人が建物の倒壊などで生き埋めになったという。 地元メディアはツイッターにフチタン中心部の広場の現状として、暗闇の中にがれきが積み上がっている画像を投稿した。広場周辺の建物のうち、市庁舎を含む半数ほどが倒壊したとの情報もある。同州のマティアスロメロではホテルが倒壊しているという。現地は停電

    真夜中を襲ったメキシコの大地震「過去100年で最大」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 南極でオーロラ、珍しい紫色も…太陽フレア影響 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    情報通信研究機構(NICT)は8日、6日に発生した太陽フレア(太陽表面の爆発現象)の影響とみられるオーロラの映像を公表した。 南極の昭和基地で撮影された映像で、緑色などに輝くオーロラが数秒ごとに瞬く様子が映っている。 オーロラは、太陽から放出された電気を帯びた粒子が、地球上の大気の粒子にぶつかり、上空で光って見える現象。珍しい紫色のオーロラも観測され、NICTの石井守・宇宙環境研究室長は「強い太陽フレアの影響と考えられる」と話している。 NICTによると、太陽フレアの影響による地球の磁場などの乱れは、8日午前9時~正午にピークを迎えた。同日午後7時半現在、磁場などの乱れは落ち着きつつあるという。総務省によると、国内の電気通信事業者から、今回の太陽フレアによる通信障害は報告されていない。気象庁や内閣府などが運用する人工衛星に影響はみられないという。

    南極でオーロラ、珍しい紫色も…太陽フレア影響 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ロヒンギャ27万人がバングラデシュに避難 | NHKニュース

    ミャンマー西部で少数派のイスラム教徒、ロヒンギャの武装勢力と治安部隊の戦闘が続き住民への被害が拡大している問題で、国連は、これまでに27万人が隣国のバングラデシュに避難したと見られると発表し、ミャンマーを事実上率いるアウン・サン・スー・チー国家顧問に対し厳しい目が向けられています。 こうした中、8日、UNHCR=国連難民高等弁務官事務所は、戦闘が始まってからの2週間で、国境を越えて隣国のバングラデシュに避難したロヒンギャの住民の数が27万人に上ると見られると発表しました。 避難した人の大半は女性や子どもで、避難所に入りきれずに野宿している人も多くいるということで、国連は緊急の支援が必要だと訴えています。 一方、国際社会ではこの問題をめぐってミャンマーを事実上率いるアウン・サン・スー・チー国家顧問に対する批判が高まっています。スー・チー氏は1991年にノーベル平和賞を受賞していますが、ロヒン

    ロヒンギャ27万人がバングラデシュに避難 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • 秋田県内陸南部で震度5強 | NHKニュース

    8日午後10時23分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地は秋田県内陸南部で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されます。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▼震度5強が、秋田県大仙市。 ▼震度4が、秋田県仙北市。

    秋田県内陸南部で震度5強 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ
  • ロヒンギャ27万人がバングラへ避難 死者400人以上:朝日新聞デジタル

    国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は8日、ミャンマー西部ラカイン州で続く治安部隊と武装集団の戦闘を逃れ、西隣のバングラデシュに避難したイスラム教徒ロヒンギャの難民が、推定で27万人に上ったことを明らかにした。 同州では、先月末に起きたロヒンギャとみられる武装集団による警察施設襲撃事件をきっかけに、治安部隊によるロヒンギャの武装集団の掃討作戦が続いている。ミャンマー政府などは、ラカイン州で死者が400人以上にのぼったことを確認したという。 国際NGOなどによると、数多くのロヒンギャの村が焼き打ちにあっているとの証言もあり、家を追われたロヒンギャは越境してバングラデシュ側に逃れているという。ミャンマーのバングラデシュ国境周辺には越境避難しようとするロヒンギャが多数いるといい、バングラデシュのロヒンギャ難民は増える可能性が高い。(ニューデリー=奈良部健)

    ロヒンギャ27万人がバングラへ避難 死者400人以上:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/09/09
    うーむ