福井民俗の会会長の金田久璋(ひさあき)さん(76)=福井県美浜町=が同町を中心に信仰されている「狐(きつね)の玉」の論文をまとめた。狐の玉はキツネの毛玉のこと。全国に「稲荷」信仰はあるが、狐の玉を祭ることは珍しい。金田さんは「狐の玉は美浜の信仰心の厚さを表している」と話す。論文はキツネを神の使いとする伏見稲荷(京都)が来年三月発行する機関誌「朱(あけ)」にも掲載される予定。 キツネは古くから「神の使い」だった一方、人の精神に取りつく「狐つき」や悪獣の面もあるとされてきた。嶺南地域では少なくとも明治時代から信仰の対象になったとみられる。 金田さんが狐の玉を知ったのは約四十年前。町の信仰を調べる中で、阿弥陀寺(美浜町丹生)で当時住職だった大久保松堂さんから紹介された。しばらくそのままにしていたが町史の編さんを通して他にも狐の玉があることを知り、昨夏から本格的に研究に取り組んだ。論文では美浜町の