タグ

2011年7月20日のブックマーク (3件)

  • なごなぐ雑記: トモダチ考

    トモダチは68億円も予算をかけて、放射能に汚染された戦場を想定した訓練をおこなった。 日のメディアは、沖縄の新聞が反トモダチイデオロギーで凝り固まってると誹謗中傷するが、【U.S. Military Finds Lessons in Japan's Crisis】と報じているのはThe Wall Street Journalである。日のメディアの方が親トモダチイデオロギーで凝り固まってるのは間違いない。 68億円ものトモダチ予算について、日側の負担割合に関する日米協議が始まったという報道もあったが、いつのまにか日側負担はないことになっていた。在日米軍に関する「思いやり予算」についての国会議決等もあり、得策ではないとの判断が動いたのだろう。トモダチ作戦で、日国民の米軍への好感度が高まったという判断があるのかどうか私にはわからないが、日米両政府はトモダチ基金なるものまで立ち上げ、被災

    dj19
    dj19 2011/07/20
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ソウルで平壌式冷麺をべ、北朝鮮を見にイムジン河へ行く 7月のソウルは天気が悪い。東京と同様である。ただ、ソウルは、東京に比べるとかなり涼しい。クーラーが無くても生きていけるレベルの気温である。 ソウルには過去何回か来ていて、幾度か、北朝鮮との国境を見てみたいなと思ったのだけど、国境は、近いと言えば近いけ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dj19
    dj19 2011/07/20
    何しに行ったのかよくわからんけど追悼のつもりなら、なぜ名誉の戦死の6割以上が餓死なのか、その責任はどこにあるのか、戦地で何があったのか、最低限そこを見据えない限り霊を慰める手立てはないと思う。
  • 原発反対運動を監視/科技庁(当時) 80年代後半に/チェルノブイリ事故で世論警戒

    1986~89年にかけて、当時の科学技術庁が日国内の原子力発電に反対する運動を監視していたことが分かりました。原発を押し付けるために、政府機関が先頭に立って国民に敵対する異様な姿が浮き彫りになりました。 同庁は監視した結果を89年6月に原子力局原子力調査室名で「最近の原子力発電に対する反対運動の動向について」としてまとめています。当時、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所の事故(86年)をきっかけに、日を含め世界各地で原発に反対する運動が起きていました。 報告書は、四国電力伊方原発での出力調整運転試験に反対する運動(88年2月)を取り上げています。出力調整は、チェルノブイリ原発で事故が起きたきっかけとなった実験です。伊方原発での出力調整に反対する運動に対して、「チェルノブイリ事故の原因となった実験と同様の試験を行うものであり、同様の事故が起こるとの誤解によって盛り上がる」と記述していまし