タグ

2006年3月14日のブックマーク (12件)

  • グーグルも注目する写真検索の「Riya」、来週一般公開へ - CNET Japan

    文:Michael Kanellos(CNET News.com) 編集校正:坂和敏、尾香里(編集部)2006年03月14日 15時43分 カリフォルニア州カールズバッド発--FBIや警察当局は、何年も前から顔認識技術を利用してきた。しかし、Riyaが来週から提供するサービスによって、この技術が一般ユーザーでも使えるようになる。 スタンフォード大学で顔認識技術を研究し博士号を取得したメンバーらが立ち上げたRiyaは、すでにウェブサイトを立ち上げている。このサイトでは、「文脈認識(技術)」を使ってデジタル・フォトアルバムのなかから、よく似た写真を検索できるようになると、共同創業者のMunjal Shah氏は、当地で開催中の「PC Forum」で講演した。Riyaのサービスでは、たとえば義理の母親の写真を数枚サンプルとして同社のウェブサイトにアップロードすると、Riyaの検索エンジンがユーザ

    グーグルも注目する写真検索の「Riya」、来週一般公開へ - CNET Japan
    dodolaby
    dodolaby 2006/03/14
    検索結果として表示される写真は低解像度のものになる。しかし、同社はこの技術を改良し、検索結果の画像と高解像度なオリジナル画像とを同期するようにしたいと考えている
  • グーグル、書籍のオンラインアクセス権販売を検討 - CNET Japan

    Googleは、世界最大級の図書館の蔵書をデジタル化する計画をめぐって今も論争に巻き込まれている。その同社が、自社の書籍検索サイトで著作権のある原文へのオンラインアクセス権を販売する話を米英の出版社に持ちかけている。 「Google Book Search」では現在、同サービスが集めた著作権のある書籍の要約を無償で見ることができるが、オンラインで書籍全体を読むことはできない。書籍全体を読む場合は、リンクをクリックしてサイト外の書店や蔵書目録に移る必要がある。 Googleのサイトにはこのサービスについての説明があるが、それによれば、新サービスではユーザーがログインすると、ブラウザ上ですぐに書籍を読めるようになるという。ただし、購入者は自分のコンピュータに書籍の複製を保存することも、書籍の一部をコピーすることもできない。 Googleでは、出版社の売上拡大支援を目指して複数投入するツールの第

    グーグル、書籍のオンラインアクセス権販売を検討 - CNET Japan
    dodolaby
    dodolaby 2006/03/14
    購入者は自分のコンピュータに書籍の複製を保存することも、書籍の一部をコピーすることもできない
  • ニッチならおまかせ--案内広告専門の検索エンジン「Vast」登場 - CNET Japan

    「比較的新しい中古のトヨタカローラを買いたい」あるいは「元犯罪者と出会いたい」と思っているなら、「Vast」を使って探してみるといいかもしれない。 米国時間3月14日に発表予定のVastは、案内広告(classified ad)を簡単に探しだすことを目的とした検索エンジン/ウェブクローラーだ。これらの広告が対象の場合、GoogleYahooといった大規模な検索エンジンでは特定するのが難しいことがある。 かつて「Omni-Explorer」という社名でひそかに知られていたVastは、当面は自動車、求人情報、出会い系の3分野の広告に的を絞っていく。ただし、いずれは住宅やオートバイ、ペットなど、扱うトピックを徐々に増やしていく予定だと、同社の創始者であるNaval Ravikant氏は述べている。 「Vastは、ウェブ全体を多重かつ垂直的に分類検索するものと考えてもらえればいいだろう。通常のデ

    ニッチならおまかせ--案内広告専門の検索エンジン「Vast」登場 - CNET Japan
    dodolaby
    dodolaby 2006/03/14
    Vastは、ウェブ全体を多重かつ垂直的に分類検索するもの/たいていの「買います」広告では、個人が特定のサイトに広告を掲載する必要があるが、Vastでは自動車ディーラーや個人が自分のサイトに広告を載せるだけでよい
  • ちまたで数独がはやるわけ・・・知のパラダイムシフト:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ

    "SU DOKU"(数独=すうどく)というパズルが、昨年くらいからイギリスで、すごいブームとなっています。このニュースは、すでに日でも紹介されているようですし、日でも、SU DOKUを掲載する雑誌なども増えていますよね。 ルールは簡単で、縦の9列と横の9行、それから9つの正方形の中に、1から9までの数字を1つずつ当てはめていくというものです。左の写真は、CeBitで発表されたUltra-Moble PCにプリ・インストールされている数独ソフトの画面です。黒い数字は、あらかじめ書かれているもので、青い数字は解答者が入力したものです。 イギリス人は、もともとクロスワード・パズルが大好きで、新聞には、毎日かならず、クロスワード・パズルが掲載されています。そして、SU DOKUも、そのクロスワード・パズルと同じように新聞に掲載されるようになり、ブームとなりました。 新聞とペンを持って、あれこれ

    ちまたで数独がはやるわけ・・・知のパラダイムシフト:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ
    dodolaby
    dodolaby 2006/03/14
    これからは、知識の量を競うものよりも、数学的な思考力を試すパズルやゲームが人気を集めるのではないのでしょうか
  • 海外向けシンプルケータイが担う、もう1つの市場

    インド、中国ロシアといった新興諸国の市場が伸びている。現在は富裕層向けの製品が中心だが、今後は新興諸国の一般層向け市場が立ち上がるだろう。そこで必要になるのは、これまでとは違う“シンプル”な商品企画ではないか。 ドイツ・ハノーバーで「CeBIT 2006」が開催された(特集ページ参照)。すでにITmediaにも複数のレポートが掲載されているし、筆者のもとにも親交のあるジャーナリストから現地の情報が届いたところだ。 今回のCeBITでは筆者が特に注目しているのが、各国メーカーやオペレーターの「シンプルケータイ」への取り組みだ。誌でも豪emporia社のシルバー層をターゲットにした携帯電話「emporia Life」が紹介されているが(3月13日の記事参照)、筆者の視点はややそれとは異なる。 フランスやアイルランドなど一部の国を除いて、ほとんどの国で社会の高齢化が進行している。日や米国を

    海外向けシンプルケータイが担う、もう1つの市場
    dodolaby
    dodolaby 2006/03/14
    日本や欧米の先進国のように「文字が読める」ことを操作やサービスの前提にしていてはダメだ
  • ウィルコム、「なりすましメール」識別機能を提供

    ウィルコムは迷惑メール対策として、ウィルコムドメインのアドレスから送信されたように詐称した「なりすましメール」を受信側で識別できる「送信ドメイン認証技術」を3月15日から導入する。2月23日にJEAGが公表した、迷惑メールの大幅減を目指す提言書を受けたもの。 送信ドメイン認証技術は、届いたメールが正しいメールサーバから送信されたものかどうか、ドメイン名のDNS情報を参照し、認証情報を確認して判別する技術だ。ウィルコムは認証方法の1つであるSPF(Sender Policy Framework)レコードをDNSサーバ上に公開し、送信されたメールのドメイン名との整合性を、受信サーバ側で確認できるようにする。送信ドメイン認証に対応した受信サーバは、この情報に基づいてメールをエンドユーザーに配信するかどうか判断できる。 ただし、今回の対応はウィルコムがサーバ情報を公開するだけで、ウィルコムのメール

    ウィルコム、「なりすましメール」識別機能を提供
  • 「モバイルWiMAXには魅力を感じない」──Ericsson CEOが話すスーパー3G

    スウェーデンの通信機器メーカーEricssonは、1.7GHz帯で携帯電話サービスを提供予定のイー・モバイルに、通信インフラを提供する(3月13日の記事参照)。イー・モバイルがサービス開始時にカバーする予定の関東、中部、関西地域のW-CDMAネットワークとバックボーンのコアネットワークをEricssonが構築する。記者会見のため来日したEricssonのカール-ヘンリック・スヴァンベリCEOに、同社の日戦略と次世代通信網の展望を聞いた。 世界標準技術の採用とともに日市場でのプレゼンスを高める Ericssonにとって日市場は「非常にエキサイティングだ」とスヴァンベリ氏は話す。日は世界で最も進んだモバイルコミュニケーション市場であり、最新のテクノロジー、最も進んだ技術を搭載した高品質な端末、そして先進的なユーザーがいるからだ。そのため、日市場でイー・モバイルという新たなパートナーを

    「モバイルWiMAXには魅力を感じない」──Ericsson CEOが話すスーパー3G
    dodolaby
    dodolaby 2006/03/14
    総合的に見てモバイルWiMAXのポテンシャルはあまり高くなく、魅力がないと考えている
  • ITmedia +D モバイル:USEN、携帯向け動画配信「モバイルGyaO」を開始

    USENは3月14日、3G携帯電話向けの新サービス「モバイルGyaO」を発表した。3月27日から試験サービスを始め、ブロードバンド回線を利用したPC向けサービス「GyaO」の開局1周年に当たる4月25日からは放送を行う。運営費などは広告収入で賄うため、PC向けのGyaOと同様、入会金や月額利用料金などはかからない。 試験サービス中は、FOMAの900/901シリーズおよび700/701シリーズ専用の動画再生アプリを配布し、オリジナル番組やPC版のGyaOと連動した番組など20タイトルが視聴可能。また帯域の制限があるEzwebやボーダフォンライブ!ユーザーには、若干短めのサンプル動画を数タイトル配信する。なお、動画を視聴できない端末のユーザーでも楽しめるよう、オリジナル待受Flashやゲーム占い、着メロなど、動画以外のコンテンツも用意する。 放送開始時には、NTTドコモの506シリーズ

    ITmedia +D モバイル:USEN、携帯向け動画配信「モバイルGyaO」を開始
  • 総務省もSNSを利用開始--省内のコミュニケーション活性化へ

    総務省は3月13日、総務省と各地方総合通信局、沖縄総合通信事務所に勤務する職員を対象としたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を開始すると発表した。 サイトの名称は「地方総合通信局等SNSSNS for Ministry and Local bureaus―(略称:SMILE)」。NTTPCコミュニケーションズのASPサービス「SNS構築サービス」を利用した。 SMILEを開設した目的について、総務省では、「情報通信分野の振興などの業務に関して、三者間の情報、ノウハウの共有、組織の枠組みを超えたコミュニケーションの活性化などを図り、効率的な業務運営や国民のニーズに的確に対応した行政を実現するため」と説明する。 サイトは非公開とし、各職員が日々の業務について書き込む。参加予定人数は200名程度で、期間は3月13日から9月末日まで。 この運用を踏まえて、総務省ではその後の格導入に

    総務省もSNSを利用開始--省内のコミュニケーション活性化へ
    dodolaby
    dodolaby 2006/03/14
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • ブルーオーシャン戦略が成功したニンテンドーDS Liteは人気過熱でCM自粛: 実践ビジネス発想法

    3月11日に全国発売された「ニンテンドーDSライト」の「アイスブルー」と「エナメルネイビー」も、2日の「クリスタルホワイト」に引き続き、即日完売の大人気でした(電気街に現れた1000人超の人の波!)。 秋葉原のヨドバシカメラマルチメディアAkibaには、アイスブルーを300台、エナメルネイビーが320台入荷していましたが、11日の6時30分には1000人を超える行列ができました。このため、販売開始から90分後の午前9時5分に、720台が完売したそうです。 実は発売元の任天堂でも、こうした人気の過熱振りを事前に予想していたので、テレビCMを控える措置をとっていました。 情報源は、ニンテンドーDSライト:発売前から体CMを自粛です。 品切れ状態になっている任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の新型機「DSライト」のテレビCMが発売前から放送を自粛していたことが10日、分かった。DSが昨年

  • ANA、ソニーグループとマイル提携拡大へ - ニュース - nikkei BPnet