タグ

ブックマーク / bleis-tift.hatenablog.com (2)

  • カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽 - ぐるぐる~

    あちこちのサイトを見てると、間違った解釈をしてるのが多い。カプセル化なんて、情報隠蔽まで含んでるのが常識になりつつあるような。。。ここまで一般化してると情報隠蔽してるのがカプセル化というのが常識なのかも。 カプセル化・情報隠蔽・データ抽象化 - 今日の役に立たない一言 − Today’s Trifle! − カプセル化と情報隠蔽、データ隠蔽の違いがよくわからくなったので、手持ちので調べてみた。 基準 基準としては、 カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽の関係 カプセル化は隠蔽を含んでいるかどうか 対象はクラスのみか、そうでないか などなど。 一番目はそのまんま。二番目は、 // 隠蔽せずともカプセル化か class Hoge { int hoge; // なんかhogeを使うメソッド } // 隠蔽しなければカプセル化ではないか class Piyo { private int piyo;

    カプセル化、情報隠蔽、データ隠蔽 - ぐるぐる~
    dosequis
    dosequis 2009/02/04
    すごい引用数だ…。
  • プログラミングのセオリー目次 - ぐるぐる~

    プログラミングのセオリー (多態性) プログラミングのセオリー(2) (Chapter1〜6) プログラミングのセオリー(3) (自体について) きむら(K)さんの所も勝手に目次 ときどきの雑記帖 i戦士篇 2008年10月5日 (単語の順番、再帰、参照渡し、malloc関数の戻り値のキャスト) ときどきの雑記帖 i戦士篇 2008年10月10日 (ローカル変数の宣言場所) ときどきの雑記帖 i戦士篇 2008年10月11日 (不要な心配、乱数、番兵の使い方、オブジェクト指向)

    プログラミングのセオリー目次 - ぐるぐる~
  • 1