タグ

食に関するdosequisのブックマーク (38)

  • 食中毒にご注意ください!肉や魚介類を安全に食べるためのポイント | 政府広報オンライン

    Point べ物を介して体内に侵入した細菌やウイルスなどが原因で引き起こされる中毒は、1年を通じて発生するため、常に注意が必要です。なかでも鶏肉や牛肉などに付着する細菌の「カンピロバクター」や「腸管出血性大腸菌(O157、O111など)」などは、重い症状を引き起こすこともあり、抵抗力の弱いこどもや妊婦、高齢者は特に気を付けなければなりません。また、魚介類に寄生する寄生虫の「アニサキス」による中毒報告数が増えています。これらの中毒の特徴と品を安全にべるためのポイントを紹介します。 1中毒を引き起こす原因は様々あります 中毒というと夏に多いイメージがあるかもしれませんが、実は暑い時期だけに発生するわけではありません。「細菌」「ウイルス」「自然毒」「寄生虫」など、様々な原因によって引き起こされる中毒が1年を通じて発生しており、材の管理や調理には常に注意が必要です。 例えば、腸

    食中毒にご注意ください!肉や魚介類を安全に食べるためのポイント | 政府広報オンライン
    dosequis
    dosequis 2010/08/06
    読んでると気持ち悪くなってくるが常に気をつけんとなぁ
  • 松田道雄『育児の百科』(下) - 紙屋研究所

    『ONE PIECE』については、コメント、SBMのコメント、ツイッター、トラックバックでの意見はだいたい目を通したけど、すでに書いた2つのエントリで基は言い尽くしているので補足はしない。 『ONE PIECE』への批判は批判なんだけど、自分の感性が動かされない根拠を明らかにしたかったし、「個別は普遍である」という命題のとおり、ぼくの感性の根拠をさぐることで何かわかるんじゃないかと思ったので、そのへんの意図にかみあった批判は面白かったし、有意義だった。 『君に届け』を批判したときは、「嫌なら読むな」「死ね」とかいうタイプのメールのみが次々来たから、今回はよほど生産的だったなあ。 まあなんかあったら引き続き、コメント欄かトラバでお願いしたい。見てるので。 さて、全然違う話題。娘の「偏」について。 娘の偏――量が少ない、材によるべる量の違い、でもまだ入る 娘は3歳になったばかりである

    松田道雄『育児の百科』(下) - 紙屋研究所
    dosequis
    dosequis 2010/07/16
    涙なしには読めないエントリだ。自分もいちいち食卓を険悪にしてるのをなんとかせんとなあ。自分が子供の頃にやられたと同じことをやってると思うとさらに鬱になる。
  • ぶる速-VIP JA山形に下らない質問してマジギレさせた奴ちょっとこい

    JA山形に下らない質問してマジギレさせた奴ちょっとこい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/12(木) 20:32:42.56 ID:wKW078FX0 http://www.shonaimai.or.jp/situmon/dfc/d_5.html お米のねだんを、もっと安くできないの? こんな質問が出るところを見ると、君はお米のねだんが高いと思っているのかな?  それじゃ、みなさんにぎゃくに質問です。 まずお米のねだんですが、庄内平野でつくられいている代表的な品種「はえぬき」で考えてみます。 ごはん1杯のお米の量は、精米(せいまい)でおおよそ 60グラムくらいとされていますが、 今のはえぬきの市場価格はだいたい10キログラム( 10,000グラム)で4,600円ですから、 ごはん1杯は、4,600円÷10,000グラム×60グラム=27.6

  • スーパーのマネキン(試食販売)してるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:32:40.20 ID:+XzbB1Ga0 身バレと晒しはご勘弁を。 マネキンってスーパーの人形じゃないぞw 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:33:36.11 ID:KpANRjJuP マネキンって何? >>2 業界用語。 試販売にしにくる我々のことをマネキンと店員さんは呼びます。 事務所によってはDS(デモンストレーション)と呼ぶ所もあるよ。 ※2つスレを立てられたので、2つ組み合わせて編集しています。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:33:41.26 ID:xUbOCY6X0 なんだ 服売り場のマネキンの中にも人が入ってるってことか >>3 元々はマネキンって呼ばないでマヌカ

  • お餅が喉につかえたら、すぐに対処が必要! 迎春! 餅ろん気を付けます。 - [地震・自然災害・火事対策]All About

    dosequis
    dosequis 2009/01/09
    正月過ぎて急に心配になってきた…。対処法のリンクとあわせて読む。
  • [隠れ宿帳]: 手作り・コカコーラの作り方

    [Coca Cola - How to make Coca-Cola at home] 自宅でできる?コカコーラの作り方。 カンタンに訳してみたのでメモ。 [コーラ香料の作り方] まず、以下の品用エッセンシャルオイルを混合 ・オレンジオイル:3.75ml ・ライムオイル:3ml ・レモンオイル:1ml ・カッシアオイル:1ml ・ナツメグオイル:0.75ml ・コリアンダーオイル:0.25ml ・ラベンダーオイル:0.25ml ・ネロリオイル:0.25ml 以上の材料に、アラビアガム10gとウォッカを1滴加え、 これを軟水20mlとミキサーで混合して乳化させて香料が完成。 [香料にカラメル色素を加える] カラメル色素30mlに水10ml、 さきほど調製した香料10mlを加えて混ぜる。これを溶液Aとする。 [クエン酸・カフェイン溶液の作り方] クエン酸小さじ2杯、カフェイン小さじ1/2杯を

  • こんにゃくゼリー、消費者団体が「販売見送り」求める声明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の消費者団体などで組織する「消費者主役の新行政組織実現全国会議(ユニカねっと)」は1日、マンナンライフ(群馬県富岡市)によるこんにゃく入りゼリー製造再開について、「事故の再発の可能性が否定できない」と、製造・販売の見送りを求める声明を発表した。 マンナンライフは、ゼリーをのどに詰まらせたことによる幼児の死亡事故を受け、10月に製造・販売を一時中止。しかし、ゼリーを軟らかくするなどの変更措置を取り、11月25日に出荷を再開した。 声明では、「客観的なデータに基づいて安全性が担保されない限り、安易に製造・販売を行うべきではない」と、公正中立な機関による商品テストの実施を求めている。 また、ユニカねっとは、臨時国会の会期が延長されたことを受けて、消費者庁関連法案の即刻審議入りを求める声明も発表した。

    dosequis
    dosequis 2008/12/03
    どうなるんだろ
  • ‘Buy local’, ‘Food miles’ - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜

    ●Pierre Desrochers and Hiroko Shimizu, “YES, WE HAVE NO BANANAS: A Critique of the “Food Miles” Perspective”(Mercatus Policy Series, Policy Primer no.8, October 24, 2008) Summary As modern food production and distribution becomes ever more complex and globalized, a “buy local” food movement has arisen. This movement argues that locally produced food is not only fresher and better tasting, but it i

    ‘Buy local’, ‘Food miles’ - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜
  • NHK「食糧安保三部作」に先制攻撃! - HALTANの日記

    (前注)以下は2008-10-12■[情報(メモ)]緒形拳『いくつかの夜』(日・しかも中京圏なのでどれだけの方に気づいて頂けるか・・・)id:HALTAN:20081012:p1 で紹介した番組群です。自分は観る気はありませんが、しかしこうした番組が与える社会的悪影響については大いに危惧致しておりますので、ここに先制攻撃を加えておこうと思います。もし以下に実際の番組の中身とい違う面や事実誤認があれば、謝罪・修正・削除を行うに躊躇はありません。これも少し書くだけのつもりが長くなってしまいました。08年10月17日(金)19:30〜 22日(水)0:55〜NHK総合『NHKスペシャル 世界同時糧危機(1)アメリカ頼みの“”が破綻する』http://www.nhk.or.jp/special/onair/081017.htmlまず新聞の番組表には「三とれない公務員」「急成長!穀物高騰に

  • 「買い物かごで投票?」 よりフェアトレードの部分を抜粋

    (The Economist Vol 381, No. 8507 (2006/12/09), "Voting with your trolley" p. 69) 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) フェアトレード製品は問題を悪化させるし、まずいし、そもそも来の目的を果たしていない。 (有機品の部分は割愛) じゃあフェアトレードはどうだろう。「フェアトレード」商標ラベルを認証発行する FLO インターナショナル (Fairtrade Labelling Organizations International) のウェブサイトによれば「伝統的な市場がどんなに不公正なときでも」生産者が公正な価格を受け取れるように保証することで「低価格の不正」を是正するのがフェアトレードの狙いだ。これは要するに、ある一定の労働と生産基準さえ満たせば、市場価格より高い「フェアトレード」価

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • ナチス・ドイツの有機農業 - 虚構の皇国

    ナチス・ドイツの有機農業―「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」 (KASHIWA学術ライブラリー) 作者: 藤原辰史出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2005/02/01メディア: 単行 クリック: 67回この商品を含むブログ (15件) を見る Hugoさんのブログで教えてもらった。これは誰かに研究して欲しかったテーマ。ついに出たか! という感じ。ナチスと嫌煙運動とか、すでにいろいろと語られてはいるが、こうしたナチス的健康の暗部は何度読んでも面白い。 実は有機農業→養生というのは、ドイツのみならず日においてもファシズム体制と非常に親和性があって、マクロ・ビオティックで有名な桜沢如一センセイなぞは、かなりトンデモ度の高いパンフレットを戦前・戦時中に多数書き殴っている。

    ナチス・ドイツの有機農業 - 虚構の皇国
    dosequis
    dosequis 2008/10/13
    とても参考になる
  • プチマクロビオティック - シートン俗物記

    クソッ、いいネタ引いてくるなぁ。と感心の「育冊子」。 ちょwwww育冊子wwwww (荻上式BLOG) http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080924/p1 以前、自分も タダノリさんの虚構の皇国からのネタでこんなエントリーを書いた。 有機農業 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080829/1219999138 ナチス・ドイツの有機農業(虚構の皇国) http://d.hatena.ne.jp/tadanorih/20080822/1219413813 実は有機農業→養生というのは、ドイツのみならず日においてもファシズム体制と非常に親和性があって、マクロ・ビオティックで有名な桜沢如一センセイなぞは、かなりトンデモ度の高いパンフレットを戦前・戦時中に多数書き殴っている。 ううむ、そうなんですよねぇ。割と環境とか有機農業

    プチマクロビオティック - シートン俗物記
    dosequis
    dosequis 2008/10/13
    だよな
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    dosequis
    dosequis 2008/10/13
    どうにもこうにも。しかしすげえブクマ数
  • asahi.com(朝日新聞社):ギョーザ国内捜査、終了へ 混入経路、未解明のまま - 社会

    中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、警察当局は流通段階での事情聴取や実況見分を終えた。商品の鑑定も近く完了の予定だ。メタミドホス混入の経緯が解明されないまま、国内で可能な捜査は事実上終わる見通しで、警察幹部は「中国側が解明しない限り動かない」としている。  ただ、被害者を抱える兵庫、千葉両県警は、事件の重大さを踏まえて今後も情報収集を続ける。警察庁は今後も中国側と連携・協議を続け、見解の差を詰めるとともに捜査の進展を促す方針だ。  両県警は、大阪横浜の輸入港から、保管倉庫、販売したスーパーや生協までの一連の流通過程で、実況見分や関係者からの事情聴取を終えた。問題の商品を含む同種商品について、警視庁や大阪府警などの応援を得て進めてきた鑑定作業も今月中旬には終えるという。中国側で密封された商品なので、国内で可能なのは、流通段階の捜査と鑑定だとされる。  これまでの捜査の結果、流通過程で混入を

    dosequis
    dosequis 2008/04/17
    こういう展開だったのか
  • 【公式】プライベートリゾートパインツリー

    富士山の北麓に広がる緑に囲まれたプライベートリゾートパインツリー。 木の香りに包まれた北欧フィンランド製のログコテージと、コンドミニアムタイプからなる貸別荘です。 全棟に専用の露天風呂や、BBQテラスがついているので、 まるでご自身の別荘で過ごすようにプライベートな時間を心ゆくまでお愉しみいただけます。 河口湖ICから車で2分、富士急ハイランドまで徒歩7分とアクセス良好! 富士五湖観光の拠点としての利用はもちろん、憧れの” 別荘暮らし ”体験をお気軽にお試しください。 お客様と従業員の安全と健康を第一に考え、引き続き衛生対策を行ってまいります。 1.全客室をアルコール消毒するなど、安心してお過ごしいただけるよう、今後も特別清掃を実施してまいります。 2.フロント入口や各棟に消毒液を備えてございます。 3.健康な状態でお客さまに応対するために、従業員の健康管理には細心の注意を払うとともに、手

    【公式】プライベートリゾートパインツリー
    dosequis
    dosequis 2008/02/29
    吉田のうどんの歴史。たけ川は上級者コース。
  • モラルなき輸入が続く限り、メタミドホス騒動は繰り返す|柏木理佳 とてつもない中国|ダイヤモンド・オンライン

    メタミドホスが次々に発見されている。それも、製造元は“日企業”である。 2月19日、中国山東省にある「山東仁木品」が製造した冷凍ニラ肉まんからメタミドホスが検出された。さらに翌日には同じグループ会社の「清清仁木品」からメタミドホスと同様に毒性の強い有機リン系農薬「ホレート」入りの冷凍カツが見つかっている。 「山東仁木品」「清清仁木品」ともに、中国の企業ではない。両社とも、日企業のニッキーフーズが100%出資するグループ会社で、れっきとした日系企業だ。輸入元は同じグループのニッキートレーディングである。 驚くことに、このニッキーグループはすでに過去に問題を引き起こしている。2002年に発覚した、ミスタードーナツの肉まんに無認可添加物TBHQが入っていた事件を覚えているだろうか? 「山東仁木品」はあの肉まんの製造元である。肉まん事件も今回同様、ニッキートレーディングが輸

    dosequis
    dosequis 2008/02/27
    日本企業ニッキーフーズの問題。ミスドのときもここだったと。あと中国の問題もいろいろ
  • 次のボトルネックは水 - 雑種路線でいこう

    今日の日経新聞朝刊にJTフーズの謝罪広告が出ていた。毒入り餃子事件を受けて糧自給率を高めるべきという議論もあるが反対だ。日にだってミートホープのように腐った企業はあるし、船場吉兆や赤福といった名門でさえ偽装をしていた訳で、日だから安全ということはない。中毒のヤバさ加減では毒入り餃子が上だが、日だって昔は森永ヒ素ミルク事件のようなこともあった。 実のところ日糧自給率を上げようとすると利水が課題になる。日人は昔は水と安全が無料だと思っていたし、日が水の豊かな国だと勘違いしているが、実のところ我が国が中東の砂漠国並みに仮想水貿易で輸入超過となっていることは、あまり知られていない。 ネットでは中国叩きが横行している。私も心情的にはそう思ってしまうのだが、今や日の社会は中国抜きには成り立たない。また、今は中国製品を粗悪品と笑っているが、今後その品質を急速に向上させるだろう。いや既

    次のボトルネックは水 - 雑種路線でいこう
  • ガッカリした新書 - good2nd

    べ物の話が大好きなんですよ。 こないだ北欧料理のレストランで、トナカイ肉の赤ワイン煮込みをべました。北海道産のトナカイだそうでしたが、非常にうまかったです。ステーキのチョコレートソースがけどっちにするか迷ったので、今度機会があったらステーキをべてみようっと。そんで、その煮込みに添えてあったのが「インカのめざめ」という品種のジャガイモで、素晴らしく甘く、舌触りの滑らかな美味しいジャガイモでした。話題になってるんだそうですね。うなずけます。 ジャガイモに感動した勢いで、こんな新書を買いました。 ジャガイモの世界史―歴史を動かした「貧者のパン」 (中公新書) 作者: 伊藤章治出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/01/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (40件) を見る目次を見た感じでは、まず北海道の入植者たちの話が導入になってます。そ

    ガッカリした新書 - good2nd
    dosequis
    dosequis 2008/02/21
    面白くなかった本の感想文の一例
  • BZGBH|ベースケのずるずるグルーヴ・ぶりぶりヘヴィネス: 餃子事件にみる生協の資本主義化

    ちょっと大袈裟なタイトルをつけてしまいましたが・・・ いやはや、餃子事件は大変な騒ぎです。2ちゃんねるは午前中から”毒餃子祭り”でした。 被害相談は400件に上っているとか。関係のない相談もあるようですが(これは朝日新聞ソース)、確かに「賞味期限偽装」とか被害者が出ていませんでしたものね。今度のはあまりにも恐ろしい。毎日新聞は「中国製ギョーザ中毒事件」というカテゴリをつくるくらいです。 「中国製は危ない」という意識はこれまでもありました。多くの皆さんがそうだったんじゃないかと思います。さらに言えば、今までも加工品は「国産」と書いてあっても「当かよ?」と疑ってませんでしたか。こうなるともう何も信用できなくなってきます。 うちは生協の共同購入を利用しています。小さい頃から親も利用していました。共働きの家庭には非常に便利です。ただ、最近は昔と違うんだよな、という思いは強くありました。 カタロ

    dosequis
    dosequis 2008/02/15
    ギョーザ事件、生協、パンク。