タグ

ブックマーク / tomoya.hatenadiary.org (5)

  • 10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。

    2015年はCSSが普及した以来となる10年に1度のフロントエンド大変革期で、それまでのツケが一気に回ってきたと個人的に感じていました。目まぐるしく状況が変化していきましたが、2016年になり、個人的にだいぶ落ち着いてきたと感じているので、ここらへんでまとめておきたい思います。 最初に結論を書いておくと、 『React + Redux + react-router + material-ui + axios + ES2015 + Babel + webpack + ESLint + Airbnb JavaScript Style Guide』 という組み合わせが、いま僕の採用しているJavaScriptの環境です。 主要ライブラリは React A JavaScript library for building user interfaces | React 去年、一気に普及したReact

    10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。
  • MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。

    身近に MacBook を購入した人がいたので、その人向けにメモしておきます。ポイントとしては、今まで Mac を使っていなかった人でも分かるように説明していきます。 App Store から Xcode をインストールする。 驚くかもしれませんが、Mac は初期状態では、gcc など開発に必須のUNIXツールが一切インストールされていません(perl とか ruby とかは入ってるよ)。なので、まずは何はなくとも Xcode という開発ツール群をインストールする必要があります。 Snow Leopard までは(多分)付属のDVDに Xcode がついてきたのですが、Lion からは App Store からのダウンロードしてインストール事になったので、いきなり 3GB もダウンロードしなければなりません。なので、早めにやってしまいましょう。 この記事を書いている現時点で最新の Xcod

    MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。
  • 設計の現場で使える便利な言葉「ゼルダの石」。 - 日々、とんは語る。

    説明しにくい事柄に対して、ベストマッチする言葉があると便利ですが、今日はその中のひとつ「ゼルダの石」を紹介します。 「ゼルダの石」の使い方。 ゼルダの石は、以下のように使います。 これは「ゼルダの石」だから不要ですね。さて、どういう意味でしょうか? 「ゼルダの石」とは、あっても無くても危害をなさないもの、また、そのような表現。 ゼルダの石とは、任天堂の宮茂さんのインタビューで、僕が共感を得た内容から作られた故事成語です。 出典がウェブのどこかに転がっているはずですが、見つけられなかったので、僕の記憶と言葉で説明します。 あるとき、ゼルダのフィールドを作成していたスタッフが、何気なく石を配置しました。ゼルダの石は持ち挙げることができます。石の下からはアイテムが出てきたり、その石は投げてぶつけることが出来ます。 しかし、次の日、これを見つけた宮さんが「誰がこんなところに石を置いたんや!」と

    設計の現場で使える便利な言葉「ゼルダの石」。 - 日々、とんは語る。
    drumsco
    drumsco 2011/04/02
    「ゼルダの石」とは、あっても無くても危害をなさないもの、また、そのような表現。
  • 風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。 - 日々、とんは語る。

    WDB の記事では個人的な意見はできるだけ書かず、客観的な意見を踏まえて書くことを心掛けたのですが、個人的な意見を書いておきたいと思ったので書きます。 Emacs って古くさそうだよね。 いまだEmacsをありがたがるのか… Emacsは昭和のかほり こういう意見があるのは極めて自然だと思います。言っても、僕は Emacs を使いはじめたのは2年前くらいで、その前は Emacs ってなんか古くさそうって思っていました。 例えるならレーサーレプリカ。 Emacs って、僕にとってはレーサーレプリカみたいな感じです。昔はみんなこれに憧れて乗っていました。でもいまの時代、なかなか街中で見かけることはありません。 「もう古いでしょ」「スクーターの方が楽でいいじゃん。」そんな声が聞こえます。でも、僕はレーサーレプリカが大好きです。 それは何故かと言うと「とにかく速い」。そう、圧倒的に速いんです。信号

    風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。 - 日々、とんは語る。
    drumsco
    drumsco 2010/09/18
    アローキーへ手を動かすとか、バックスペースキーとか、遠いんです。HHKで普通のWindowsとか、もう体が受け付けない。
  • 日々、とんは語る。

    今月24日発売のWEB+DB PRESS Vol.107に実践CircleCIという特集を寄稿しました。WEB+DBへの寄稿は、Vol.58のEmacs、Vol.86のAtomに続いて3回目となりますが、初めてエディタ以外の内容で記事を書かせてもらいました。 なぜCircleCI特集を書いたのか。 今回、WEB+DBCircleCI特集を書いた一番理由は、WEB+DBの献者リストから外れてしまったため、何か寄稿しなければWEB+BDが貰えなくなってしまったからというのが大きな理由です。 WEB+BDでは、原稿を書くと献者リストにリストアップされ、しばらくの間、献が行われるという素晴しい仕組みがあるのですが、献者リストには定員があり、古い人から順番に卒業してしまう制度となっています。前回、寄稿したのが2015年だったのですが、それから約3年が経ち、ついに2010年の寄稿から初めて献

    日々、とんは語る。
  • 1