新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
宇野重規『民主主義とは何か』(講談社現代新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
宇野重規『民主主義とは何か』(講談社現代新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期
12月22 宇野重規『民主主義とは何か』(講談社現代新書) 8点 カテゴリ:政治・経済8点 日本学術会議... 12月22 宇野重規『民主主義とは何か』(講談社現代新書) 8点 カテゴリ:政治・経済8点 日本学術会議の問題でも注目を集めた著者による「民主主義」の入門書。まさに絶妙なタイミングで出版されることになりましたが、著者の本をこの本で初めて読んだ人にとっては、「なぜこの本の著者が拒否されるのか?」と思うでしょう。非常に王道的な本であり、特に過激なところはないようにみえます(読み終えるとラディカルな部分もあるのですが)。 ただし、王道的な流れの中にも刺激的な内容が含まれているのが本書の魅力で、古代ギリシャ、ルソー、トクヴィル、J・S・ミル、ダール、ロールズといった王道的なラインナップを並べているにもかかわらず、そこから一歩踏み込んだ議論を展開しています。民主主義の歴史について一通り知っていると思っている人にも「なるほど」と思わせるのが本書の魅力であり、著者の力量ということになるでしょう。 目次は