エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
慎泰俊『世界の貧困に挑む』(岩波新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期
4月13 慎泰俊『世界の貧困に挑む』(岩波新書) 8点 カテゴリ:社会8点 副題は「マイクロファイナンス... 4月13 慎泰俊『世界の貧困に挑む』(岩波新書) 8点 カテゴリ:社会8点 副題は「マイクロファイナンスの可能性」。著者の名前はシン・テジュンと読みますが、なかなか独特の経歴を持った人物で、過去の著作には『外資系金融のExcel作成術』、『ルポ 児童相談所』といった一見すると同一人物の書いた本とは思えないものが並んでいます。 これは著者が外資系金融機関に勤めてから、五常・アンド・カンパニーという途上国でマイクロファイナンスを行う会社の共同経営者となり、同時に日本児童相談所評価機関でも働いているからです(ちなみに五常は二宮尊徳の「五常講」からきている)。 マイクロファイナンスというと、2006年にノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌスのグラミン銀行を思い浮かべる人が多いと思います。 本書は、もちろんグラミン銀行についてもとり上げているのですが、面白いのは著者の会社も加わっている「ポスト・グ
2025/04/15 リンク