記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    isaisstillalive
    隠れボーナス、「9から-10されても0から-10されても次は下位ランクの70から始まる」があるので0で降格になっても微妙にボーナスは残る。レーティング方式にしてゼロサムゲームにするのが一番

    その他
    myrmecoleon
    スプラトゥーンやってないけど面白い。まあプレイヤーが全体的にプレイしてるって前提のシミュレーションなので,ほとんどプレイしないユーザーが一定数いればそこまで集中しないのかなと。

    その他
    ny_ganow
    これ多分シミュレーションの仮定がおかしくて、真の実力分布は全員勝率5割の定数ではなくむしろ冪にするべきだと思う

    その他
    katryo
    なるほど納得

    その他
    Xenos
    ゲーム 強さ ランキング

    その他
    regularexception
    「スプラトゥーンのウデマエはローカルストレージに保存されています。(中略)負けたときにはデータをバックアップから復帰させれば、勝ったときの記録だけ残すことが可能」 まじか・・・

    その他
    deadman
    内部的にMMR細かく設定したほうが不満は減りそうだが…

    その他
    midnightseminar
    俺は毎日未明までプレイして、睡眠不足で仕事に支障をきたすレベルの努力を積み重ねているが、B帯からぜんぜん抜け出せない。よって、この記事のシミュレーションは間違い。

    その他
    gragragracia
    自分エイム力クソザコナメクジなのにS+いけたからなぁ

    その他
    nimroder
    ゲーム全体が閉塞しないようプラスサムで設計したということだろうか

    その他
    als_uz
    もう2〜3ヶ月ぐらいB帯から抜けられないってことはもっとやれってことなのか…

    その他
    suzuki84g
    先日友人のUSBメモリがぶち壊れてイカ(とマリオカート)の千うん百時間のデータが吹き飛んだので心当たりのある方は気をつけてくれよな。

    その他
    ledsun
    全プレイヤーの総対戦数が増えるとSが増える設計なのか。(S+を目指して)競技として認識すると不適切。競技者がマイノリティで、新参プレイヤーが居る状況では、適切なのかな?

    その他
    uzusayuu
    勝率が腕前と相関しないっていう仮定はどの程度妥当なんだろう。自分とか瞬殺されるんだけど...。

    その他
    manaten
    Sだけど別に対してうまくないのでやっぱりという感じ。これが意図されたゲームデザインなら、同一ランクの味方が下手くそでブチ切れちゃうタイプの人はもっとガチなゲームに移住するべきなんだろなーほんとは

    その他
    ch1248
    Sだけど、日々母集団のテクニックが底上げされ、今やA-ですらヤグラにシールドを乗せるので、「勝率5割維持」って体感的にはかなりしんどい。あと、改善案には賛成。

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER S-が存在しないこと初めて知った/Sまで来た時点で十分強いので隔離ってことなのでは。今A-だけど、たまにB+に落ちてホコやエリアやると簡単に勝てるのでA以下のウデマエは機能してると思う(ヤグラはあまり変わらない)

    2015/12/02 リンク

    その他
    radian19831019
    そんなまさか。

    その他
    mag4n
    こういうランク制って、ある程度まで気持ちよく上がれてある地点から上がりにくいシステムになってるね。ウデマエの偏差値的な評価というよりエンジョイ勢とガチ勢との住み分けに当てはめてる感じがする。

    その他
    bloominfeeling
    "スプラトゥーンとは何かというと、任天堂が作った可愛いイカ同士がじゃれあうピカチュウげんきでちゅうの後継ゲームです。"ピカチュウげんきでちゅうすげー好きだったしカレー作った思い出蘇ってきた

    その他
    satosssi
    ぶわっちょ Aフラがマックスやなあ

    その他
    oscdis765
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm27646060 こっちの方がそれっぽい気がする

    その他
    kamei_rio
    昇格直前はプラスよりマイナスが多くて連勝が必要になるから、そこまで簡単ではないような。けど、経験者をSに誘導してるのは事実だと思う

    その他
    maharada
    自分の感覚ではA-からA+にかけて同じくらいの実力者が上がったり下がったりしているイメージだなぁ

    その他
    t_z
    ちょうどA+とSの間の強さなんだけど、この間ってだいぶ差があるように感じるんだよなぁ……A+は弱く感じるのに、Sだと何でお前まだSなんだよって強さの人がチラホラしてる(´・ω・`)

    その他
    yogasa
    スピナーの可愛さは異常

    その他
    ishtalle
    長い間やっている人は上がりやすくしているんじゃないかな。 そうしないと初心者が万年Cランクのベテランと当たることになる。

    その他
    hanamichi36
    1000人に腕前の差をつけて、ウデマエランキングを計算してみたらどうなるのか

    その他
    inazakira
    キープしやすく上がりづらいのもゲーム性にメリハリになっている一面もあるから、必ずしも賛同できない。S、S+廃止してS1、S2、…S9にしたらいいねん。

    その他
    kaionji
    平均がSなのか。鬱だ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スプラトゥーンのウデマエ分布に関して - でこすけの日記

    (この記事は、第2のドワンゴ Advent Calendar 2015の第一日目の記事です) 近年のweb業界で流行ってい...

    ブックマークしたユーザー

    • nekoway2018/05/09 nekoway
    • kasajei2016/03/25 kasajei
    • uxoru2016/02/17 uxoru
    • nobyuki2016/02/08 nobyuki
    • millefio2016/01/14 millefio
    • vanishatea2016/01/04 vanishatea
    • hamadachang2015/12/05 hamadachang
    • kamoc2015/12/05 kamoc
    • tana_bata2015/12/04 tana_bata
    • DNPP2015/12/04 DNPP
    • zenibuta2015/12/04 zenibuta
    • kesuuyof2015/12/03 kesuuyof
    • isaisstillalive2015/12/03 isaisstillalive
    • ch3cooh3932015/12/03 ch3cooh393
    • myrmecoleon2015/12/03 myrmecoleon
    • animist2015/12/03 animist
    • ny_ganow2015/12/03 ny_ganow
    • sterope2015/12/03 sterope
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む