記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    martsugu
    martsugu その目利きの部分を、企業に社会貢献として参加してもらうのはどうだろう。もちろん商品開発や品質管理にも関わってもらえば、尚いいと思うけど。まぁ多分施設側が嫌がるんでしょうね。

    2008/09/16 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 正義商品問題の、たぶん続編。正直よくわからない。

    2008/09/12 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 逆に言うと、消費者は作り手の人格や属性を無視して商品のクオリティだけを厳しく吟味できるのか、ということだよね。

    2008/09/12 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 障害者のエンドースメント - 福耳コラム

    2008/09/12 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 "この状況を打開するためには、「障害者なんだからしようがない」という認識をぶちこわさなければならない。"←これは色々な面で重要。一方で障害者なんだからと変な逆ギレをして一般の障害者を乏しめる人もいます。

    2008/09/12 リンク

    その他
    www6
    www6 「純国産」ビジネスとか「100%天然モノ」ビジネスとかね。プロモートが価値を包括しているっていう話なら障害者に限らんよな。

    2008/09/12 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 文節が引っかかった⇒「「エンドースメント」というのは、ある社会的人格が特定の商品を「手形の裏書きをするように」保証する手法で、…」/障害者施設が売るパンが不味ければ…という話かな。んー。

    2008/09/12 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「社会が一度「どうせ障害者が作ったものだから」という見くびりが裏付けられて、習慣化されてしまうと、折角良いものを障害者が作っても価値が評価されにくくなる。」

    2008/09/12 リンク

    その他
    oriono
    oriono 「障害者がつくっています」の意図せざる結果について。

    2008/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ブックマークしたユーザー

    • martsugu2008/09/16 martsugu
    • BUNTEN2008/09/12 BUNTEN
    • bimbom2008/09/12 bimbom
    • rajendra2008/09/12 rajendra
    • sankaseki2008/09/12 sankaseki
    • ys00002008/09/12 ys0000
    • www62008/09/12 www6
    • katzchang2008/09/12 katzchang
    • mugen87642008/09/12 mugen8764
    • nijuusannmiri2008/09/12 nijuusannmiri
    • oriono2008/09/12 oriono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事