記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Rikerike
    社会自体に害をなさないことが社会奉仕だっていう中国の動画を見たことあるけど、ある意味マジだな……

    その他
    kaikaji
    "近年、中国のネット上では「無敵之人」というスラングも登場している" "社会的信用が低く逮捕リスクがない人物を指して、ひろゆき(西村博之)が使いはじめた「無敵の人」という言葉が、中国に輸入されている"

    その他
    isrc
    「献忠」犯人の襲撃対象に子どもや外国人が選ばれやすいのは、警戒心が薄く狙いやすいからだ。特に子どもの場合、「強者の論理」が貫徹された中国社会の弱者である自分より、さらに小さくて弱いので狙う

    その他
    neco22b
    neco22b 中国に限らず、福祉はいわゆる無敵の人を作らないためにも必要。中国そもそも共産主義の看板なのに格差拡大しすぎ…

    2024/10/22 リンク

    その他
    azumi_s
    ”「献忠」の由来は、前近代の中国の張献忠(1606~1646)という武将”

    その他
    jazwol

    その他
    hunglysheep1
    人口が多いからな…

    その他
    tsutsumi154
    無差別じゃなく狙ってますよね わざわざ子供という弱い個体を

    その他
    blackyamadataro
    明末を代表する大虐殺者 張献忠をもじったものかと思ったが違った

    その他
    cartman0
    日本でもそうだけど、こうやって無敵の人とか煽って人間扱いしないんだからそら暴れるわな

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara "失うものがない人による無差別殺人や通り魔は監視社会でも防ぎきれない"1984では想定されていない心理.ある程度生活水準が高くないと監視社会も機能しないのかも.連帯せず個別に反乱していく.

    2024/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    《深圳児童殺害事件の背景》中国版“無敵の人”の無差別犯罪「献忠」続発の深い闇 | 文春オンライン

    今年9月18日に中国広東省深圳市で発生した日人学校児童の刺殺事件から約1ヶ月が経った。中国側は相変...

    ブックマークしたユーザー

    • mori-tahyoue2025/04/28 mori-tahyoue
    • mycle2024/11/19 mycle
    • poissonsoluble2024/11/17 poissonsoluble
    • Shishiouen2024/11/13 Shishiouen
    • type-1002024/10/30 type-100
    • Rikerike2024/10/29 Rikerike
    • kaikaji2024/10/24 kaikaji
    • geopolitics2024/10/23 geopolitics
    • isrc2024/10/22 isrc
    • greenmold2024/10/22 greenmold
    • neco22b2024/10/22 neco22b
    • kybernetes2024/10/22 kybernetes
    • azumi_s2024/10/22 azumi_s
    • movesinthefield2024/10/22 movesinthefield
    • jazwol2024/10/22 jazwol
    • Untouchable2024/10/22 Untouchable
    • hunglysheep12024/10/22 hunglysheep1
    • tsutsumi1542024/10/22 tsutsumi154
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む