
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中国の“監視社会化”は本当にコワいのか? 中国人の意識の低さをナメてはいけない | 文春オンライン
◆ 「上海から日本人が逃げ出している」への違和感 安田 個人名を挙げるのは恐縮ですが、中国ウォッチャ... ◆ 「上海から日本人が逃げ出している」への違和感 安田 個人名を挙げるのは恐縮ですが、中国ウォッチャーの姫田小夏さんの最近のWEB記事が、一部で物議をかもしています。特に30~40代の中国在住者や、私を含めた中国関連ライターには記事に違和感を持つ人が多いようです。ちなみに、私も山谷さんも姫田さんとは面識がなく、仕事上の競合関係もほぼありません。批判はあくまでも記事の内容についてです。 山谷 同感です。例えば「上海で異変、日本人がどんどん逃げ出している! 」(JBPress)という記事は非常に違和感が大きくて、ここで俎上に上げざるを得ないでしょう。 安田 上海にいる日本人が減ったのは中国が監視社会化したからだ……という話ですね。でも、上海にいる日本人の減少は、単純にビザが下りにくくなったことが大きな要因のような。あと、中国の物価が高くなって、日本から一旗揚げようと上海を目指したワープア組の懐
2018/11/27 リンク