エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ROLAND×Steinberg!2大入門オーディオインターフェース徹底比較!【QUAD-CAPTURE UA-55×UR22(MKⅡ)】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ROLAND×Steinberg!2大入門オーディオインターフェース徹底比較!【QUAD-CAPTURE UA-55×UR22(MKⅡ)】
音質比較 プリアンプはどちらも自社開発のもので、 Steinberg UR-22は『D-Pre』 個々の本来のサウンドの... 音質比較 プリアンプはどちらも自社開発のもので、 Steinberg UR-22は『D-Pre』 個々の本来のサウンドの持ち味を忠実に捉える Roland QUAD-CAPTURE UA-55は『VS-Preamp』 業界最高レベルの透明感のある高品位なサウンド といったものになります。 レイテンシー(音が遅れないか)はそこまで違いはありませんが、 やはり音質は両者比較と結構違いが現れてきます。 Roland QUAD-CAPTURE UA-55の方が明らかにクリアで、そこから比べるとSteinberg UR-22は少し引っ込みくぐもって聴こえます。 付属DAW どちらのオーディオインターフェースにも製品DAWのフリー版(機能限定版)が付属してきます。 Roland QUAD-CAPTURE UA-55には Ableton Live Lite Steinberg UR-22 CABASE