エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
銚子電鉄が新車準備中 - 元京王電鉄2010系の伊予鉄道800系を譲受、搬入完了 | ライフ | マイコミジャーナル
銚子電鉄はこのほど、新型車両として伊予鉄道800形4両を譲受した。2両編成×2本で運用し、車両の形式は「... 銚子電鉄はこのほど、新型車両として伊予鉄道800形4両を譲受した。2両編成×2本で運用し、車両の形式は「デハ2000(運転台とモーター付)」「クハ2500形(運転台付きモーター無し)」になる予定。 銚子電鉄に搬入された伊予鉄道800形(写真提供:銚子電鉄) 伊予鉄道800系は京王電鉄の2010系として1960年代に製造され、京王電鉄京王線で活躍した後、1984年〜1985年にかけて伊予鉄道に18両が譲渡されたという。京王線時代はライトグリーンに塗装され「グリーン車」の愛称で親しまれていたとのこと。伊予鉄道では同社イメージカラーの「アイボリー地にオレンジライン」塗装で親しまれていたという。 銚子電鉄ではデハ2000とクハ2500の導入に伴い、2009年夏に車両支援オーナーを募集した。オーナー制度は1口10万円で1人10口まで。オーナーには特典として1年間有効の全線乗車優待券と、車内にオーナー
2009/11/10 リンク