記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    liposo
    liposo 責めるとか責任とかどうでもいいけど、データを消すのは駄目だ。

    2015/10/24 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 テストのエビデンス残さないなんてありえないだろ。確信犯じゃね

    2015/10/23 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 証拠隠滅

    2015/10/23 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 負け戦じゃ燃やせ燃やせ。って第二次大戦かよ…

    2015/10/23 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura いやー、、、クズですわ、、、/保管期限が切れたとか、個人情報の保護とかそういう理由じゃないよな?

    2015/10/23 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 委託の成果物指定が報告書のみだったのだろうね。発注側の問題。///確認したら減災・復興支援機構は一般社団法人で行政機関じゃないから契約が終了すれば保管義務は無いし、批判先は的外れ。

    2015/10/23 リンク

    その他
    Nean
    Nean “市に損害賠償を求める訴訟を仙台地裁に起こしている遺族の弁護団が明らかにした”。

    2015/10/23 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin それは検証報告書と一緒に依頼元(この場合は市か)に提出すべきで、依頼元の指示なしに廃棄してはいけないんじゃないか? / 第三者委員会の最終報告が2014年3月・裁判開始が2014年11月。その間に廃棄したか。

    2015/10/23 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 個人情報に該当していたりするとむやみな保存はできないので、利用後即廃棄する可能性はあるのかも。

    2015/10/23 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 公的な立場を利用して、個人的な判断から公共の利益を損害した者を処罰する法案はないのか?少なくとも、以後、公的職業に就けなくするくらいの処分は必要と思う。

    2015/10/23 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 馬鹿なんでしょうか。

    2015/10/23 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 復興のために都合の悪い資料を破棄したんですね

    2015/10/23 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 責任を求められてるのは市であり組織全体でしょ?出すのは手前の懐でもなくどうせ税金でしょ?なんで組織の個人個人がそういう行動にでるのん?

    2015/10/23 リンク

    その他
    fnm
    fnm 税金で検証された資料をこんなに早く処分するのはどう考えても公共の利益に反するだろ。適用できる罰則ないのか。// 津波検証委、犠牲めぐる資料廃棄 | Reuters -

    2015/10/23 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 なぜ

    2015/10/23 リンク

    その他
    gorori3
    gorori3 敗戦後に「不利だから」って資料焼いた軍部と何が違うのか。その資料を残す責任には思い至らなかったのかな?

    2015/10/23 リンク

    その他
    popoi
    popoi 公機関による #歴史修正主義 的行動の表れか。#公文書管理 制度の不全の結果でもあるのかな。 #災害 #震災 / 他34コメント https://t.co/VClOzpO4NY “津波検証委、犠牲めぐる資料廃棄 | Reuters”

    2015/10/23 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi この国は敗戦直後に軍関係の資料を片っ端から焼却した大日本帝国の体質を継続しているのだと、改めて実感。

    2015/10/23 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「東日本大震災の津波で宮城県名取市閖上地区の住民ら700人以上が犠牲になった問題で、市の第三者検証委員会が収集した関係者の証言内容などを記した資料が廃棄されていたことが21日、分かった」

    2015/10/23 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam "機構は「検証業務が終了したので資料は全て廃棄処分した」と地裁に回答した"<自分たちの仕事の成果をこうも簡単に捨てられるものなのか?残しておくと何か都合の悪い事でもあったのかとしか思えない

    2015/10/23 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 ありえない。この前の法制局資料不作成問題といい、役所の情報公開に対する意識が低すぎる。検証し反省し改善するのが最も国民のためになるのに、自らの責任ばかり気にする体質はなんとかならんもんか

    2015/10/23 リンク

    その他
    Mash
    Mash ショボい行政

    2015/10/23 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 記憶を伝えるより教訓を残す事が大事だけど… で、それなり(破棄に値する)の教訓は出来たのかな?

    2015/10/23 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「検証業務が終了したので資料は全て廃棄処分した」<<いや、検証したいのはお前らだけじゃねえだろ? それとも、よっぽど都合の悪いことでも書かれてたのか?

    2015/10/22 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou こういう仕事をしてて、どれだけの恐ろしい脅しにあったら廃棄なんてできるのか想像つかんわ。良心とかさ、、、人間でしょ。

    2015/10/22 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 多分個人情報保護法の壁。保持するのにかかる費用(安全な保管体制)が出ないのだと思う。自分が安全だと思ったらいいわけじゃなくて公的に保証された安全を構築しないといけないのでお金かかるんよ

    2015/10/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 熱くならないタイプだけど何かが煮えたぎってる。なんなんだこれは。

    2015/10/22 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 労力をかけて集めた証言資料をあっさり廃棄するあたり、歴史的な感覚がまるでないんだろうな。

    2015/10/22 リンク

    その他
    inumash
    inumash 「責任を問われるのが嫌だから証拠隠滅のため貴重な資料を破棄さする」ってこと自体公的機関として大きな問題があるので、その辺も含めて擁護のしようがないと思われ。

    2015/10/22 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 破棄させた責任者に巨額の民事訴訟を問えないものか

    2015/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均33,140.47-1.59%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均37,364.65+0.76%ポ...

    ブックマークしたユーザー

    • masaph2015/10/24 masaph
    • liposo2015/10/24 liposo
    • sawarabi01302015/10/23 sawarabi0130
    • tei_wa14212015/10/23 tei_wa1421
    • charlienews2015/10/23 charlienews
    • hidex77772015/10/23 hidex7777
    • quick_past2015/10/23 quick_past
    • morita_non2015/10/23 morita_non
    • hetarechiraura2015/10/23 hetarechiraura
    • pacha_092015/10/23 pacha_09
    • nnnnnhisakun2015/10/23 nnnnnhisakun
    • R2M2015/10/23 R2M
    • deep_one2015/10/23 deep_one
    • itochan2015/10/23 itochan
    • Nean2015/10/23 Nean
    • katochar2015/10/23 katochar
    • shinjukukumin2015/10/23 shinjukukumin
    • cohal2015/10/23 cohal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事