エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
しまねのひと:民間から浜田市の図書館準備室長に転身した、島田正樹さん /島根- 毎日jp(毎日新聞)
◇島田正樹さん(54) 初めて浜田市に着いたのは晩秋の午前0時だった。「近そうな空港に降りる便はど... ◇島田正樹さん(54) 初めて浜田市に着いたのは晩秋の午前0時だった。「近そうな空港に降りる便はどれも満席。隣の県だからと鳥取空港行きに乗ったのですが、そこからレンタカーで4時間かかるとは」。夜が明けて受けた市の面接試験に合格し、採用された。 仕入れた本を、公共図書館や学校図書館に売る「書籍専門の商社」で働いていた。公的部門の民間委託は図書館にも及び、勤務先の会社は図書館運営を請け負うことが可能になった。「小泉純一郎首相の時代でしたから。社内にできた担当部署に異動しました」。東京都北区や埼玉県富士見市など三つの公立図書館で会社員の身分のまま働いた。その間、司書資格を取り、カウンター業務も体験した。 富士見市の図書館で館長職をこなしていた昨年10月、浜田市の館長公募を知った。「そうそうあることじゃない。民間の経験を市直営の図書館で生かしたいと思った。チャレンジです」 電子書籍の使い方講座の企
2012/05/21 リンク