エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『岸田首相、支持率低下、大型の防衛予算を組む! ①』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『岸田首相、支持率低下、大型の防衛予算を組む! ①』
『横須賀パレード 国際観艦式2022』全団体【2022.11.3】 岸田首相 防衛費 5年間で“総額約43兆円確保”で... 『横須賀パレード 国際観艦式2022』全団体【2022.11.3】 岸田首相 防衛費 5年間で“総額約43兆円確保”で調整へ | NHK | 来年度予算案 岸田首相、支持率低下、大型の防衛予算を組む! ① 岸田首相が支持率低下に音を上げて、遂に大型の防衛予算を組みました。「防衛費、5年で43兆円」、これは、まことによいことです。皆さんの中には、逆の考えの人がいて、「防衛費は無駄遣いだ。国民の財産を使うな!」という人がいるのです。それは、間違った認識です。 評論家の三橋貴明さんが言っています。高橋洋一先生も同じ意見だと思います。防衛費は財産です。何の財産なのかというと、国民を守る安全の財産です。警察力も増強すれば、治安がよくなるのです。 安全と治安を増すのですから、これは財産です。いくら国が借金してもかまわないということになるのです。それを三橋さんは言っているのです。これは、ケインズの経済学