記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ryo_kato
    ryo_kato あのCGって「人間のかたちをしたものが痛みがなく頭を守る必要もないときにどう動くか」をシミュレートしたものじゃなかったっけ?

    2016/11/16 リンク

    その他
    himehi
    himehi プレゼン間違えただけでは。

    2016/11/15 リンク

    その他
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 全然ピンとこねぇ

    2016/11/15 リンク

    その他
    algot
    algot 麿赤児は「若者が携帯ばかり触ってる世の中をどう思いますか?」と聞かれて「親指がでかいバケモノに進化していくのもそれはそれで面白い」って言ってたな。宮崎駿は「自分の作品制作には」向かないって言ってるだけ

    2016/11/15 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n なるほど。ではまず川上に鞭打ち百回から。

    2016/11/15 リンク

    その他
    bedtown
    bedtown あのcg見て面白いとは思えんだろ…

    2016/11/15 リンク

    その他
    Matsuriame
    Matsuriame なるほどなと。倫理的にかはともかく、ひとりの観客として、作品がどういうふうに見られるか、何を表現してるかって文脈でも重要な指摘として受け止めるべきと。反省。

    2016/11/15 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 韓国の市場でみた傷痍兵の物乞いみたいな動きだなとは思ったんだわ。「ああいう人」って本当に「見えない」ようになってきたからなあ。障る人障らない人の感覚はすごくちがうだろうなあ。

    2016/11/15 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan まあでも川上さんの立場で、こうやって怒って貰える機械ないし、ラッキーだと思う。

    2016/11/15 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「痛覚や恐怖心を遮断してしまえば、人間は人間でなくなる」というのはSFでもよくあるガジェットなので、川上某は「無神経」であると同時に、クリエイターとしては落第レベルの「勉強不足」だと思います。

    2016/11/15 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 前も書いたけどクリエイターの仕事は表現の意味付けを考えることで、「なんも考えてないけどこんなん出来ました」が稚拙過ぎたんだろう。社長たってコンテンツ企業の責任者はクリエイター業のボスな訳で。

    2016/11/15 リンク

    その他
    shibacow
    shibacow コンピュータは痛覚がないので、痛みを教えるってフレーム問題再燃な気がする。心の痛みとか特にそうだろう。心に痛みをもたらすものは無限にあるし、文脈によっても変わるので。

    2016/11/15 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl 同感だけど駿にアンサーしても意味ない。見せるなら押井守だろと言いたい。

    2016/11/15 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 作ったものを発表までの段階で、「これを見て嫌な思いをする人はいるのじゃないか?」と考える段階が必要なのじゃないか、と思った。痛みとは、心の痛みでもありそう。

    2016/11/15 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 痛みについて全然考えてない、ってのは、やったもんがち「知的財産?微罪?とりあえず無視!勝てば官軍!」でまずスタートするWeb系の文化が染みついてるんじゃないかと思う。あれは通常では通用しないわけで。

    2016/11/15 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh “川上量生には「痛み」を研究してみてほしい。それこそ人工知能にどうにか痛みという変数を取り入れるとか、VRで痛みを再現してみるとか、勝手な期待だけど、そういうことが宮崎駿に対するアンサーだと思うのよ。”

    2016/11/15 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose やっぱりオルタナ右翼の土壌だなと思った。あれが何かのきっかけになるなんてことたぶんないよ。

    2016/11/15 リンク

    その他
    btoy
    btoy 「それこそ人工知能にどうにか痛みという変数を取り入れるとか、~そういうことが宮崎駿に対するアンサーだと思う」それ真逆だと思うな。宮崎氏にとっては人工知能そのものが命に対する冒涜なんじゃないかな。

    2016/11/15 リンク

    その他
    watatane
    watatane 川上量生(ムスカ)/宮崎駿(ポムじいさん)

    2016/11/15 リンク

    その他
    altar
    altar 宮崎駿が不快感を持つとか相容れないポリシーだとかはわかるんだけど、現実の障害者の話をしたのがやっぱりよくわからん。まあそういう禅問答めいた話をしたことで結果として威厳が出ているというのは確かなんだが。

    2016/11/15 リンク

    その他
    kaeuta
    kaeuta 宮崎駿が強い不快感を持ったというのは強い感情を与える表現になっているという事なので、反応は参考にするにせよあまり宮崎駿の考え方に寄せる必要ないと思うんだよなぁ。宮崎駿イズムの継承者は他にもいるんだし

    2016/11/15 リンク

    その他
    narukami
    narukami 「その悪意のなさ、宮崎駿からすれば病的なまでに感じられるであろう無頓着さっていうのは、改めて冷静に考えてみるとやっぱりおかしい」までは同意。何かを指摘したところでかの人が変わるとは到底思えないが

    2016/11/15 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm あれらの人は倫理観無視して突っ走る事によって成功した人達なので多分無理。あと、川上とかは社長であるだけでクリエイターではないし。

    2016/11/15 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang とても模範解答的で良いと思う。技術から勝手に意図をくみ取る駿氏が満足するとは思えないけど。

    2016/11/15 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo "だからね、川上量生には「痛み」を研究してみてほしい。"

    2016/11/15 リンク

    その他
    takamurasachi
    takamurasachi バイオハザードのゾンビにも痛みを感じてもらわないとな

    2016/11/15 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi AIと身体性と社会とがうまく接合できてないんだな。この違和感を放置したまま突き進むと、不幸な結果を生みそうではある。

    2016/11/15 リンク

    その他
    sharia
    sharia 論点がまったく見えないのだが。何を訴えたいのかが見えない。それを言語化しないと、誰にも届かないよ。代筆すると、この最先端技術を老害で潰すなという雑な発言になるんだけど、これでいいの? 雑すぎじゃね?

    2016/11/15 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 全くその通りだと思う。「人工知能にどうにか痛みという変数を取り入れるとか」してパヤオに見返してやってほしい

    2016/11/15 リンク

    その他
    mtane0412
    mtane0412 珍しく真剣だ

    2016/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宮崎駿と川上量生の件で珍しく真剣にものを言いたくなった

    それこそ手段があったら川上量生に直接言いたいぐらいなんだけど、 とにかく宮崎駿の言ったことはものす...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/04 techtech0521
    • studiedflossied2016/11/17 studiedflossied
    • netsekai2016/11/16 netsekai
    • ryo_kato2016/11/16 ryo_kato
    • himehi2016/11/15 himehi
    • ryuji108it2016/11/15 ryuji108it
    • ScarecrowBone2016/11/15 ScarecrowBone
    • dowhile2016/11/15 dowhile
    • TERMINATOR_T8002016/11/15 TERMINATOR_T800
    • kaenpmjaaa2016/11/15 kaenpmjaaa
    • algot2016/11/15 algot
    • oono_n2016/11/15 oono_n
    • benedicta2016/11/15 benedicta
    • bedtown2016/11/15 bedtown
    • Matsuriame2016/11/15 Matsuriame
    • sukekyo2016/11/15 sukekyo
    • pikopikopan2016/11/15 pikopikopan
    • Arturo_Ui2016/11/15 Arturo_Ui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事