記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oniffoniff
    oniffoniff これ雑誌ライターの講座で最初に教えることだよ。ですますがずっと続くと読みづらいからですますと断定形を交互に使うのが基本。

    2019/06/03 リンク

    その他
    denimn
    denimn 相手との距離感を掴みきれてない感じがエモい。 初対面〜二、三回目くらいの相手に対するコミュ障あるあるだよね。

    2019/06/02 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly なのたまひそ

    2019/06/02 リンク

    その他
    paperclipsquare
    paperclipsquare 混ざってもいいけど読みにくいのは嫌かな

    2019/06/01 リンク

    その他
    shinoppie
    shinoppie 統一すると違和感がある時があるんだよね。書く時

    2019/06/01 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “増田やブクマカはそういうのあまり気にしない”まず、増田とブックマカーが唯一の人物的に見てるけど気になる人は読まないし気にする人は読むという生存者バイアスを無視しててウケる(´・_・`)類友だし気にすんな

    2019/05/31 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli ですだ

    2019/05/31 リンク

    その他
    aokikei0409
    aokikei0409 ネットによくあるよな、こういうタイトル。

    2019/05/31 リンク

    その他
    myogab
    myogab プロは別にして、精神未分化な素人をそれで詰めると自己同一性保持が揺らぎ、人格の分裂へ誘導してしまう気もする。

    2019/05/31 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 以前は統一するべきだと教科書的に思っていたのだけど,気軽に読ませる文章はむしろ混ぜたほうが読みやすい,テンポもあるし,意味に強弱もつけやすいのではと思うようになった。

    2019/05/31 リンク

    その他
    HolyGrail
    HolyGrail パルっていうブログを5年ぐらい読み続けてみよう。そこから見えてくる世界があるかも(ない)

    2019/05/31 リンク

    その他
    sisya
    sisya 丁寧語にスイッチする基準がいまいち固まっていない人というのは少なくなくて、申し訳ないときはなぜか丁寧語になる人や、距離を空けるときに丁寧語を使う人などがいる。日本語の使い方を覚えていない日本人は多い。

    2019/05/31 リンク

    その他
    GiveMeChocolate
    GiveMeChocolate 気になる文章とそうでもない文章がある。そういう砕けた感じの文章なら特に気にならないです

    2019/05/31 リンク

    その他
    iyochoo
    iyochoo おしえろください

    2019/05/31 リンク

    その他
    differential
    differential これ気になっちゃう人、口語コミュニケーション不得意そうな感じする。違ったらごみんなさい。

    2019/05/31 リンク

    その他
    petitcru
    petitcru セミナー口調の口語的表現として読んでる

    2019/05/31 リンク

    その他
    satmat
    satmat 常態と敬態じゃないかなあ(態じゃなくて体だっけ?)

    2019/05/31 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 地の文的な時とか個人の感想です的な時とかで混ぜて書く時はよくある。ニュアンスの一貫性は意識してるつもりだけど、完全ではないだろうね

    2019/05/31 リンク

    その他
    minoton
    minoton 口語(表現)で語尾の統一はあまり考えたことないなー。キャラクターまで変わるようならさすがに不自然さを感じるだろうけど、例示ぐらいならぜんぜんありそう

    2019/05/31 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail 逆に、素人の書いた小説で語尾が全部同じやつ(「と返事した」「と思った」「と言った」って感じのやつ)めっちゃ読みづらくない?「と思ったのだった」「と言うのだ」とか混ぜて緩急つけてほしい。

    2019/05/31 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 助平な同人ゲームやってると地の文の視点人物が説明もなく突然入れ替わったりするものに出くわすことがままあるけど、あれも集中力を削ぐ原因になるので個人的には苦手なんすよ

    2019/05/31 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 自分はよくやる。リズムが崩れて面白いから。こういった文は読むのも好きで、面白ければよいのです。

    2019/05/31 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R お笑い芸人との※があるが、多分そう。というか多くの多様な人に語りかける場合(ネットでの発信も大抵そう)、無意識に聞き手・読み手の多様性に配慮するからと思う。相手と自分の上下関係を確定できないから。

    2019/05/31 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin その部分だけナレーションが変わった体で読んでる

    2019/05/31 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 昔、憧れた人がわざと敬体と常体まぜる文章を書いていたので、それをリスペクトして書くときはあります。

    2019/05/31 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ですますで統一して書いてると語尾がワンパターンになって気持ち悪いから途中に変化球を混ぜたくなる

    2019/05/31 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina そんな例があったら教えろください

    2019/05/31 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby 「お笑い芸人喋り」な気がする。

    2019/05/31 リンク

    その他
    sato_sucrose
    sato_sucrose 丁寧語は全て否定形である、みたいな趣旨の文章かと思って開いてしまった

    2019/05/31 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 知人で「ですます調」とタメ口が混ざったり、日によって違う人がいるんだけど、どう接していいのか混乱する……のと似た話?

    2019/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    丁寧語と断定形が混ざった文章

    がどうしても苦手で最後まで読めないんだけど、増田ブクマカはそういうのあまり気にしないよね。 例え...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/04 techtech0521
    • ymtr42019/06/04 ymtr4
    • tallyz2019/06/03 tallyz
    • oniffoniff2019/06/03 oniffoniff
    • nukosan5552019/06/02 nukosan555
    • denimn2019/06/02 denimn
    • guinshaly2019/06/02 guinshaly
    • jenever2019/06/02 jenever
    • paperclipsquare2019/06/01 paperclipsquare
    • bhfgbhgdhgfbhg2019/06/01 bhfgbhgdhgfbhg
    • shinoppie2019/06/01 shinoppie
    • sugaree20052019/05/31 sugaree2005
    • mutinomuti2019/05/31 mutinomuti
    • nmcli2019/05/31 nmcli
    • masayuki-as2019/05/31 masayuki-as
    • gazi42019/05/31 gazi4
    • aokikei04092019/05/31 aokikei0409
    • pppppan2019/05/31 pppppan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事