記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Midas
    Midas (承前)これ。「歯車」という名称がもはや時代遅れなのは『メンテナンス前提(修理したら使えるかも?』だから。対してハイテク情報社会ではみんな『社会のブラックボックス』

    2023/05/26 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 歯車が数個掛けたぐらいだと本当に大きな機械は止まらないんだよ。代替経路があったりする。

    2023/05/08 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 社会のAWS Lambda

    2023/05/06 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli そうだな。「社会のジェンガ」に変えよう

    2023/05/05 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong 「低コストなAI」じゃないかな?

    2023/05/05 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku そんな例え話をするまでもなく今はブラックの社員とか非正規労働者とかちゃんと肩書があるぞ

    2023/05/05 リンク

    その他
    curseofmummy
    curseofmummy 「消耗品」英語でいうと「エクスペンダブルズ」

    2023/05/05 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 出る杭は打たれるって言うし、杭じゃない?

    2023/05/05 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 一兵卒はダメ?

    2023/05/05 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror リードレプリカ

    2023/05/05 リンク

    その他
    nashirox
    nashirox IT化が進んでるので、「社会のインスタンス」とか。Humanクラスから生成され、働きを止めるとガーベージコレクションに回収されて死。社会の有限リソース無駄使いを回避。

    2023/05/05 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 社会のトイレットペーパー

    2023/05/05 リンク

    その他
    miruna
    miruna 社畜

    2023/05/05 リンク

    その他
    SPIRIT_PHOENIX
    SPIRIT_PHOENIX 商品のパッケージ (出荷から店頭に並び消費者が購入するまでは必要だが、消費されればゴミとして捨てられる。)

    2023/05/05 リンク

    その他
    nuara
    nuara 車輪の下。

    2023/05/05 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 「ChatGPTの学習データの一つ」「深層学習モデルの中のエッジ1本」どっちも無くても性能はほぼ変わらんし、場合によっては無い方が性能が上がるまである

    2023/05/05 リンク

    その他
    room661
    room661 アンパンマン・ヘッドではないだろうか。管理職やサラリーマン社長に対してはむしろこちらの方が相応しい。

    2023/05/05 リンク

    その他
    TriQ
    TriQ 昔から働きアリって表現よく使われてるような?増田の希望にも沿ってると思うし。

    2023/05/05 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong アメーバ式経営

    2023/05/05 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 潤滑油だろ

    2023/05/05 リンク

    その他
    metro
    metro 歯車=意思なく淡々と決まった動作→歯車が無いと動きを止める重要な部品!という誤読、ミスリードに乗っちゃう人は詭弁に弱そう

    2023/05/05 リンク

    その他
    Reinassance
    Reinassance エコノミック・スレイブ。経済の奴隷。

    2023/05/05 リンク

    その他
    circled
    circled 社会のバッテリー

    2023/05/05 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 「社会の発電機」とかどうだろう。現代社会は機械式というよりは電力に依存しているように感じるのと、発電機は複数ありどれかが止まっても電力自体は融通可能。ついでにネガティブな印象もそんなになさそう。

    2023/05/05 リンク

    その他
    popmusik3141
    popmusik3141 ピンクフロイド的にいうと「Another brick in the wall」(壁をつくるレンガのひとつ)かなと。

    2023/05/05 リンク

    その他
    gui1
    gui1 上級市民の燃料(´・ω・`)

    2023/05/05 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 故障したらすぐ交換できるような人材の余裕などない

    2023/05/05 リンク

    その他
    synopses
    synopses 「歯車=機械の部品でしかなく交換可能」という捉え方をしていた。故障したら一度は止まるかも知れないが、交換されればまた粛々と動き続ける

    2023/05/05 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 歯車でいいと思う。歯車をマネジメントする人が歯車を交換してうまく回している。キーマン(代替がない歯車)抜けてサービス終了は普通に世の中にある。

    2023/05/05 リンク

    その他
    seal2501
    seal2501 メモリの1bit

    2023/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「社会の歯車」に代わる呼称ってない?

    歯車って壊れたら機械が止まるけど、ほとんどの人はある日突然倒れて入院しても社会は何事もなく動いて...

    ブックマークしたユーザー

    • Midas2023/05/26 Midas
    • deep_one2023/05/08 deep_one
    • kakaku012023/05/06 kakaku01
    • futabateichimei2023/05/06 futabateichimei
    • kuroyuli2023/05/05 kuroyuli
    • nagapong2023/05/05 nagapong
    • cl-gaku2023/05/05 cl-gaku
    • curseofmummy2023/05/05 curseofmummy
    • gairasu2023/05/05 gairasu
    • kaz_the_scum2023/05/05 kaz_the_scum
    • typographicalerror2023/05/05 typographicalerror
    • nashirox2023/05/05 nashirox
    • HanPanna2023/05/05 HanPanna
    • miruna2023/05/05 miruna
    • SPIRIT_PHOENIX2023/05/05 SPIRIT_PHOENIX
    • nuara2023/05/05 nuara
    • sqrt2023/05/05 sqrt
    • room6612023/05/05 room661
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事