記事へのコメント162

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Midas
    「結局この人たちは何をやってるのか(彼らが家事と称し携わってるアクティビティの実態は何か」ということ(ほとんどの人は家事に対するリテラシーがない

    その他
    nisinouni
    子供が二人以上いるとか、子供一人でも育てづらいタイプだとあっという間に破綻しそう。子育てはげに難事業であることよ

    その他
    preciar
    根本的に社会のデザインに失敗したってことだよな…… 女性を家庭から追い出して労働力市場に流し込んだあげく、氷河期で労働市場が死んで企業の短期的な利益以外は何も残らなかった

    その他
    syamatsumi
    インターネット上では怨念を増幅させようとする事例ばかりが目立ちがちだから、当然であるにせよ、こういう良心ある増田が格好よく見えてしゃーない。

    その他
    andvert
    いい増田だなあ。

    その他
    molmolmine
    うちはギリギリまで仕事するために会社の近くに家買った。たまにフルタイム共働き片道1時間半の夫婦とかいるけどすごいなーって思う。

    その他
    natu3kan
    夫婦でキャリア官僚や管理職になると、子育ては祖父母や親類が担当とかなりがち。社会が核家族で子育てする仕組みで出来てないのがしんどいよな。金ないと子に普通の人生すら歩ませられない。

    その他
    circled
    テレワーク可能で育児してると、寝る暇を仕事に使ってしまうこともあるから、自分を律することが出来ないと逆に辛いかも

    その他
    inks
    子供も育つ。そんな2馬力怒涛の日々も、結構早く終わるぞ。後はまた違った世界がやってくる。

    その他
    HanPanna
    仕事頑張りたいタイプの夫が相当辛いことなのは分かるが、仕事頑張りたい女性は妻になる事を諦めるレベルなんやで。増田に求めるのは酷だけど、ステロタイプから脱却できてない。(家庭専念男性の不可視化含めて)

    その他
    akinonika
    もっと大きな声(拡散力のある場所)で言えば良いのに、なんで増田やねん ここは「チラシの裏」扱いやん

    その他
    beejaga
    お互いに週1で自由時間があるのはいいね/こんなに大変なのに自分も含めみんなよくやってると思うよ

    その他
    mutinomuti
    家事育児ワンオペしてる夫が空気化されてて草も生えない(´・_・`)MECEにならないの平気なこういう人から差別ってのが生まれてくるんだよな

    その他
    kentarooooo
    我が家も全力で2人の児童を家事育児を分担しながら対処しているが、3人目はマジで無理。安全レベルを下げれば回るのかも知れないが、万が一のことを思うと無理。これじゃあ人口は増えないよな…と毎日実感してる。

    その他
    alpha_zero
    こういうの、いっぱいあると思うけど迂闊に書いて変なのに粘着されたら嫌だからかけない人の方が多いよね…書いてくれてありがとう

    その他
    zubtz5grhc
    増田の仰るとおり育児中、男性も女性も滅茶苦茶頑張っている。でもその頑張りは誰もが達成可能でないし、持続可能ではないとも思う。

    その他
    chago
    公園行くとパパの姿をよく見る。うちの夫も体力さえあれば子どもと散歩してる。作ったご飯は美味しそうに食べてくれるので満足してる。うちの家族のモットーはみんな天使。

    その他
    nt46
    未来ある若者を婚活という不毛や結婚という泥沼に引きずりこまないという点で役に立ってるやろ。

    その他
    tiger-kirin
    「皆がんばってるし頑張ろう」は害悪だと思う。(他人にしわ寄せいかない範囲で)目標設定を下げて時短勤務にして自分の楽しみや身体を仕事より優先した方がいい。

    その他
    mionhi
    まともに子育てしてたら相手への不満よりともに戦う仲間感のほうが強なるよな

    その他
    cocoamas
    子供が欲しくて共働きなら家事育児は半分以上できて最低限。育休もとるべし。てなると男も女も疲れるよな。子供がいなきゃない負担。働き方が長時間労働有利なうちは両立不可。親か子が無理してるだけ。増えないわな

    その他
    fossilcat
    おいおい、趣味や自由時間は?それがないと増田もシンドイんじゃないか?

    その他
    cinq_na
    これが絶対正解かは何とも言えない。ほぼ均等に割る代償に両方とも出世は手放している。どちらかに全力で仕事させてガンガン出生して稼がせて、もう一方はパートと家のことをやるって考え方にも妥当性があるしね。

    その他
    eiki_okuma
    みんな頑張っているのはそう。でもそんなみんな頑張らなくても子育てできる世の中であってほしいよね

    その他
    yonao205
    “相手のためになることを5分でもいいから考えてみようよ。きっと今より良い人生になると思うよ。” 良い増田だ。記事に出てくる残業当たり前世代の上司だから、こういうの読むと罪悪感ばかり感じてしまう。

    その他
    ryotarox
    いいね。メッセージが素晴らしい/文章は「仕事ばかりで家事育児しない夫を持つワーママへ」以降を最初に持ってきて、個人のスペックは脚注的に最後でもいいのかも。どんな主張を持ってる人かと身構えてしまった。

    その他
    kkkirikkk
    平日自由時間無しの6時起きって時点で俺には絶対に無理だ…

    その他
    yoogetsu
    これ読んでも妻と夫平等じゃないじゃんと思ってしまった…夫の方が、俺は仕事をセーブして家事をしてやってる、という姿勢のように見える…。子ども欲しいと思えない

    その他
    organtransplants2
    分かり味が深い。

    その他
    tikuwa_ore
    ジジババと仲がよければ、ジジババに子供を預けて、夫婦揃って何もしない日を作るのもアリだぞ。休日は大事なのです。結局は分業こそが正義。核家族化で分業が出来なくなってるからしんどいんよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家事育児仕事全て妻と平等な男が世の夫婦へ言いたいこと

    俺 30代 年収600万 フルタイム 30代 年収550万 フルタイム 子1人(保育園児) 都内在住。お互い...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/02/25 heatman
    • MrBushido2025/02/03 MrBushido
    • Midas2025/02/02 Midas
    • yuhka-uno2025/01/29 yuhka-uno
    • yutori19902025/01/28 yutori1990
    • nisinouni2025/01/28 nisinouni
    • latteru2025/01/28 latteru
    • yuu-same2025/01/28 yuu-same
    • preciar2025/01/28 preciar
    • tateru2025/01/28 tateru
    • ethyl_acetate_h2025/01/28 ethyl_acetate_h
    • limit902025/01/28 limit90
    • syamatsumi2025/01/28 syamatsumi
    • aammrryy2025/01/28 aammrryy
    • taiyousunsun2025/01/28 taiyousunsun
    • filinion2025/01/28 filinion
    • andvert2025/01/28 andvert
    • sumomonomo2025/01/28 sumomonomo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む