エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
二次創作やコスプレは白黒つけずグレーなままでいい?本当に?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
二次創作やコスプレは白黒つけずグレーなままでいい?本当に?
"万博でコスプレ"が炎上、「著作権侵害」の声も 当事者コスプレイヤー「白黒はっきりさせるべき」 | EN... "万博でコスプレ"が炎上、「著作権侵害」の声も 当事者コスプレイヤー「白黒はっきりさせるべき」 | ENCOUNT マルシルの万博コスプレの件で未だに言い争いが続く理由として、「若い人はもしかして二次創作がグレーゾーンになっているのが嫌いではっきりさせたがるのかな」というまかべひろしさんの考察 - Togetter [トゥギャッター] このあたり「白黒つけなくていい」「グレーなままでいい」という反応が多くてびっくりしてる。 みんな違法な可能性があることをビクビクしながら続けたいの? 本当に? 心の底からそう思える? 絶対ホワイトな方がよくない? そのほうが気持ちよく活動できるでしょ? 例えば著作権法に 「営利目的でなく著作権者の不利益にならない利用は合法」 みたいな日本版フェアユース規定を加えたらどうか。 不利益〜は著作権者の意向が第一ということね。嫌だと思ったらやめさせられる。 今まで通