記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mn36555023
    とりあえず

    その他
    kiririmode
    新旧プロバイダ責任制限法における情報開示請求の流れ

    その他
    efcl
    マストドンと改正プロバイダ責任制限法

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu とても良い内容。顔見知りのためだけの鯖だとしても連携先とトラブルになる可能性はあるので個人でやるのは厳しい。1人1鯖だ。

    2023/03/18 リンク

    その他
    kagerou_ts
    個人で対応するんは無理。ということがよくわかるつらみ/プロ責法で免責されるだけマシ…とはいえ

    その他
    udzura
    kore

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 サーバ代を負担してさらにこんな責務を負わなければならないなら、個人でやるにはデメリットしかない

    2023/03/17 リンク

    その他
    sukekyo
    今お世話になってるところでトンチキなことをする人が出ないよう祈るしかないのかね。

    その他
    causeless
    "@mattn_jp よい記事。 / “マストドンと改正プロバイダ責任制限法 鯖管が知っておくべき義務と権利 - ashphy's commit logs”" from https://twitter.com/i/web/status/1636515159891116033

    その他
    netafull
    netafull Discordはどうなんだろ “分散SNS上でなにかしらの権利侵害が起きた場合に、安心して問題に対処できるようになることを目的として、プロバイダ責任制限法のもとでサーバ管理者の義務と権利、取るべき対応を解説”

    2023/03/17 リンク

    その他
    NOV1975
    プロバイダ責任制限法があるから管理者の負荷が~とか言ってる人、これなくなったらユーザーが訴える相手が鯖缶になるのわかってる?

    その他
    m7g6s
    自分で鯖用意しないとあかん分散型はなぁ。discordはそれがないのがいい

    その他
    Aodrey
    Aodrey サーバ代と時間をかけて趣味でマストドン鯖立ち上げ、善意で公開したらいつの間にか「特定電気通信役務提供者」とやらにされて、こんなリスクを背負い込むことになる。みんな文句言いながらTwitter使い続けるわけだ。

    2023/03/17 リンク

    その他
    door-s-dev
    ひろゆきが詳しそう

    その他
    nlogn
    サーバーに第三者を受け入れるのは覚悟が必要。

    その他
    ya--mada
    「めんどくさいから削除」というのが現代の流れ。

    その他
    mattn
    よい記事。

    その他
    harumomo2006
    プロバイダ責任法があるせいで運営しようという気が失せることが多いので廃止してほしい

    その他
    kondoly
    電気通信事業者届けはいらないのかな。

    その他
    sds-page
    sds-page はてな社は愚直にこの手続きを行ってるので好感が持てる。トラブルを起こすのは往々にして話の通じない人類であるためはてな社の誠実さが理解されないのがネックだが

    2023/03/17 リンク

    その他
    raebchen
    これは鯖缶だけじゃなくて、開示請求しようと思う人にも有益じゃないか?😃

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx この責務を考えると、常にIPはフルオープン&ログイン履歴もフルオープンで、ファイ!って言いたくなるな。「使いたきゃ使え、だが枝がつくこと前提になぁ!」っと

    2023/03/17 リンク

    その他
    trace22
    適当に他者が発信可能なサービス公開すると特定電気通信役務提供者扱いになんのか

    その他
    sifue
    sifue これはサービス運営者にとって為になる情報だ。

    2023/03/17 リンク

    その他
    tsutsumi154
    被害者ラーメン食べながらのんき

    その他
    djsouchou
    Fediverse全体に流れた誹謗中傷はどう扱われるのだろうか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マストドンと改正プロバイダ責任制限法 鯖管が知っておくべき義務と権利 - ashphy's commit logs

    概要 Twitterイーロン・マスク氏が買収したこと*1により、マストドンをはじめとする分散SNSへアカウン...

    ブックマークしたユーザー

    • ZAORIKU2024/09/30 ZAORIKU
    • rna2024/05/27 rna
    • threetea04072024/02/29 threetea0407
    • morita212023/10/24 morita21
    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • snaka722023/07/05 snaka72
    • magurochan_h2023/07/02 magurochan_h
    • heatman2023/04/16 heatman
    • kaokaopink2023/04/14 kaokaopink
    • do7be2023/04/11 do7be
    • o108minmin2023/04/07 o108minmin
    • soy-curd2023/03/31 soy-curd
    • mn365550232023/03/25 mn36555023
    • miya-jan2023/03/22 miya-jan
    • kiririmode2023/03/21 kiririmode
    • yamamototarou465422023/03/19 yamamototarou46542
    • midas365452023/03/18 midas36545
    • klim08242023/03/18 klim0824
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む