エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
”[保存しない]をクリックした場合、このファイルの最新のコピーが一時的に保存されます。”というとき、ファイルはどこに保存されているか、について。 - 答えは現場にあり!技術屋日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
”[保存しない]をクリックした場合、このファイルの最新のコピーが一時的に保存されます。”というとき、ファイルはどこに保存されているか、について。 - 答えは現場にあり!技術屋日記
先週末の沖縄行、講演当日、早朝起きてPPTをいじる。 ごめんなはり線→JR土讃線→空港バス→空路(高... 先週末の沖縄行、講演当日、早朝起きてPPTをいじる。 ごめんなはり線→JR土讃線→空港バス→空路(高松~那覇)、という長い道中で考えたこと気づいたことがたくさんあり、それにもとづいてパワポ改変という按配だ。ことほどさように、わたしのプレゼンテーションは、その場その時で新たに加わることやカムバックする古い資料があったりして、よく変わる。そしてその作業は、たいていが当日だ。 その日も、いつもと同じように、いやいつもより長めの時間をかけて手直し(のつもり本人は)し、できあがったスライドを頭から動かして確認。「よし、これでいい」と[上書き保存]のアイコンをクリックすると、「◯◯.pptxは読み取り専用です。他の名前で保存しますか?」と聞いてきた。 クラウド上で作業をしていると、こんなことはこれまでにも幾度かあった。なぜだか原因はわからないが、[名前を付けて保存]をクリックし、◯◯のあとに数字を入れ