新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世界のCSIRTから ~タイ、インドネシア~ - JPCERT/CC Eyes
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世界のCSIRTから ~タイ、インドネシア~ - JPCERT/CC Eyes
世界のCSIRTから vol.5 こんにちは。国際部の中野です。2月下旬~3月上旬にかけて、タイとインドネシア... 世界のCSIRTから vol.5 こんにちは。国際部の中野です。2月下旬~3月上旬にかけて、タイとインドネシアに出張し、それぞれの国のナショナルCSIRTやサイバーセキュリティコミュニティーを訪問しましたので、ご報告します。 2月下旬と言えば日本ではまだまだ真冬ですが、私たちが訪れた時のタイは天気も良く、日中は気温が35度程度、夜中でも25度以上ととても暑い日が続き、外を歩けばほんの2、3分で汗が吹き出てくる気候でした。そんな暑い中でも、首都バンコクでは夜も人や車が多く行き交い、活気のある街でした。 目にも耳にも非常に賑やかなバンコク市街地 タイでは長らく、デジタル経済社会省傘下の電子取引開発機構(ETDA)の一部門として、ナショナルCSIRTのThaiCERTが存在しましたが、2021年に国家サイバーセキュリティ局(NCSA)が設立され、ナショナルCSIRTとしての機能も、 “ThaiC