
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世界大学ランキング1位、オックスフォード大学の英国エリートが選ぶ「教養書ベスト10」【ノンフィクション編】……『サピエンス全史』『21世紀の資本』『利己的な遺伝子』がランクイン! | 文春オンライン
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世界大学ランキング1位、オックスフォード大学の英国エリートが選ぶ「教養書ベスト10」【ノンフィクション編】……『サピエンス全史』『21世紀の資本』『利己的な遺伝子』がランクイン! | 文春オンライン
イギリスのパブリックスクール(名門中高一貫校)をご存知だろうか。卒業生の多くが、世界大学ランキン... イギリスのパブリックスクール(名門中高一貫校)をご存知だろうか。卒業生の多くが、世界大学ランキング1位のオックスフォード大学やケンブリッジ大学へ進学。イギリスの歴代首相を40人近くも輩出し、映画『ハリー・ポッター』のロケ舞台にもなった。秘密主義に包まれたその教育の奥義を明かした『英国エリート名門校が教える最高の教養』(ジョー・ノーマン著)がこのたび発売され、話題を呼んでいる。著者自身もイギリス最古の名門パブリックスクールで学び、オックスフォード大学へ進学した経歴の持ち主だ。本書に収録された「秘伝の読書リスト114冊」のなかから、教養の礎となるノンフィクション10冊をセレクトし特別に公開する。 ◆◆◆ 1 『国家』(上・下)プラトン 岩波文庫 「ヨーロッパ哲学の伝統は、プラトン哲学の脚注に過ぎない」(アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド)。プラトンは『国家』で理想的な国家像を提示するが、哲人
2024/07/16 リンク