記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Gl17
    「ある方向に誘導」「政治的な意図やメッセージを社会に訴えるためにドラマを使うな」これ言い立てる右派はよくいるが、彼等こそエンタメ評を政治的に操作したがってるよな。政治を考えるなという政治性。

    その他
    shike
    さすがのプチ鹿島。

    その他
    Cru
    開戦前夜に戦争をあまり感じさせないコミュニティって普通にあったんだろな、むしろそっちが普通だったかもな、という感慨がある

    その他
    satoshique
    男女の軋轢だけじゃなく、男同士女同士のそれらも同じように描いているのでバランスが取れていると思う。尾野真千子のナレーションがふんわり収めていて見やすくもなっている。

    その他
    u_eichi
    そもそも昭和初期に法律を学び弁護士を目指す時点で、フェミニズムの源流的な要素は作劇上排除できるわけがなかろうに。

    その他
    yotinakk
    “ こういう言説を可視化させただけで『虎に翼』は成功なのではないか。”

    その他
    aramaaaa
    すごい単純な話で自分の受け入れ難い政治的(社会的と言い換えても可)なメッセージがあるエンタメは楽しめない。鎮目氏もそういえばいいのに、すり替えだね。エンタメに社会性があるのが悪いわけがない。

    その他
    mozuyanniarazu
    デイリーの安心感。

    その他
    rotas18
    単純に暴力的だから好きじゃない。登場人物たちは気に食わないことがあるとすぐ人を殴る

    その他
    nemuiumen
    こめられてる話が保守っぽくてもこう言うならいいんだけど、言わないんだよな。

    その他
    Naotoh
    んー、ドラマに乗っかって自論展開する人の方が目立ってる感じかな。こういうのにありがちだけど。自論補強の材料として利用してるのがね。

    その他
    chuukai
    エピソードやキャラクター作りが強すぎて自分の心に負担を感じたので、見るのを止めました。

    その他
    mienaikotori
    ひとつ前の連ドラ「シッコウ!!」も男性が攻めあぐねる鉄火場に、小柄な彼女がとことこ乗り込んで解決の端緒をつかむ構図が◎。「誰にも圧をかけない」存在感の俳優じゃないと寅子役は鼻について観てられなかったかと

    その他
    i_ko10mi
    あの「ボクちゃん男尊女卑の社会じゃなきゃ嫌なんだもん」と喚いてる夕刊フジにきちんと「はて?」を書いてくれてる記事。

    その他
    inforeg
    33-4

    その他
    nicoyou
    はじめて朝ドラというものを見ているがとても面白いので今まで見ていなかった事を少し後悔している。とはいえ今作はかなり評判が良いので当たりを引いたのだと思うのだけれども

    その他
    ET777
    虎周りが乗り気なのうけるな。私の中で「朝ドラの画面」みたいなイメージってあって、それが少ないのが本当見やすい

    その他
    Ottilie
    おおむね好評なので、あんしんして楽しんでいる。不評だと、ただおもしろがってるだけなのにイヤミや当て擦り好きのひとに便乗されたり、うっとおしいんよね。

    その他
    siomaruko
    梅子の旦那と長男は確かに感じ悪い。ジェンダーが絡むと旧統一とか神道系とか明治大好き勝共推進な人が脊髄反射で腐すからなー。ほんとウザい。

    その他
    ariutin
    文春もトランス女性叩きに誘導する記事を出しておきながら、よく言える。白人の女たちのシスターフッドが白人主義になって黒人女性が批判したり、本当のフェミニズムは交差性でシスターフッドを批判してる。

    その他
    bfoj
    ドラマを隠れ蓑に世論操作するなら、受信料を払いたくない。大河でもご都合架空キャラ創り操作しすぎ。近年のNHKの偏向は目に余る!偏向するなら受信料を取る根拠がない。ジャニー報道遅れたこと忘れてないからな!

    その他
    t-murachi
    t-murachi 夕刊フジの人ガチで感じ悪いな('A`) / 作品にジェンダー論が絡むと途端に作品や関係者を腐してくる奴が湧いて出てくるの何なんだろうね(´・ω・`)

    2024/05/14 リンク

    その他
    birisuken8574
    このドラマは男性の苦しみも描いてる。素晴らしいドラマだと思う。

    その他
    atoz602
    テーマにひかれて観始めたけどらシンプルに面白い。/オープニングが特に好き。録画やサブスクで観てるけど毎回とばさず観ちゃう。

    その他
    nami-hey75
    主要キャストの男性陣は女性だからと言って軽んじたりせず人間として扱ってくれる。これは意図的にやっているのだろうと思っていて個人のあり方と社会のあり方の差異を1人1人どのように埋めていくかという話なのかな

    その他
    donovantree
    donovantree 自称ニュース番組でひろゆきを沖縄に行かせたAbema Primeのプロデューサーが「政治的な意図やメッセージを社会に訴える」ためにドラマを使うのはどうなのか」というの自分達の政治性に無自覚すぎて笑っちゃう。

    2024/05/14 リンク

    その他
    spmilk
    これこそ「嫌なら見るな」じゃん。

    その他
    el-bronco
    善を際立たせるために、悪を創り出し、それを一層愚かに醜く演出し、悪魔化する物語は愚かだと思う

    その他
    alpha_zero
    時代的に「世の空気」と戦ってきた人の話なんだけど、男を叩きのめしてスカッとジャパンじゃないバランス感覚が心地よい。夫婦で楽しんでるよ

    その他
    solt-nappa
    「感じ悪い」という感想が出るのは、このドラマとしては成功しているのではないだろうか(見てはいない)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝ドラ『虎に翼』は「感じ悪い」という感想に「はて?」 “エンタメと社会性の両立”について考える | 『虎に翼』の「はて?」を解く | 文春オンライン

    関西版の編集局コラムだがこの日は阪神の今季初勝利を伝える紙面で興奮気味。「虎に翼」は中国の書物『...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2024/06/12 MrBushido
    • fuudenberugu2024/05/21 fuudenberugu
    • soramimi_cake2024/05/21 soramimi_cake
    • Gl172024/05/18 Gl17
    • mamemonogatari2024/05/17 mamemonogatari
    • shike2024/05/16 shike
    • Cru2024/05/16 Cru
    • satoshique2024/05/16 satoshique
    • torimomocutemen2024/05/16 torimomocutemen
    • u_eichi2024/05/15 u_eichi
    • yoyoprofane2024/05/15 yoyoprofane
    • yotinakk2024/05/15 yotinakk
    • kasoken2024/05/15 kasoken
    • Utasinai2024/05/15 Utasinai
    • yu_duck2024/05/15 yu_duck
    • aramaaaa2024/05/15 aramaaaa
    • mozuyanniarazu2024/05/15 mozuyanniarazu
    • behuckleberry022024/05/15 behuckleberry02
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む