エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2019.12.8 西日本日本海沿岸と九州一周(自転車日本一周113日目) - Hakuto-日記
12月8日(日) 、快晴 串間市から南大隅町 83.5キロ 昨夜はそれほど寒くないと思っていたら、深夜から気... 12月8日(日) 、快晴 串間市から南大隅町 83.5キロ 昨夜はそれほど寒くないと思っていたら、深夜から気温が下がり始め、朝起きたら霜が降ってテントが凍っていました。 夜中にトイレに起きたとき、川霧が辺りを包んでいて朝もずっと霧の中。朝日がだいぶ昇ってからようやく日が差し始めました。 テントを乾かしている時に男性が話しかけてきました。 「宮崎は寒いでしょ」 その方も神奈川出身で、母親の故郷である串間市に10年ほど前から住んでいるとのことで、 「宮崎、いいところでしょ。どうです、こっちに住んでみたら」 一人でも人口が増えるとありがたいそうです。串間市も人口が減少しているとのことでした。 鹿児島県に入ると車も少なくなり、やっと車道を走れたということに加えて、道がよく整備されているのでルンルンでした。それに歩道ほど神経を使わなくて済むのも、とってもありがたいことです。 くにの松原から先は、
2020/06/09 リンク