記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fraction
    まあ、この問題に関してはガリレオだったら順序派になったろうことは容易に想像つく。脳みそが大変お軽いお理工ちゃんたちには理解できないんだろうね。1次元ベクトル空間と係数体同一視してへらへらしてそう。

    その他
    nisisinjuku
    はてぶのコメ欄が既に変なことになってて…。4×5の意味って5×4の意味と違うの???意味??🤔

    その他
    mamezou_plus2
    現状、別の脳死的行動になっているだけで、概念の認識に至ってない。教える為の名称、掛ける数、掛けられる数や曖昧な問題文など問題が多すぎで、教師が教えた気になる為のツールにしかなってないから

    その他
    Fondriest
    「かけ算の順序」でクリックを稼ごうとするこういうバカがいるからって書いてあるんだよね?

    その他
    chinu48cm
    これに限らず初学者用学習には嘘が混じるもの。でも、チュートリアルを無視したユーザーに対し、そのまま進めさせるか一度エラー吐くか、なら一度エラー吐いてもいいんじゃない?小学校のバツを気にしすぎなのよ。

    その他
    fukken
    fukken AxB=BxAは「数学」で、問題になっているのは「算数」。算数は数学のサブセットではなく、「問題を、数学の問題(計算式)に落とし込む」と言う数学には含まれない領域を含み、問題になっているのはまさにここ。

    2025/05/26 リンク

    その他
    devrabi
    指導要領に、試験の問題で回答に意味表現を求めるか否か、求める場合の出題のしかたについての記述が追加されればいいじゃないですかね

    その他
    takehikom
    https://anond.hatelabo.jp/20241107000610

    その他
    HxN
    HxN 「答えが合っているから正しい」ではなく、「AxB=BxAは恒等式だから正しい」だろう。この手の文系ライターは、いつになったら数学・算数を理解するのか?

    2025/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「かけ算の順序」はなぜ毎度ネットで炎上するのか?東大生が考える「一番の問題」とは

    三田紀房の受験マンガ『ドラゴン桜2』を題材に、現役東大生(文科二類)の土田淳真が教育と受験の今を読...

    ブックマークしたユーザー

    • fraction2025/05/26 fraction
    • nisisinjuku2025/05/26 nisisinjuku
    • mamezou_plus22025/05/26 mamezou_plus2
    • Fondriest2025/05/26 Fondriest
    • chinu48cm2025/05/26 chinu48cm
    • triceratoppo2025/05/26 triceratoppo
    • fukken2025/05/26 fukken
    • devrabi2025/05/26 devrabi
    • ni-sukensu2025/05/26 ni-sukensu
    • soramimi_cake2025/05/26 soramimi_cake
    • Itisango2025/05/26 Itisango
    • takehikom2025/05/26 takehikom
    • HxN2025/05/25 HxN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む