記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    csal8040
    “ 2025年3月非セキュリティプレビュー更新プログラムや2025年4月セキュリティ更新プログラムの適用以降、Webブラウザーのテキスト表示がなんか変わったなぁ……と感じている方、気のせいではありません! これらのパ

    その他
    jitojito
    Noto は cleartype が効かないから低解像度のモニターだと線がぼやけて見えるんたけど、ハイレゾモニターなら圧倒的に Noto のほうが見やすいんだよね。

    その他
    n2s
    でもぶっちゃけMeiryoが好きなんて人いないでしょ? / 個人的にWindows版Safariを思い出した

    その他
    miruna
    なんか小さく感じる

    その他
    Imamu
    「「Noto」はあらゆる言語を表記できることを目指して制作されたグローバルフォントコレクション」

    その他
    popolonlon3965
    何か変わったなぁとは思ったけどこっちの方が見やすいか?と思ってそのままにしてる。/どっちかというと、新札の数字のフォントにまだ慣れない(その意義は理解しつつ)。

    その他
    asiamoth
    なろうイキリ主人公「何って……、用途に合わせてブラウザを複数(Chrome/Firefox/Vivaldi)切り替えつつも全て好みのフォント(LINE Seed JP)を設定しただけだが?」な自分には異次元の記事。

    その他
    adsty
    Notoフォントに慣れていくか。

    その他
    fieldragon
    急に変わって、なんだ!?って思っていたが、戻し方が分かって良かった。

    その他
    birds9328
    半日も見たら慣れた

    その他
    carbon00
    ユニバーサルフォント多すぎ問題。WindowsはBIZUDフォントでいくんとちゃうんか。。。

    その他
    ropon81
    MacやiOSもデフォルトでNoto Sans|Serif CJK入れて欲しいところ。

    その他
    tomo_zoh
    Xでも「フォント変わったのが気持ち悪いので元に戻す方法」とか持て囃されてたけど、変化に追従できない旧人類って感じする(暴言)元からNotoフォント入れてる自分に隙は無かった

    その他
    horseshoe-30
    Windowsはどんなフォントでも結局見にくい。Macは老眼に優しい。

    その他
    carbon6
    変な感じはしたがそのままでいいかな

    その他
    himanahitodesukun
    うんうん、みんな好きにカスタマイズすればいいと思うよ!

    その他
    aya_momo
    見やすくなった気がするのでまあいいや。

    その他
    prjpn
    あとは改行コード

    その他
    habarhaba
    メイリオよりも断然良い。なぜ今までメイリオが持て囃されていたのか理解できなかった

    その他
    gpx-monya
    ブラウザのフォントをUDデジタル教科書体にしている俺に隙は無かった

    その他
    ene0kcal
    少し気になってたのでそのままのChromiumとしばらく比較してみようかな。それよりinetpubはセキュリティ的に消したら駄目らしいのでそれが気持ち悪い。

    その他
    zxcvdayo
    「UIフォント」(MS UI GothicとかMeiryo UIとかYu Gothic UIとか)が撲滅されるのはいつになるんだろ、最近system-ui指定するcssが割とあってガチでクソ(UIフォントのクソさはWindowsのせいだけどsystem-uiは指定する方がクソだろ)

    その他
    sds-page
    なんか一瞬変わった気がしたけど気にならなくなったから慣れたんだな

    その他
    sisya
    webだけ戻しても意味はないので、ツールを使ってシステムフォントごと全部BIZ UDゴシックにしてしまうのがおすすめ。(https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se500183.html)

    その他
    maguwatta
    そういやフォント百合ってあったよな。コミックZINでまだ同人誌売ってるみたいだが

    その他
    hana2512
    新しいもの好きなんでこのままにしよう

    その他
    georgew
    なんだか日本語フォントが変わったなぁって怪訝に思ってたらそういうことだったのか。

    その他
    anigoka
    この変更に焦ってブラウザリセットしたらクッキー消えてパスワード入力地獄に陥った俺が来ましたよ!

    その他
    fusionstar
    十年くらい前から源真ゴシックに変えてたから気づかなかった。

    その他
    pmint
    96ppiの低解像度ディスプレイではメイリオのほうが明瞭だけど、游明朝とメイリオを併用してるの?なにそれ。そもそも変わったのはデフォルトで使ってたからでしょ。それは「おまかせ」って意味。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Windows 10/11のパッチをあてたら、Webページのフォントが変わった? 戻し方はこれ/「Noto」フォントがOS標準搭載されるようになった影響【やじうまの杜】

    ブックマークしたユーザー

    • gogatsu262025/04/28 gogatsu26
    • mieki2562025/04/25 mieki256
    • yogasa2025/04/24 yogasa
    • hush_in2025/04/17 hush_in
    • toomuchpopcorn2025/04/16 toomuchpopcorn
    • csal80402025/04/15 csal8040
    • shoechang2025/04/15 shoechang
    • kazkun2025/04/15 kazkun
    • jitojito2025/04/15 jitojito
    • ryusuke19722025/04/15 ryusuke1972
    • boxmanx992025/04/15 boxmanx99
    • tkoutput2025/04/15 tkoutput
    • n2s2025/04/15 n2s
    • miruna2025/04/15 miruna
    • Imamu2025/04/15 Imamu
    • topiyama2025/04/15 topiyama
    • popolonlon39652025/04/15 popolonlon3965
    • crater72025/04/15 crater7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む