記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI こんな作品があったとは。知らんかった……。

    2017/06/10 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 当時のメディアの朝鮮問題の取り上げ方については「イムジン河」が典型的かと/70年台初頭の韓国は重化学工業(ハンガンの奇跡)前の農業国で、アメリカの援助で保っていたかと。

    2017/06/08 リンク

    その他
    hazardlamp0855
    hazardlamp0855 「ながい窖」

    2017/06/04 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba “手塚はステレオタイプな「気の毒な朝鮮人」という価値観にも不信の念を抱いていたが故に、このような描き方にならざるを得なかったのではないか”

    2017/06/04 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 全集に入ってない理由もまたこれなのかなと思うとせつないなぁ。

    2017/06/04 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic ワー、未読だ、読みたい。しかし記事中でもさんざん作品完成度が低いと書いてあり読者にも「いつものアレか」と察せられる感じなのに、見せ場のページを画像として切り取るだけだと、この凄味、この完成度よ……。

    2016/06/07 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「「ながい窖」(サンデー毎日1970年11月6日増刊号掲載)」「サンミリオンコミックス『空気の底』下巻(1972年刊)にのみ収録」 さっそくAmazonで出品なし。

    2014/06/07 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 んー、これは読んでみたいのう。

    2014/06/06 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar 在日朝鮮人をテーマにした手塚治虫のマンガについて。全集には未収録とのこと。

    2014/06/05 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 日本に残留していた朝鮮半島出身者の帰国は、北朝鮮側との方が早く進んだ(=日朝間に国交がないため国際赤十字が仲介)。不自然な設定ではない//id:ogk_unihiは文盲か?被害者は趙で、犯罪者を匿ってるのが日本人だぞ?

    2014/06/05 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm なんか藤村の「破戒」ちっくだね。俺と同世代の三世が30歳前後なので、このマンガの息子の久世代を親に持つ子なんだな。久みたいな「祖国の誇り」に翻弄された二世に育てられた友人の苦労を、いろいろ見ていました。

    2014/06/05 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco "呉智英は手塚治虫の創作姿勢を「すべての価値観への不信」としたが(『現代マンガの全体像』)、手塚はステレオタイプな「気の毒な朝鮮人」という価値観にも不信の念を抱いていたが故に(略)"

    2014/06/05 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 大江健三郎の「黒んぼ」と「黒人」 http://franzjoseph.blog134.fc2.com/blog-entry-48.html もそうだけど再録や変更に関して編集と作者の意志はどのように働いているのだろうか/『当時の』ポリティカル・コレクトネスに則った行為?

    2014/06/05 リンク

    その他
    navix
    navix 「ユダヤ人や黒人への差別を扱った手塚作品は知名度が高い。だが、何故朝鮮人差別を扱った本作が、全集に再録さえされず、殆ど封印作品と同じような扱いになっているのか」

    2014/06/05 リンク

    その他
    uturi
    uturi 興味深い話。あくまでもフィクションだから、全集に入れても良いのに、とは思うけど。原稿紛失が一番あり得る話かなぁ。

    2014/06/05 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon ギガジンの時のブクマ再掲載/他の例 NAGISA、龍(村上もとか)、こちら大阪社会部(大島やすいち)おとこ道、男の星座(梶原一騎)、新ナニワ金融道(青木プロ)、東大を出たけれど(井田ヒロト)島耕作(弘兼憲史)

    2014/06/05 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird はだしのゲンの戦後編では、在日が暴れて汽車に乗ってる日本人を追い出すシーンがある。プロレススーパースター列伝では、猪木が朝鮮興行に行く話しで、総連がカネを出してくれないと嘆くシーンがある。

    2014/06/05 リンク

    その他
    ogk_unihi
    ogk_unihi それがなぜ悪い!! って、儒教国はこうやって犯罪者を匿うからだよ。未だに儒教国はこういう文化続いてるから厄介。//id:Arturo_Uiは文盲か?"除が日本に密入国をした"ってこれ犯罪じゃん。

    2014/06/05 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「いずれにしろ、40年前の在日朝鮮人の状況を知る上での貴重な資料であり、また今なお在日朝鮮人問題が大きなしこりとなっている中、改めて復刻されて読まれるべきだと強調しておく」

    2014/06/05 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 時代背景とか諸々の事情があるにせよ、こういう作品をお蔵入りにするのって良くないと思うなぁ

    2014/06/04 リンク

    その他
    stantsiya_iriya
    stantsiya_iriya 日立就職裁判と同じ年の作品ですね。どちらが早かったのだろう?帰化者(国籍取得者)とかつての同胞との関係なども、巷間聞く話と違うので、そのあたりがお蔵入りの原因かも。

    2014/06/04 リンク

    その他
    seishindo11
    seishindo11 手塚治虫が描いた「在日」 #getnews via @getnewsfeed

    2014/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    手塚治虫が描いた「在日」 | ガジェット通信 GetNews

    「ながい窖」(サンデー毎日1970年11月6日増刊号掲載)。大企業の重役を勤める在日朝鮮人(作中では帰化...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/02 techtech0521
    • death_yasude2022/06/01 death_yasude
    • Errorrep2022/05/08 Errorrep
    • yachimon2022/05/08 yachimon
    • choyu2017/10/24 choyu
    • evesneaky2017/06/15 evesneaky
    • yosuken2017/06/13 yosuken
    • bluestar10802017/06/12 bluestar1080
    • Evocacion2017/06/12 Evocacion
    • aw188319452017/06/11 aw18831945
    • tteraka2017/06/11 tteraka
    • throwS2017/06/10 throwS
    • notio2017/06/10 notio
    • aqn12017/06/10 aqn1
    • driving_hikkey2017/06/10 driving_hikkey
    • ja_bra_af_cu2017/06/10 ja_bra_af_cu
    • kaerudayo2017/06/10 kaerudayo
    • FUKAMACHI2017/06/10 FUKAMACHI
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事