記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    synonymous
    synonymous 金の卵を潰すのが得意なCCP

    2022/12/14 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit “ERNIE-ViLGでは「天安門事件」や「革命」といった中国政府にとって都合の悪いワードがブロックされていることも判明”

    2022/12/14 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki “中国政府が画像やムービーを生成できるAIについて「ユーザーの実名登録」や「AIによって生成された旨の表示」を義務付ける規則を発表”

    2022/12/14 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 中国が率先して規制するくらいだから別の意味で警戒してるよね

    2022/12/14 リンク

    その他
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken AI「私が生産者です(笑顔)」

    2022/12/14 リンク

    その他
    mos-tantan
    mos-tantan AI嫌いの絵師達がこの対応を絶賛しているのが醜すぎる。表現の自由と喚きながらあいつらの人権意識も表現に対する姿勢も中国共産党レベル

    2022/12/14 リンク

    その他
    studycalnu0220
    studycalnu0220 中国のような権威主義体制の方がトップダウンで決定が早いから、分断ばかりの民主主義の先進諸国よりこれからは伸びる!って意見が多いけど、ゼロコロナとかこういう規制を見るとやっぱりそう思えないんだよな。

    2022/12/14 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 監視社会、ここに極まれり。AIパワーで反乱起こされたら太刀打ち出来ない可能性を考慮してか。情報統制でかろうじて体制維持できてる状況からするとAIで情報統制が崩壊したら目も当てられないかもしれないね。

    2022/12/13 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 中国に差をつけられるポイントが増えるのは良いこと

    2022/12/13 リンク

    その他
    gameloser
    gameloser 実際に問題は起こしても、画像に「AI生成マーク」を貼れば解決だね。マークのない画像や動画を拡散した人を逮捕すれば良いので。

    2022/12/13 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 技術は最先端なのにしょうもな ベンチがアホな国は大変やなぁ(極音速ブーメラン

    2022/12/13 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen AI生成コンテンツであるかどうかが判別できない以上、破ってもバレないほとんど意味のないルールだと思うけど。 >AI生成コンテンツであることを示すマークを改ざんしてはならない

    2022/12/13 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy リアルなデモ画像とか、あの人のコラ画像とかを作られたら困るからか

    2022/12/13 リンク

    その他
    manaten
    manaten AI生成マークを消すAIが生まれそう

    2022/12/13 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair ささやかな抵抗としてERNIE-ViLGモデル流出させてくんないかな?

    2022/12/13 リンク

    その他
    number917
    number917 すげえ、斜め上から中国らしさ炸裂だ

    2022/12/13 リンク

    その他
    tackman
    tackman こんなレベルで国家が介入するの… “The bureaucracy is expanding to meet the needs of the expanding bureaucracy.” を連想した

    2022/12/13 リンク

    その他
    asrog
    asrog 中国は怖いだろうねえ。

    2022/12/13 リンク

    その他
    catsnail
    catsnail 一部だけの場合はどうするんだろう。食品みたいにAI部分が何%以上かで線引きする?

    2022/12/13 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo スピード感

    2022/12/13 リンク

    その他
    MarvinParnroid
    MarvinParnroid ゲーム業界への規制と同じ匂いがするね。

    2022/12/13 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly うーん、フェイクニュースは怖いからなぁ・・・/日本人は2次元イラスト描かせてるけど、英語圏の人はオバマさんやトランプさんのネタ写真作らせてるから・・・

    2022/12/13 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 虚構より虚構(ノ∀`)

    2022/12/13 リンク

    その他
    eru01
    eru01 AI Ethicsに配慮のふりしてるけど、単に検閲の邪魔になるからだろw 本音言えよw

    2022/12/13 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter よくわからない。Computer Generated Imageの中のAI Generated Imageなわけだが、境界線はどこにあるのだろうか。「人間の顔やリアルなシーンを生成する際」であれば、中国人はとりあえず写真には全部つけとけばいいかもしれない。

    2022/12/13 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 トレーサビリティみたいなの欲しいけど学習元が大量にあったらhashチェーンみたいなのは破綻する?

    2022/12/13 リンク

    その他
    ikebukuro3
    ikebukuro3 その一方でそんなのガン無視のAIも出てくるはず。中国ってそういう国だろ

    2022/12/13 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 中国の人みんなピクシブに来てるよな

    2022/12/13 リンク

    その他
    akiramaz
    akiramaz プーさんの絵を描いてAIマークつけときゃよいのかな?

    2022/12/13 リンク

    その他
    mopx
    mopx “AIによって生成されたことを示すマークを目立つように表示する必要がある”うわあ、Photoshopで加工した画像も、明示するんですか?AI使ってますよ!?

    2022/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国が画像生成AIの画像に「AI生成マークの表示」を義務化&AIユーザーも実名登録制へ

    近年、Stable DiffusionやMidjourneyなどの画像生成AIの開発が急速に進んでおり、誰でも手軽にAIによる...

    ブックマークしたユーザー

    • karaage2802022/12/15 karaage280
    • mini3mini32022/12/15 mini3mini3
    • smicho2022/12/14 smicho
    • synonymous2022/12/14 synonymous
    • aki-akatsuki2022/12/14 aki-akatsuki
    • diveintounlimit2022/12/14 diveintounlimit
    • misshiki2022/12/14 misshiki
    • harumomo20062022/12/14 harumomo2006
    • yuu-yuiken2022/12/14 yuu-yuiken
    • mos-tantan2022/12/14 mos-tantan
    • Ereni2022/12/14 Ereni
    • maltesergeezer2022/12/14 maltesergeezer
    • tatatayou2022/12/14 tatatayou
    • greenmold2022/12/14 greenmold
    • studycalnu02202022/12/14 studycalnu0220
    • cloudliner2022/12/14 cloudliner
    • raebchen2022/12/14 raebchen
    • abababababababa2022/12/14 abababababababa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事