エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
家康推し - ノコノオト noko_note
大河ドラマ「どうする家康」の宣伝をかねた番組が年末年始は目白押しでしたね。NHKだけでなく民放でもち... 大河ドラマ「どうする家康」の宣伝をかねた番組が年末年始は目白押しでしたね。NHKだけでなく民放でもちゃっかり便乗している感じもしました。 家康にちなんだ土地や温泉、城を紹介する番組を観ているとかつてhapoさん(母)が住んでいたマンションの近くが登場してあの路地がこんな風に映るなんてとTVカメラの技術の凄さを感じました。 学校帰りに寄っていた公園も今はきれいに整備されていたりその土地に住んでいるときは「家康」を意識していたことはなかったけれど縁の場所だったのだと離れてみて気づきました。久能山東照宮の石段も何度となく登っていました。 ワタシの中での家康ゆかりの場所は興津にある「清見寺」です。 seikenji.com 家康は幼少時にこのお寺の住職から教育を受け「家康公手習いの間」が残されています。駿河湾の眺望や、東海道線の線路を渡ってその境内にいくという地形も面白さのひとつになっています。境
2023/01/08 リンク